地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
2025年4月10日23時52分にご連絡いただいたお客様
実は私は神社の関係者~デマで宗教法人格を持っている・持とうとしている…とデマを撒かれていた~
これからの鑑定方法を決めました
ご新規さんも常連さんも二回目さんもご予約受け付けております。
本日のお客様は…
我、復活す!
け、健康オタクの会がいつの間に防災研究会になってたYO!
【毎日少しずつ改訂と追記しております。書いている理由と真相が書いてあります】謂れのない意地悪いじめに遭いましたが少しずつ解消されつつありますが、まだ続くのかと心配しています。
来たことがない お客様からずっと振り回されてます
勝手に人が楽してると思うなよ
てへへ とんだミステーク
夫を守るために結婚したところがあります
雨ですね 久しぶりの雨ですね
2009年以降、私の名前をつけてあなたに「〇〇って言ってたよ」と言う人は、その意見を腹に溜めてた人ですよ〜。
高崎にある私のお気に入りのお店
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その3:八高戦編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その2:八高戦編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その1:オープニング→八高戦編(その1))
【雑記】「黒ひげ危機一発」が「黒ひげを飛ばしたら勝ち」になるそうで(^_^;)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025」総合結果
2025/05月例会「御大杯2025」のお知らせ
腕時計マニア検定!腕時計ブランドいくつ知ってる?(中級編)
前日時点の2025/04月例会のエントリー状況。そして「持参する荷物類」の話など。
【2025/04月例会】5日前のエントリー状況と、キアロさん・かよちんさん・Kavaさんの企画の話など。
特有の難読漢字を漫画知識で読み上げろ!【漢字でGO! 集英社マンガ祭】
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その6:かぶってイーヨLB編(その1))
腕時計マニア検定!腕時計ブランドいくつ知ってる?(上級編)
2025/04月例会のエントリー状況(例会9日前時点)。そしてキアロさんが初企画の開催予定です(笑)。
宝塚クリエイティブアーツとQuizKnockのコラボ動画を観ました
【地理クイズ】青森から鳥取まで車で行く時に絶対通らないといけないのは何県?
梅小路公園を少し散歩して、間もなく日が暮れた。 晩ごはんは近くで済まそうと前から気になってたエミオンのすぐお隣の回転寿司へ均一価格ではないけど、中央市場直送…
岡山から津山線・因美線を経由して、鳥取に到着しました。これから山陰海岸を東に進んで、浜坂・豊岡方面を目指します。30分近い待ち時間がありましたが、服用中の薬のせいか、どうも眠気が収まりません。おまけに屋外は暑いし、鳥取ではホームから動くことなく過ごしました。ちょうどお昼時だというのに、何も買うことなく・・・。▲鳥取駅に到着▲ようこそ鳥取へ砂丘だけじゃない!「飢え殺し」で有名な兵糧戦の舞台・鳥取城もある観...
9時47分、津山行きの快速「ことぶき」で岡山を離れました。これから1時間6分かけて津山線を北上し、終点津山を目指します。そこから本数の少ないことで有名な因美線に入り、智頭を経て鳥取に向かう予定です。鳥取まで到達すれば、津山線と因美線を完乗したことになり、ほんの少しだけ姫新線にも乗ったことになります。▲津山線の快速ことぶきに乗車!乗車時間は普通よりも15分ほど短いなんとか空いたボックス席を見つけ、向かい側に...
当初の予定では、5日目は本州に出て山陽・東海道本線に入り、紀勢本線をグルリと回るつもりでした。ところが、このプランには一つの大きな壁がありました。それが「紀勢本線本数少なすぎ問題」です。JR西日本区間のうち、紀伊田辺~新宮間の普通列車が絶望的に少なく、タイミングが悪いと数時間単位の足止めを喰らわされることが判明しました。それを回避するためには、高松を朝一番に出るマリンライナーに乗る必要があります。し...
