地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命 著者ヒトデのレビュー・感想になります。副業に関する基本的な知識はもちろん、副業をするためのマインドやノウハウなども学ぶことができます。才能や学歴がない凡人でも自由を手に入れることができます。
更新が滞っておりましたが。実は今日試験でした。お勉強していました。朝10時からだったのですが、自宅から会場まで直線距離なら近いのに公共交通機関だと1時間強かかるので早めに起きました。でも雨。凄まじく嫌気が差してしまっていっそのこと試験をキャンセルしてやろうかとも思ったのですが、さらにふと思う。クルマで行けばいいじゃん。なんとなく試験を受けるときは公共交通機関で、と思っていましたが、直線なら近いんだからクルマにしよう。初めて行く場所でしたが、サクッと行けて良かった。結果は・・・どうでしょうかね。前回の試験を終えたときはすごく手応えがあったのですが、そこまでの手応えは感じなかったです。まあ天命を待ちましょう。正直試験が終わってすごくホッとしています。何気にストレスでした・・・。今日はゆっくり眠れそうです。やっと終わった
小説「仄暗い水の底から」 今回は小説の話を一つお届けしようと思います。 日本のホラー小説の一つとなる仄暗い水の...もっと読む もっと読む
毎年、4月23日はサン・ジョルディの日と言われ日本では本を贈る日として静かなブームになっています。スマホ全盛の現代において本のプレゼントだなんて素敵な習慣だと思いませんか?4月23日、「世界 本の日」はユネスコで採択され、本の良さの再認識や親近感を育むことを目的とし制定されています。本離れが進む中で愛と知性の文化運動として日本でもPR活動は続いています。楽天ブックスで今、売れている本や書籍は・ こころの栄...
中野信子さんが脳科学の視点から書かれている本です。正義中毒とは・・「我こそは正義」と確信した途端、人は「正義中毒」になる。中野信子さんは正義に溺れてしまった中毒状態、「正義中毒」と呼んでいます。これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥
今回は節約について書き綴ります。 投資資金を捻出するのに、節約は大事ですね。 しかしながら、日々の生活を成立させるためには、 生活費用として使用せざるを得ないものが沢山あります。 住居費や保険費用、教育費用が多くかかるとわかっていても、 なかなか見直しするのは機会がないと難しいものです。 しかし、大胆に節約をして短時間でその分投資資金に回す考え方と 少しの節約で長い期間実施してその分投資資金として殖やす考え方が あると思います。 これについて少し考察してみました。 皆さんは、単利、複利というのを知っていますでしょうか。 単利は説明不要だと思いますが、 複利はとても有名な話で、 かのアインシュタ…
他人とうまくやっていく 著者アラン&バーバラ・ピーズのレビュー・感想になります。自分は有能でありたい、自分に一番興味がある、返報性の法則という人間の3つの本質にもとづいた28個の対人スキルを簡単に実践できるように紹介しています。
祇園精舎の鐘の声ではじまる平家物語の冒頭のことは知っている人が多いと思いますが、あらすじを知っている人は少ないと思いますのでここに記しておきます
今回は投資について書き綴ります。 3月期決算の権利確定日が近づいてきました。 株主優待の権利を得る重要な時期ですよね。 5,6月頃に毎年 ある程度集中的に株主優待品、優待券が 届くのは一つの楽しみでもあります。 さて、私は今期は株主優待の権利を得た上で、 ある程度の銘柄を売却しようと思っています。 銘柄の中には、1年に1回のみのものもありますので、 権利を得た上で、少し整理しようと思っています。 権利確定日後は、権利落ちにより、配当と株主優待分の ある程度が下落する可能性がありますが、 数日である程度回復することがあります。 このタイミングで売却しようと思うのです。 さて、売却理由は以下の2点…
ウォール街のランダム・ウォーカー 著者バートン・マルキールのレビュー・感想になります。株価は上がるか下がるか正確には予想できないことから著者はインデックス投資をおすすめしています。また、具体的な資産配分やリスク許容度も確認することができます。
大家さんと僕 今回は漫画の話を一つ。 ご紹介するのは「大家さんと僕」という作品です。 芸人であるカラテカの矢部...もっと読む もっと読む
パーシー・ビッシュ・シェリーアルヴィ宮本なほ子=編岩波書店岩波文庫イギリス詩人選9p355対訳になっているので、英語の方を音読してみた。単語が難しく、それだけでは意味はあんまり分からなかった。日本語の訳の方も難しくて、一読しだだけではあまり意味が伝わってこなかった。試験勉強のときの英文読解ふうに読んでいかないといけなかったのかもしれないが、そんなひまはないしなあ。英詩初心者にとっては、ハードルが高すぎ...
