地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
1件〜50件
4月のお知らせ
4月の星の動き☆彡
黄砂の恩恵
【動画】4月あなたに起こること
宇宙の計らいの話と、新年度のご挨拶
【日蝕】牡羊座新月のホロスコープ*「わたし」リニューアル…「始まり」の鐘が鳴り響くとき
2025年ビジネス運UP開運アクション★春分ホロスコープ徹底解説★その5
星と使命と生まれた意味
分かっているつもり、 そのつもりは本当?【星読みセッションご感想】
2025年ビジネスのお金の流れは★春分ホロスコープ徹底解説★その4
2025年ビジネスチャンス引き寄せポイントは★春分ホロスコープ徹底解説★その1
3月23日*ヴィーナス・スター・ポイント*愛と豊かさの新しい流れが始まる日
【動画】あなたに訪れる仕事とお金の転機
占星術の罠と光
名優ジーンハックマンと妻の謎の死の真実⁉️
横浜市交通安全協会が発行しているパンフレットが中々悪意に満ちているのは私だけかしら?あと新しい免許証(ゴールド)が3か月経っても届かないのはナゼ?反射シートはドライバーさんにも歩行者の存在をアピールできるからとっても便利なアイテムだと思うのですが・・・
横浜市のブランド梨「浜なし」はご存じでしょうか?あまり市場に出回らない梨らしいのですが横浜市民には馴染み深い果物です。この「浜なし」を先日職場で頂きました♪今日は私の得意な食レポコーナーです☆
横浜市にある日本一美しい廃墟(勝手に決めた)「旧横浜競馬場一等馬見所」のご紹介!根岸森林公園は元々日本初の洋式競馬場で戦中は日本軍、戦後は米軍により接収されました。以前は米軍のゴルフ場としても利用されていた名残が今でも広大な芝生の公園として残っています。横浜の歴史を語る上でも、また競馬ファンもぜひ!
横浜市にあるスーパー銭湯「竜泉寺の湯」に行ってきました。でもここで仕事先の人とばったり出くわして気まずい思いをしたお話しです。そんなスーパー銭湯あるあるの話があれば皆さんもぜひ教えてください
トライコームって知ってますか?トマトの茎に生えている細い毛のようなものです。そのトライコームらしきものが水耕栽培をしている空心菜にも出てきたんです。葉の裏にびっしりと霜のような状態で。農業高校の先生にもメールで問い合わせをしたのですが原因は特定されず。一緒に栽培しているヒマワリ・ミニトマトも紹介です
どもども☆酔月です。今日はGoogleマップに載っている名所・史跡についてご紹介。京都の月輪地区はこれ、ただのスローガンですよね?行ってみたい!直接行って確かめてみたい!
どもども☆酔月です。今日は家庭菜園の初心者でも気軽に始められる家庭菜園のレンタルできる場所。「シェア畑」をご紹介します。畑をレンタルできるので重たい水や農機具を持たなくて手ぶらで家庭菜園が作れちゃいます。またシェア畑には菜園アドバイザーもいるのですぐに相談もできる、とても頼りになる方もいます☆
どもども☆酔月です。ついに水耕栽培を再開しました!ミニトマト「ララ」「アリシア」空芯菜、ヒマワリを水耕栽培で育てます。ヒマワリは食べれないのですがウクライナの事を考えながら自分なりにチョイスしました。花が咲いたらクレムリンに正露丸と一緒に着払いで送りつけたい今日この頃です。
どもども☆酔月です。 先日種苗屋さんで「さつきみどり2号」「おきく3号」という名の種を見つけました。結局買いませんでしたが面白い名前の野菜の種でしたね。本家の「五月みどり」の「ひまなら来てね」も同じくらい面白い名前の曲で歌詞も中々ぶっ飛んでおりました。水耕栽培もまた再開しますので今後とも宜しくです
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は愛しのクラウディアの話し・・・うぅ、クラウディアぁぁぁぁぁぁ!!