今日もブログに訪れていただきありがとうございます。 4月24日の出雲市内河下湾沖合はガスがかかった。 丁度 石材運搬船が出航するときに通りがかりました。 少し遅かった、船首は沖へ回ったところです。 慌ててカメラを取り出します。 そうしてるうちにどんどん出て行く。 詳しくは知りませんが 喫水線が高いですね。 石を積んででいれば赤い塗料はもう少し隠れるはず。 波もなく船体が浮かんでいるようで大きく見えます。 ふと、軍艦だったら恐ろしいと思いました。 黒海のように。 これは別の日のショット。 岩谷産業ターミナル基地が有るので 週に2度かな入港です。 着岸すると 職員さんと連携して埋設管で荷下ろし。 …
ブルータートルでランチして そのまま伊良部島・下地島を回る予定でしたが 雨で天気も悪いので、急きょ予定変更! 『宮古島⑤★渡口の浜ビューの白亜カフ…
また話題を令和元年五月の塩船観音寺参詣のときのことに戻します。 東京都青梅市の塩船観音には何度も行っており、すぐには数えきれないくらいです。 「東国花の寺百…
四国に行って、帰路、岡山駅で駅弁を買うことが多くなりました。 今治へ行った帰りに「下津井旅情」という駅弁を買った時よりも以前、同じく今治へ行ったことがありま…
愛媛県今治市へ行った旅の帰りに、岡山で東京行きの新幹線に乗る際、駅弁を買いました。 「下津井旅情」という名の弁当がおいしそうだったので買い、新幹線に乗って…
都合により、ちょっとここで話題を一時的にかえさせていただきます。 どうしても愛媛県の今治市に行かなくてはならない用事がありまして、四国に行き、香川県でレンタ…
東京都青梅市の塩船観音寺。 有名なのは毎年ゴールデンウィーク中に行われる「つつじまつり」と五月三日に行われる「柴燈護摩供」です。 私は子どもの時を含めて、何…
群馬県安中市の金剛寺へ行った日から二週間ぐらいたってから、東京都青梅市の塩船観音へ行きました。 こちらは何度もお参りしていて、このブログでも、何度も紹介させ…
群馬県安中市の補陀寺には、北条氏(戦国大名の)の家臣・大道寺政繁の墓があります。 ここは天正年間、上杉・武田・北条・織田などの大名の争奪の場をなりましたが、…
群馬県安中市の、JR信越本線西松井田駅の近くで、中山道のすぐ脇ともいうべき地にある補陀寺。 宗派は曹洞宗です。 所在地は群馬県安中市松井田町新堀一一八六番地…
群馬県安中市の金剛寺での参詣を終え、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印もいただき、JR信越本線の西松井田駅に戻りました。 その途中、由緒ありそうなお寺をみつけ、…
バンコクのヤワラート(中華街)では中華菓子のお店がたくさんあります。 そんな激戦区のヤワラートにあるNguan Haseng Bakeryは美味しいココナッツパイの人気店です。 地下鉄MTRワット マンコン駅から徒歩5分 営業時間:朝8時から夜7時まで 砂糖菓子でしょうか? ヤワラートの中華菓子の店頭ではこのようなお菓子があります。 店内たくさんの種類の中華まんじゅうがあります。 どれもおいしそうなので迷います。 こちらにも1個10バーツとリーズナブルな値段で中華まんじゅうが売っています。 こちらは1袋60バーツで中華せんべいが売っています。 小腹が空いたときにいいかもしれません! というわけで、この日も中華菓子を購入しました。 黒糖餅です。 値段は1個10バーツ 黒糖の上品な甘さとゴマの風味が最高です。 ココナッツパイです。 値段は1個15バーツです。 ココナッツのサクサクとした食感がよく、多少塩気のある甘さが最高です。 以前、この店のココナッツパイを食べてから、この味にはまり、ワット マンコン駅の近くに用事があるときは必ず買って帰ります。 サツマイモのまんじゅうです。 値段は1個1
リピーターのお客様からお土産をいただきました。 「前回、お世話になったので・・・」とのこと。 お心遣いに感謝いたします。 どうもありがとうございます。 このお菓子は、静岡県沼津市の「ドルセ」さんの商
こちらの記事の続きです。・名古屋でモーニング「コンパル」の名物エビフライサンドとお得なモーニングセット名古屋滞在中に食べてみたいもののひとつ、それは名古屋名物のみそかつ。お店はここに行こうと決めていました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※矢場とん今回私達が訪問したのはラシックという商業施設の7階にある矢場とん 栄ラシック店です。これは矢場とんのキャラクター ぶーちゃんだそうで...
(記2022年4月30日) JR気仙沼線BRTを内湾入口駅で下車、てくてく歩いて次なる目的地、BLACK TIED BREWING! HAZY系で知る人ぞ知るブルワリーらしい。 タップからのビールはもちろん、缶を買ってその場で飲んでもOK! 缶のMEGA CITRAから! ここ面白いのは隣に魚屋さんが入っていて、そこで売っているお刺身や惣菜を買ってきて食べることもできるのだ。 まぐろの角煮に塩釜港で揚がった生びんちょうまぐろの刺身! 楽しいね...
(記2022年4月29日) 奇跡の一本松駅から、てくてく1.5kmほど歩いて「陸前高田 発酵パーク CAMOCY」へ。 発酵! 自然光がたっぷり入って明るい店内。食堂や惣菜屋、パン屋、発酵関連のセレクトショップなどが入っている。 目的地はココだ!陸前高田マイクロブルワリー! 今日のタップオンはビターにブレッドエール、りんごエールりくぜんたかた。 まあまずは3種飲み比べ。 DELI and BENTO gentil (ジャンティー)でビール...
