地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
リメイクしていただきました(≡^∇^≡)
”人同士の分離が争いの原因”
無料遠隔ヒーリングをプレゼント♫
2023年 6月のフュージョンリーディング(3択)
”毎月のアセンデッドビーイングと星のレイによる国際遠隔ヒーリングと満月瞑想”
6.10 オンライン・夜 開催「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
頼ったりしたらいけないって思っていませんか?
”正しさの衝突”
明日は占術の館 六芒星 本店✨
終了生Nさんへのインタビュー by 本当の自分に戻る旅コース
6.6 観照禅のお知らせ
今日はチカホ 大通ビッセ横で♬
【厳選】私の買ってよかったもの
6.1「ママとパパをえらんできたよ」読書会
今日は占術の館 六芒星 本店✨
【動画】あなたとご縁がある神様が、今、伝えたいこと
あなたの2025年4月14日~20日は?★タロットリーディング
【動画】今、この瞬間の運命を占います!! vol4
4月13日~19日の週間カードリーディング。今週のあなたへ必要なメッセージ。
4月の星からのMessage牡羊座~魚座
あなたの2025年4月7日~13日は?★タロットリーディング
4月6日~12日の週間カードリーディング。今週のあなたへ必要なメッセージ!
4月の星の動き☆彡
4月の星空案内☆彡
黄砂の恩恵
【動画】4月あなたに起こること
あなたの2025年4月1日~6日は?★タロットリーディング
3月30日~4月5日の週間カードリーディング。今週のあなたに必要なメッセージは?
【動画】あなたに訪れる仕事とお金の転機
あなたの2025年3月24日~31日は?★タロットリーディング
↓前回↓ 朝食はゆるーくインルームで『【シェラトン都ホテル東京】選べる朝食はゆるーくインルームで』 ↓前回↓ カクテルタイムとはお隣が気になるもの(笑…
すぐそばに海がある暮らし。 特別なことは必要なく ただ毎日海を眺められる生活。 そんな暮らしに憧れてやってみた 湘南暮らし一人旅。 明るくなり始めた 早朝の由比ヶ浜を 散歩することから 一日が始まる。 波の音だけが聞こえる 誰もいない静かな浜辺。 清々しい空気を吸い込む。 毎日、相棒の自転車ブロンプトンで 海沿いの道を走る。 逗子葉山から、江ノ島、茅ヶ崎あたりを のんびりポタリング。 海を眺めながら気のむくままに。 寄り道して美味しいものを食べたり 浜辺を散歩したり。 子供の頃によく探していた 桜貝を見つけ 大切に持ち帰る。 旅の思い出に。 空が高い。 真っ青な海と
勝手に「ウユニ塩湖」呼ばわりしてますが ここは東京立川市にある昭和記念公園。 とても広い公園で 東京ドーム35個分。 ディズニーランド+ディズニーシーの1.6倍。 夏の昭和記念公園/日本庭園 公園内の日本庭園にある大きな池は 透明度が高く澄み切っていて 青空と緑が映り込む。 休憩所 清池軒 池のほとりの休憩所に一歩入れば 静寂と絵画のような風景が。 夏は特に日差しが強く 緑も鮮やかなので はっとするような美しさでした。 冬の昭和記念公園/日本庭園 冬は穏やかな風景。 抜けるような青空と 心地よい柔らかな日差し。 四季折々楽しめる お気に入りの場所です。 昭和記念公園 サイクリ
愛好家が多い 折りたたみ自転車ブロンプトン。 2台購入して 一緒に旅を楽しむ夫婦も多いらしい。 うちも旦那さん用に 2台目を買ってしまった。 湘南海岸サイクリングロード 江ノ島から大磯まで 二人で走ることにした。 どこまでも続く海辺の道を 水平線を眺めながら ただひたすら走る。 波間に浮かぶサーファーたち。 太陽が眩しい。 大磯海岸サイクリング遊歩道 にぎやかなサザンビーチを過ぎ 大磯に近づくにつれ 海の色は深くなり 空気が澄んでくる。 誰もいない静かな浜辺。 どこか素朴で 穏やかな空気に満ちた港町。 大磯港 大磯港で 朝水揚げされた天然魚の刺身を食べた。 プリプリと新鮮
南葉山。 長者ヶ崎と秋谷海岸の間に 関根海岸という静かな浜辺がある。 実はあまり知られていない 穴場の海岸。 南の島のような エメラルドブルーの海を 静かに眺められる場所。 相棒の折りたたみ自転車ブロンプトンで 材木座から10kmほど のんびり走ってきた。 絶景で有名な長者ヶ崎を通り過ぎ、 国道から海を見下ろすと 犬と散歩する人。遊ぶ人。 しあわせな日常の風景。 私の知っている湘南の海とは 明らかに違う海の色。 大好きな南の島の海の記憶。 風を切って走っては 時々止まって 抜けるような青空と 見渡す限りの海を眺める。 徒歩や車では味わえない 自転車ならではの贅沢な時