マネジャーの最も大切な仕事 95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力 著者テレサ・アマビール、スティーブン・クレイマーのレビュー・感想になります。仕事において一番やる気が上がるのは進捗を感じたときだと言います。最高の組織をつくるにはどうすれば良いのかを解説しています。
ネタバレ注意 最初「マチネの終わりに」を読んだのは小説が出版されてほどないころ。 知人の歌人の方が読んだと言われたので購入してみました。 平野啓一郎は「日蝕」のときから興味があったのに読んでいなくて、「マチネの後に」が最初の出会い。 一読目の感想・・・ すごいメロドラマ! メロドラマの定義がよくわからんが、とにかく様々な障害や行き違いがあって恋が成就しない。こんな古典的なメロドラマは読んだことがない。 大岡昇平の「武蔵野夫人」をちょっと思い出した。あと「嵐が丘」とか「ジェーン・エア」とかコテコテのメロドラマ! そして、細かい部分は忘れていた。 AmazonPrimeで映画をやっていたので見てみ…
以下、目次 第1章 なぜ考え続けることが最強なのか 第2章 考え続ける習慣をつける 第3章 思考のクオリティーを上げる 第4章 読む書く話すで考え続ける 第5章 アイディアを生む思考力 以下本文
100days100bookcovers no49(49日目) 週刊 読書案内 小池昌代『屋上への誘惑』 光文社文庫 前回、SODEOKAさんが取り上げたエミリー・ブロンテ『嵐が丘』は未読なので、接点を探していくつか当たっ
SHOWROOM社長の前田 裕二さんの本です。(少し前に某女優さんとお付き合いされていると報道されて有名になり私も知りました。) 甘いマスクで高学歴、事業も成功している...きっとまっすぐに育ってきたんだろうと思っていました。
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 著者 山口周のレビュー・感想になります。論理や理性といった科学的思考では差別化や人間の感情に寄り添うことができないと言います。そこで直感や感性が大切になります。
パソコンで探せる情報というのは、すごいものがたくさんあるらしいのですが、まだ本で蓄積されているものの方が、ずいぶん多いのではないかと考えています。確かにその場で探すのはとても早くて便利ですが、ひとつ掘り下げるとなるとまだ本の方がいい。 本とは、人類がたどり着いた最高の装置のひとつだと思います。それを簡単に手放すのはどうかと思うのです。やっぱりそれを大事にしたいという思いと、じつはどこかでまだパソ...
「手が記憶する」、これはゲーテの言葉です。手で書いたことは忘れないのです。たまに引用や原稿の控えを残すときにワープロを使うと、その内容はつい忘れてしまいます。あまり内容を理解しないで作業としてやっているからなのです。 しかし、手書きだと書いていくうちに何か残るのです。手が記憶するって、本当にそうだと思います。 僕はパソコンを使いません。携帯電話も持っていません。メールはもちろんやりません。原稿は、...
僕の蔵書は二十万冊あまりといわれています。確かに、一日三十冊くらいのペースで本を読んでいますので、そのくらいになるかもしれません。「忙しいのに、よくそんなに読めますね」と言われますが、本の読み方には自分なりの方法があるのです。もちろん、一冊一冊すべてをじっくり読んでいるわけではありません。 たとえば、本で何かを調べるときには、まず目次を読んで、その本で著者が言いたいことを探ります。日本の学者は、...
理由なしに殴られる、しかし、古年兵は、理由のないところに理由を考える。おおむね、彼らは低能であった。低能であって理想がない。こういう男が、むりやり理由を考えるのである。…… 軍隊というところは、低能であって、理想がなく、無気力な者の集団であった。そのうえに全員が卑怯者であった。山本さんは「日本の軍人は、日本軍なるものの実情を、本当に見る勇気がなかった。」と繰りかえし書いておられるが、まさに、そうい...
朝日から、都築先生のインタビューです。 記事の中から、動画が見れます!!後藤太輔 taisuke goto@gototaisuke――羽生選手が小2から高1の頃に指導されましたが、どんな子どもでしたか? 「・・・持って生まれたものがあるのではないかと思います。魂というか、非常に神
小説リング 「リング」という小説をご存じでしょうか? 20年ほど前に一世を風靡したホラー小説。 映画にもなり、...もっと読む もっと読む
ホロヴィッツ氏の作品は『カササギ殺人事件』に次いで2冊目。両作品とも、小説の中の作家が小説を書くという二重構造になっている。 探偵がいて、その相棒が一人称をつとめるという古典的な手法で話が進む。「ザ・謎解き」ともいえる本格ミステリーだ。最後はすべての伏線が回収され、見事に...
井上ひさし2011PHP研究所p1172007年のNHKテレビのインタビュー番組をもとに本にしたもの。インタビューなのでわかりやすいし、ページ数も少ないので簡単に読める。おまけに文字もすごく大きい。これで1210円はさすがに高すぎるので、図書館で借りて読んで正解だった。...
有吉佐和子さんは、一日に八時間読書すると言われたことがある。残りの八時間ずつが仕事と睡眠である。それを続けてこられた。いまは、この読書の八時間のなかに体操と睡眠が入ってきているようだ。 井上ひさしさんは、読書家として有名であり、古本屋に支払う金額が一カ月に二百万円になるという話を聞いた。五木寛之さんは、読むのが速くて、一日に四冊か五冊の本を読むという。五木さんは風呂のなかでも読むという……(山口 ...
