地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
HOサイズの機関庫 その5
ガソリン機をグローにコンバート 飛びは良くなったけどね・・・
HOサイズの機関庫 その4
ガソリン機をグローにコンバート 飛ばせる状態になった
ガソリン機をグローにコンバート マイクログラス処理、セメダイン1500に対する期待
HOサイズの機関庫 その3
ガソリン機をグローにコンバート 胴体下部の整形と脚取り付け部カバー
HOサイズの機関庫 その2
恵比寿で展示即売会終わりました
ガソリン機をグローにコンバート エンコンリンケージなど
ガソリン機をグローにコンバート 胴体前部の工作、飛行場整備
オーディオ用RCAケーブルを自作した話。
ガソリン機をグローにコンバート 胴体側板の切り欠きをふさぐ、飛行場周辺の様子
【DCCデコーダー】トマラン回路自作とワンコインデコーダー【トマランコンデンサー】
ガソリン機をグローにコンバート タンク室まわりの工作
護衛艦の停泊中のお仕事、当直の仕事内容 舷門立直、機関当直、信号当直など | サラリーマンの年収アップのためのファイナンス・副収入研究所~元自衛官の戦うFP所長の戦闘日記~ 艦艇勤務は航海中の当直勤務や仕事、訓練と、停泊中に行える仕事や訓練、当直勤務の体制が全く異なります。 航海中の当直は24時間の一日の中で3交代か4交代で順繰り2時間か3時間ごとに当直が回ってきます。 停泊中の当直割は、何日かに
フリートウィーク、事前公開と天候に恵まれない令和元年の観艦式ですが、とうとう本番まで中止となりました。台風のため大阪湾など関西以西に避難していた艦艇が戻ってきました。まずは護衛艦いずも今回の観艦式では、内閣総理大臣が乗艦し観閲するという観閲艦の栄誉をあたえられていたのに。。。全長248m×38m。ジャパンマリンユナイテッド磯子工場にて建造され、就役は平成27年(2015)。母校は横須賀。護衛艦ふゆ...
観艦式は中止の模様.. 台風も過ぎ去り、観艦式に伴う、2日分の立て付け(予行演習のこと)出港に伴う体験航海が先週早々と中止となりましたが、史上類を見ない台風により、安倍首相も災害特別本部などの立ち上げ、自衛隊は災害派遣が下令され観艦式は中止になった模様ですね。 せっかくっチケットが当たった方々、残念でした...。しかし先週書いたように、現役の自衛官でもなかなか観艦式に行くことはないので、また次の機
台風は週末かけてやってくる 正直、台風が業務が詰まっている平日に来たという記憶があまりありません。ほぼほぼ、週末、夏休み中、代休処理期間中などの休みめがけてきたという記憶しかありません。先月から台風は3つ日本に来て全て週末にかけての襲来です。 護衛艦あるあるで書きましたが、今年は台風の当たり年ではないでしょうか... しかも今回の台風は、週末から来週にかけて海自の観艦式の挙行が予定されているにもか
平日、21時のJR横須賀線横須賀駅です。家路につく通勤客も少なくなりひっそり。横須賀駅前、海上自衛隊の基地では観艦式フリートウィークの関連行事として停泊している護衛艦の電灯艦飾によるイルミネーションを実施していました。 台風の影響で観艦式の予定が色々と変更になっていますが、せめて本番当日だけは無事に式が行われますように。 よろしければ是非クリックして下さい yukimis blogyukimis blog...
出船の精神 海上自衛隊の躾の精神としてたまに聞かれるのが『出船の精神』です。港に入港する際には船の艦首を港の出口側に向けて入港することです。引いては、教育隊などで靴を脱いだ際につま先を玄関の出口側に向けてそろえておいておくなどの躾としても使われます。 上記の図のような感じですね! 出船で停泊する理由は、緊急の場合に出やすいという事です。入船にしろ出船にしろ、港内でその場回頭で頭を回すのですが、入港
来週開催される自衛隊観艦式のイベント「フリートウィーク」の一環として、海上自衛隊横須賀基地で開催された一般公開の様子を。2日目の6日は時折小雨の降るお天気。音楽隊の演奏も、電気機器を使わない演奏。海自ファッションショー。モデルとして艦これ「きりしまさん」出演。艦船の様子を。サマーフェスタと違い係留されている護衛艦も盛りだくさん。今回の潜水艦公開はこくりゅう。 港内体験クルーズ。 居場所のない護衛艦...
護衛艦の係留でよく見る風景 上記の写真は、港に係留中の護衛艦ですが、普通の人はたぶん港での風景など気にして生きていませんが、この写真にも不思議、知られざる海上生活のあるある、四方山話が多く詰まっています。 岸壁係留にもお金がかかる!! 船が港の岸壁に係留する際には、なんと、というか当然というかお金がかかります!!本拠地の母港ではかかりませんが、広報や監視任務での途中補給の際に民間の港に入港する際
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。