津山城(鶴山公園)は、「日本さくら名所100選」に選ばれている岡山県屈指の桜の名所です。桜以外にも美しい石垣は城ファンならば絶対に見ておきたいですね。また、廃城令で天守が壊されなかったら今以上に景観が良く、実にもったいないと思いました。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
星座が良い時期と大厄が同じ場合って
【動画】あなたとご縁がある神様が、今、伝えたいこと
天秤座満月を紡ぐ〜
【動画】今、この瞬間の運命を占います!! vol4
天秤座24度「蝶の左側にある三番目の羽」*魂の導きに従う変容の時
天秤座満月サビアン&天命ビジネス運*それぞれの「違和感」を赦しあえるなら
4月前半星の動き~蟹座上弦の月と水星順行*「心の内」にエネルギーを満たしてく
牡羊座部分日食〜理想の未来へ前進して!!
水星・火星逆行の終わりについて
4月の星からのMessage牡羊座~魚座
4月の星の動き☆彡
黄砂の恩恵
【動画】4月あなたに起こること
占星術は非科学的だから信じる人は知能が低い? ──“科学的評価”の不毛さを見つめてみる
【日蝕】牡羊座新月のホロスコープ*「わたし」リニューアル…「始まり」の鐘が鳴り響くとき
昔は「波切不動」や「白滝不動」と呼ばれていましたが、徳富蘆花の小説「不如帰」の舞台になったことから小説のヒロイン「浪子」の名にちなみ、浪子不動と呼ばれるようになったようです。 浪小不動(高養寺)の本堂は、葉山にあった慶増院の建物を1953年に移したもので、葉山にゆかりのあった2人の政治家 高橋是清・犬養毅からとられています。海中に立つ「不如帰」の碑は1933年に建てられ、碑の文字は蘆花の兄蘇峰の筆によるもので、この石は江戸時代の初め江戸城修築のために、鍋島藩が伊豆から江戸への海上輸送中に嵐に遭い大崎沖で難破し置き去りにされたものと伝えられています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県逗子市新宿JR逗子駅
α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ ズリーン / 旧バチャ工場 / 2018.5.27 自由に羽ばたきたくなる様な青空の下・・機能主義の真四角煉瓦ビルは我関せずと、チェコはズリーンの街に鎮座していた。 この赤レンガのビルは『 Bata 』と言う靴メーカーの工場跡だ。今は貸し倉庫的に使われているのか、いないのか・・・ α7RII / FE 55mm F1.8 ZA / チェコ ズリーン / 旧バチャ工場 / 2018.5.27 少なくとも管理はされている様だが、ここは人っ子一人いない ww 車はチラホラ停まってるから、中に人がいるのかも・・ 無駄な凹凸もなく真っ平らで真四…
皆さま、こんばんは! 以前の写真です。 #ひたち海浜公園 に行きました #skyblue と #ネモフィラ が最高に綺麗でした! 2019/4/28 撮影 #写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ女子 #東京 #自然 #flowers
大町市中綱湖の桜です。先日、早起きして行ってみました。着いたのは6時頃でしたが、既にカメラを抱えた人たちがたくさん来ていました。やはりここは湖面に映る桜がポイント!(^^)!皆、波が鎮まるのを待ちます。湖面には散り始めた花びらが浮いていて、花筏とまではいかないまでも風情がありました。こちらは少し離れた場所から撮ったもの。万華鏡のようです♡まるで絵本の町のよう。。青空でなかったのが唯一残念。。一時期は駐車禁止の場所に停めたり。。色々マナーの悪いカメラマンが多くてちょっとうんざりでしたがこの日はそういった人はほとんど見かけませんでした。コロナで多少来る人も減っていることが、結果的に良い方に影響しているのでしょうか?それでも駐車場にある車のナンバーを見ると、栃木、練馬、名古屋、京都、沼津、姫路、大阪、山梨etc.結構...桜便り2022湖面に映る桜・中綱湖&巨大な雪見だいふく
そして、朝東山から昇る、朝日も見れた右には、小さく東寺夕日は瞬く間に沈むけど、朝日はゆっくり昇るから、屋内で軽くお茶でも飲みながら眺めるのがいい朝焼けの東寺。…
亀嵩(かめだけ)温泉 玉峰山荘(島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609−1)。時刻は20時40分。今回は営業時間内に間に合いました(笑)
ヒルトン名古屋のラウンジアクセスのついたプレミアムエグゼクティブルームに宿泊したので記録していきます。また、ヒルトンアプリとフィットネス施設のレビューもしていきます。
今年は晴天の時に桜を愛でれた日はカメラを持ってなくてスマホ撮影となり・・カメラで撮った日は曇天だったのだけど^^;引っ越ししてから初めての春は桜がたくさん咲く地域でした ♪公園に行かずとも畑の一角を利用した?菜の花畑もあったりして春を
鹿嶋で人気のパン屋を訪れたら、コスパの良いパンに出会えた。 小麦の香りや、ごろっとクルミの入ったパンのある幸せ。
『宮古島③★羽田空港から宮古島へ 直行便で到着』 『宮古島②★2泊3日のスケジュール』 『【宮古島①】思い立って行って来ました』 今月初…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。