山口 瞳河出書房新社p253やはり面白い。村上春樹氏のいうとおりで、SNSやネットの文章は、ルサンチマンに満ちた品のないのが多く、そういうのばかり読んでいると影響を受けてだんだんこちらの品性も下劣になってくるのを感じる。そういうのはなるべく避けたほうがよいのだが、油断するとすぐそっちにいってしまうのは、環境がすでにそうなってしまっているのでシャットアウトするのがとても難しいということもあるのだろうけれど...
松浦 暢=編訳平凡社平凡社ライブラリーp2614つのジャンルに分けて、さまざまな英詩を集めた本。前半に訳詞、作者と作品解説、後半に原文、最後に英詩に関する基本的事項という構成。この前に読んだ福田昇八「英詩のこころ」では、英詩とはカッコいいもので、韻律が意味に優先すると教えてもらった。韻律とは、簡単にいう、リズムのことだろう。それからすると、Walter de la mareのThe Song of the Secretの冒頭(p224)Where i...
福田 昇八岩波書店岩波ジュニア文庫p2170「この本は、英語の父チョーサーから20世紀生まれのトマスまで代表的な作品を選び、原文のひびきを伝える75調訳で紹介する名詩選です。…私が中学校か高校の教室で英詩を教えているような感じで、原文も引用しながら書いてありますから、英語に関心のある人ならだれでも楽しめる一冊です。」(「はじめに」p3)とあるとおり、英詩の魅力を分かりやすく伝え、もっと読みたくさせてくれるの...
鬼海弘雄「靴底の減りかた」(筑摩書房) 友人から教えられた鬼海弘雄という人のエッセイ集「靴底の減りかた」(筑摩書房)を図書館の棚で見つけました。 鬼海弘雄という人は写真家なのですが、
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 著者 大手町のランダムウォーカーのレビュー・感想になります。決算書を読めるようになると企業の財務状態や販売戦略を理解できるようになります。その決算書の読み方を楽しくわかりやすく解説。
著者の堀和恵氏は、元社会科の教師。 彼女は、2017年安倍政権のもとで成立した 「共謀罪法」に警鐘を鳴らすため 昨年2020年にこの本を書き上げたことが この本を読んで理解できる。 九津見房子という
保坂和志「この人の閾」(新潮文庫) 保坂和志の「この人の閾」(新潮文庫)を久しぶりに読み返しました。1995年夏の113回芥川賞受賞作です。 学生時代に同じ映画サークルの1年先輩だった女性「真
評価60点/作者:高橋美貴/ジャンル:歴史/出版:2007年 『日本史リブレット 50~「資源繁殖の時代」と日本の漁業』は、山川出版社の「日本史リブレット…
吉田篤弘のエッセイ集『金曜日の本』を読んだ。『つむじ風食堂の夜』、『それからはスープのことばかり考えて暮らした』といった小説を読んで、いいなあ、好きだなあとしみじみ思っていたけれど、これまでエッセイを読んだことはなかった。
今回は投資について書き綴ります。 株式相場については、1年前の急落から、 各国の金融政策と財政政策に支えられて、比較的一方向に 上昇してきました。 今後は業績相場に転換するのであれば、 どのような銘柄がAfter コロナに強い企業なのか、 もう一度確認し、整理したいと思います。 1)デジタル前提のビジネス やはり、店舗が前提ではなく、インターネット、EC、デジタルサービスを 前提としてサービスを提供する企業は強いでしょう。 デジタルの特性である、コピーが可能、世界中(インフラがある限り) どこでもいける、そしてスケールすることで利益が莫大になるという ものを活かして、企業価値を高めることができ…
乃木坂46堀未央奈 2nd写真集卒業記念特典付きVer.発売決定で予約開始!9th YEAR BIRTHDAY LIVE ~2期生ライブ~で堀未央奈さん卒業。Amazon特典、楽天特典、セブンネット特典を紹介しています。
「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ 著者鈴木博毅のレビュー・感想になります。本書は失敗の本質の解説本になります。日本人特有の敗因を第二次世界大戦から分析し、いまの組織に活かす方法を紹介しています。
今日はテーマを持っての街歩き 震災から明日で丸10年、あの震災以降、海抜◯mの表示が街の電柱のいたるところで目につくようになった。 一体どの程度、その表示があるのか確認のための街歩きに出発、
《BOOKCOVERCHALLENGE:no1》 レイ・ブラッドベリ「華氏451」(ハヤカワ文庫) 友達から指名されてフェイスブック上で始めた【BookcoverChallenge】をブログに転載します。「新コロちゃん」騒
大今良時「聲の形」(全7巻)」(KCマガジン) ズーッと春休みが続いている小学生のチビラ1号コユちゃん姫が連休にやって来て、ジージの部屋を覗き込んで言いました。「なんなん、本がいっぱいで歩か
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。