湘南にいると早起きになる。 朝に弱い私でも5:00に起きる。 朝焼けを見たいからだ。 ホテルの目の前の材木座海岸でも 朝日は見れるのだが、 移り変わる空の色を見ながら 自転車で走っていたい。 まだ真っ暗なうちに ブロンプトンで七里ヶ浜へ向かう。 風が冷たい。 七里ヶ浜 まだ5:30前で真っ暗なのに 犬と散歩してる人、 ランニングしている人、 そして自転車乗り。 けっこう地元の人たちとすれ違う。 湘南の人は早起きだ。 鎌倉坂の下 空が赤からオレンジ、黄色へと変わり 次第に明るくなってくる。 このなんとも言えない 淡いやさしい色が好きだ。 静かな夜明けの風景。 冷たく澄んだ空気が気
折りたたみ自転車ブロンプトンと 湘南暮らし。 今回は鎌倉材木座海岸に 滞在しました。 朝起きて窓を開けると 潮風と水平線。 毎日ブロンプトンと 海を眺めに出かけたり 気ままによりみちしたり。 大好きな海辺の町の風景を これから少しずつ 綴っていきたいと思います。 2022年 春 ■宿泊したのはこちらのホテル 目の前が材木座海岸。全室専用のテラスがあるので、自転車も置いておけます。 HOME | ZAIMOKUZA SEASONS www.zaimokuza-seasons.com
江ノ島のはじっこに 人があまりいない 気持ちのいい場所がある。 湘南港駐車場 いつも混雑している 江ノ島の中心地を抜け ヨットハーバーを通り過ぎると 突き当たる駐車場。 青空に映える白い壁が かっこいい。 つい相棒の記念撮影。 江ノ島湘南大堤防 巨大な白壁の上は 見晴らしいのいい大堤防。 気持ちのいいウッドデッキで のんびりと いつまでも海を眺めていたくなる。 湘南港灯台 真っ白な灯台と 釣り人たち。 穏やかな港の風景。 片瀬西浜海岸 江ノ島をあとにし 隣の片瀬西浜へ。 夏は大人気のリゾート海岸も この季節は人もまばらで 心地よい。 江ノ島西浜海岸 特設ステ
2021.08.22-2021.08.26北海道旅行道の駅知床らうすのお土産編 ワクチン2回接種後2週間、PCR検査陰性感染対策に気を付け北海道旅行に行ってき…
サムットプラカーンにあるお寺、ワット クン サムット チンは砂に埋もれゆくお寺として有名です。 地図で見るとタイランド湾の突き出た岬のような場所に建てられたお寺のように見えます。 なんでこんなところにお寺があるのだろうと思い、さっそく行ってみました! ワット クン サムット チンまでの道のり バンコクから車で1時間、途中からこのように舗装されていない道を20分ぐらい運転します。 運がよかったのはこの日は前日に雨が降りましたので、砂埃がありませんでした。 この駐車場の横に有料トイレがあります。 この先、トイレがありませんので、ここで済まされたほうがいいです。 ここから先は車で行けません。 歩きたくない場合、有料トイレのところにバイクタクシーがありますのでお寺まで送ってくれます。 料金:10バーツ また、お寺も送迎を行っています。 ちなみに運転手はお坊さんです! 料金:10バーツ 地図で見ると海のように見えますが、地盤沈下したところに海水が入り込んでいました。 このような道をお寺まで1キロほど歩きます。 オートバイが走っていますので気をつけてください! 以前、この辺りも陸地だったのでしょう
つばき鑑賞会が開催されている小室山公園つばき園内に「つばきの館」があります。様々な種類の一輪挿しが飾られていて、つばきの花のイメージが一新されてしまいます。
連休中の草津温泉スキー場です。 今年は、雪が豊富なので連休中は問題なく、 スキー、スノボを楽しむ事が出来ます。 3月22日(火)よりオフシーズン料金となり、 大人のリフト1日券は、3000円にてお買い求め頂けます。 これ […]
都会型のSAで駐車スペースが200台以上と非常に大きいです。何より特筆なのがコインランドリーとコイン洗濯機のあるドライバーズスポットがあること。車中泊者にとって非常に助かる設備のひとつと感じています。GSもありますね。全国トップクラスの餃子消費量を誇る浜松で、その元祖である石松本店の餃子を楽しむことも出来ます。
日時:令和4年2月23日 09時00分ごろ 住所:埼玉県長瀞町本野上 状況:クマの目撃情報 現場:長瀞アルプス神まわりコース ※天狗山~白峯神社付近 ...
湘南海岸は 春がおすすめ。 真夏のような混雑もなく 気温が低い日でも さえぎるものがないので 日差しでとても暖かい。 七里ヶ浜 七里ヶ浜から辻堂海岸までの 海沿いの道がいい。 自転車でのんびり走るだけでも 日常を忘れられる。 七里ヶ浜 Pacific DRIVE -IN まずは七里ヶ浜で朝ごはん。 いつも行列の人気カフェも 朝はすいている。 テラス席が気持ちいい。 江ノ島を眺めながらアボガドシュリンプのオープンサンド ただしトンビが狙っているので 横取りされないように。 PACIFIC DRI
ワット ピチャイソンクラームはサムットプラカーンにあるお寺です。 一見するとタイでどこにでもあるお寺ですが、19世紀のラーマ2世の治世、このお寺には4つの砦が築かれました。 ワット ピチャイソンクラームの行き方 BTSパークナム駅で下車します。 3,4番改札を出てからお寺まで10分ほど歩きます。 お寺に着きましたが、裏口でしたので入れませんでした。 表の入口に行かないといけません。 裏口の周りにはタイ人が首から着けている小さな仏像のお守りのお店がたくさんあります。 ワット ピチャイソンクラームの歴史 ワット ピチャイソンクラームはアユタヤ王朝の1710年頃に建てられたお寺で、当時はワット ポーもしくはワットノックとよばれていました。 アユタヤ王国時代は16世紀からから中国やポルトガル、イギリス、フランス、オランダなどの国との貿易が盛んでした。 1809年に王位に即位したラーマ2世はチャオプラヤー河の奥にあるプラプラデーンの港の拡張工事を行いモン族をサムットプラカーンに移住させました。 しかし、貿易によるトラブルも頻発していました。 そこで、ラーマ2世はチャオプラヤー河の防衛のため、河口
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 5ヵ月ほど前にここドイツで 前歯を抜きました。 なぜ前歯を抜くことになったかというと・・・ 虫歯…
小室山公園を散歩していて出会った可憐なお花です。 ノースポールと同じくらいの背丈でした。 なんだか、芝桜に似ているけど、葉っぱが異なる感じ。。。 帰宅後、Googleで画像を検索したら・・・出てきました。
ロードバイクのドロップハンドルで下ハンを使っていますか。初心者ほど前傾姿勢がキツイため、余り使っていないですね。下ハンは決して怖くなく、有効に使えばその恩恵は計り知れません。特に急勾配な坂道や長い坂道を下る時は、有難味をヒシヒシ感じます。
3月19日(土)は、こんな状態になった事がウソの様に良く晴れました。 この前の日の夜は、かなりの大雪が降り、 草津温泉は、写真の様な状態となりました。 こんな景色になる事は、滅多にない事です。 この日にお泊りになられたお […]
シェラトンホテルの近くにあるモアナサーフライダーホテル。るるるは、ロビーにお邪魔しました(笑)。憧れのモアナサ
赤い椿が咲き、木の芽も膨らみ始め河津桜は満開でした。 横須賀市と三浦郡葉山町にまたがる、多目的区画地域で1994年に開設されました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町上山口JR逗子駅からバス(湘南国際村センター) 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
シェラトン都ホテル東京 滞在記 『【シェラトン都ホテル東京】11階プレミアムフロア部屋紹介(1)』 シェラトン都ホテル東京 滞在記 『【…
近くに用があり、久しぶりに烏丸通りを歩いてて、通りかかった新風館。入り口の沈丁花が良い香りで、それに誘われ植垣に近寄った そしたら、植木屋さん?と思ったけど、…
へっぽこカスタマイズはまだつづく!のであります!釣具編1
こてるRCGF-G カウルを作る-6 最終回、塗装前に飛ばしちゃった
おカネはなくとも竿は振りたい!のであります!
3D印刷したもの エアブラシ関連 その4
こてるRCGF-G カウルを作る-5 グラス貼り、飛ばせそうになった
HOサイズの機関庫 その7
キハ281系(スーパー北斗)製作記(Vol.2.)
こてるRCGF-G カウルを作る-4 整形の続き、エポキシ処理開始、その他
クロッキー770 子供の眼差し
こてるRCGF-G カウルを作る-3 形が大体できた
3D印刷したもの エアブラシ関連 その2
こてるRCGF-G カウルを作る-2 木製部分の工作
【4月】アイロンプリントシートで自作トート&Tシャツを作成して学んだこと【13日】
こてるRCGF-G カウルを作る-1 序章
HOサイズの機関庫 その5
最近は、雪見大福までも信玄餅味が出ているほど、全国であらゆる品が。甲府の駅には黒蜜亭があり、そこでは、あらゆる信玄餅製品が食せます。今回は信玄餅しるこ! きな粉は 英語にするとkinako, soybeans powderなど。
駐車場はやや狭く、夜間の騒音は大きめ。銭湯は近いがコンビニまでやや距離があるので、車中泊の観点でみるとあまりお勧めできない道の駅です。レストランや伊賀米が人気なので昼間に利用すると良いでしょう。
前回からの続きホテル京阪ユニバーサル・タワーに2連泊してきました。2泊3日の朝食付きで予約していたので、2日間ともレストラン会場で食べてます。2日ともメニュー内容はだいたい同じでしたが、違うレストランで食べたので2カ所の雰囲気を感じることが出来ました。その時の様子をご紹介していきます。フロント・ロビーと部屋についてはこちら。 朝食付きで予約チェックインの際に渡された朝食券。1泊目はレストラン
戦闘機を操縦しちゃいませんか?w写真はイメージです。そうなんです乗れちゃうんです。場所は京急空港線の『天空橋』駅。なんだか偶然にもタイトル通りのカッコいい駅名ですが、たまたまw。(羽田空港から一つ手前の駅です。)その天空橋駅に直結の『羽田イ
こんにちは。 前回に引き続きこれからの季節の散策にぴったりな 横浜を代表する公園「港の見える丘公園」をご紹介します。 花壇近くの噴水 港の見える丘公園といえば「展望台」が有名ですが、 その他にも見どころがたくさんあります。 名前の通り小高い丘の上にあり、 大変見晴らしが良い公園です。 今回は自身の運動不足解消にフランス橋の下側から フランス山を登るルートで散策しましたが、 (階段が多数あるのでご注意!) もし自信がなければ、みなとみらい線元町・中華街駅 6番出口からアメリカ山公園経由で行くと、 展望台付近にダイレクトに行けます。 フランス橋の下側には「メダリオン」があります。 橋の壁に埋め込ま…
2月14日、バレンタインデー。西片は下級生からのチョコが入った箱3つを貰う?先に登校してきていた高木さんと数字での語呂合わせの会話勝負をするが、負けてしまって、罰ゲームになるが、どこか高木さんの様子がおかしい。他の子たちは友チョコを交換したり、貰えなかったり、貰えたり。英語の授業中での、消しゴムの消しかすの長さを競う勝負も高木さんが全く乗る気ではない。これは西片が先生に注意されて、笑われてしまった...
小室山公園つばき園では、 15,000㎡の敷地内に約1,000種・4,000本の椿が植栽されています。 種類や花の咲く時期の長さは、 日本有数のつばき園といわれています。
コロナ禍で家族と一緒にいる時間が増えて 時には一人になりたい! ストレスが溜まる時もありますよね。 そんな時に私は 一人で市内のビジネスホテルに泊まりに行っちゃいます(^_^;) コロナ禍で始めたリフレッシュ方法です。 こちらの記事は 2020年12月に書いた記事を加筆修正しております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 利用したのは「ドーミーイン仙台駅前」 ここのホテルは大浴場あり、 アルコールドリンクサービスあり、 夜鳴きそばの提供あり、 なかなかサービスがよかったです(^^) 私は費用を抑えるために バスなしシャワースペ…
るるるも宿泊したことのあるシェラトンホテル。ここに最安値で泊まる方法を探すの検索式を考えてみました。 検索式は
父との八重山諸島の二人旅。いよいよ父が石垣島を出るのが次の日になりました。私はそのあと一人旅をつづけます。今から15年以上前の話です。 母は暑さに弱いので、お留守番で、石垣島の名産品の黒真珠のネックレスをかってくることをたのまれていました。父と探して、これにしようというのをみつけました。こちらに書いてます。 www.englandsea.com ネックレスは母が自分のお金で買うといったのですが、父が半分だしてあげるといい、半分は父からのプレゼントです。 予算が10万だったので、なかなかなく、その中でも、石垣島の小さな宝石店で予算にあうものをみつけ、母に電話できき、買うことに決定。 先に父とみて…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。