どもども☆酔月です。 最近暖かい陽気だったのでお散歩に出かけました♪(徘徊じゃないよ)するとそこには一面に広がるシロツメクサが。シロツメクサの前で佇むオッサンとのコントラストは微妙ですが、そこにはあるモノが⁉︎
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 鮮魚コーナーで気になるものを見つけたの
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日は先日の雛祭りについての記事になりますよォォォ
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 花粉症の季節がやってまいりましたねぇ。
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日はコンビニでお酒を買いに行った時の話し♪
東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】
西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】
都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】
京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京王電鉄 再現LED表示 【その153】
近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】
東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】
家庭菜園をしている方から「すぐき菜」をいただきました(種をあげたけど・・・)せっかくなので「すぐき漬け」を作ってみました♪本場のすぐき漬けを食べたことがないので酔月流ですけどね:(;゙゚'ω゚'):
野菜や花の種って買ったことあります? 種を買うときに袋に書いてある情報を読み取ることは重要なポイントです。 今日は酔月が購入した野菜の種をご紹介♪
肥料や堆肥で『土の中の善玉菌を増やす!』や『善玉菌を増やして土を再生する!』などのうたい文句を目にします モノによっては菌を配合したことで素晴らしい効果のある資材であるかのように宣伝して高額のものがあるので、少し知識を蓄えて怪しいものを掴まされないようにする必要があります ここで言われる『善玉菌』とは何を指しているのでしょうか? 一般的に販売されている資材に含まれているものを例にしてみました 全体的に肥料や堆肥で『良い成分』として扱われますが、入っているから良いというわけではないので実証実験などの参考資料にも目を通して、期待する効果を選別する必要があります 乳酸菌 バチルス菌 光合成細菌 酵母…
一般的に販売されているバラ苗の種類は、大苗と新苗です。その中で、冬の間にしか出回らない苗が裸苗なのです。暖かくなると根が動き始めるので、寒い間(バラの休眠期)だけ販売されている”期間限定の苗”と言えます。新苗は、4月から7月ぐらいに販売されている苗です。
bloggerを使ってブログを書いているのですが、CSSやらHTMLやらいじっていたら元に戻せなくなりました・・・これ素人が手を出すとレイアウトがおかしくなりますよォォォォ‼︎(経験者談)
甘いものが苦手な酔月です。クリスマスのプレゼントはもらいましたか?私は一人寂しく唐揚げ食べながらブログ書いてますよォォォォ
フランスでは、窓辺に花を飾って楽しむ習慣があります。みんな好みの花を窓辺に飾っていますが、その中でも代表的な花と言えばゼラニウム。しかし、冬になると何処の窓辺も寂しくなります。温暖化でここ何年か雪が積もっていません。今回は、雪をイメージして寄せ植えし、寂しい冬の窓辺へ飾りました
最近、色々なカテゴリーの農業資材が出てきて頭が追い付かないなぁ(;・∀・) ということで、自分の頭の中を含めて少し整理してみます 個人的には以下の写真のようなイメージです では、ひとつずつ見ていきましょう 農薬 特定農薬 バイオスティミュラント 肥料 農薬 知らない人はいないでしょう 農薬取締法により安全性検査・環境中での動態検査・効果試験等、多数の試験が義務付けられています 1剤開発するのに10年以上、200-300億円程度かかるので、新しい農薬開発の会社を興そうと思っても参入障壁が非常に高いものとなっています また、農薬と一言で言っても様々な病気に対する農薬があります 病気や害虫によって効…
先日、肥料取締法の改正についての記事を書いた際に、一発肥料の話でマイクロプラに関する質問があったので記事を書きます ppn-lab.hatenablog.com 一発肥料ってなんだ? 水田からマイクロプラが流出する 自治体や肥料メーカーの対応は? 生分解性プラスチックの作物への影響は? おわりに 一発肥料ってなんだ? 水稲を作られている方は特になじみ深いと思います 一発肥料とは速効性と緩効性の肥料をブレンドしたもので、一発入れれば追肥なしで収穫までいけるという肥料です 問題になるのは、緩効性肥料の部分で肥料分が溶け出てくる速度をプラスチックの被覆で調整しています ↓こういうやつですね 野菜 有…
以下のニュースをみつけて、「植物工場ってまだ投資先として機能してるのか...!」 と失礼ながら思いまして、植物工場の経営は今どうなっているのか少し調べました 今回の出典は主に 「R2 大規模施設園芸・植物工場 実態調査・事例集(一社日本施設園芸協会)」 を参照しています prtimes.jp 水耕栽培キット ホームハイポニカ MASUCO マスコ トマトの種&おまけ付 水耕栽培 キット スポンジ 肥料 観葉植物 液肥 サボテン 果菜 葉菜 液体肥料 食育価格: 18700 円楽天で詳細を見る 植物工場って黒字化できてる...? 完全人工光型の黒字率は低め 何の野菜を作って儲けているのか? おわ…
最近、天候が悪いし、風は強いし、寒くなってきたし... 冬の庭仕事を全然していません。春から庭を楽しむためには、秋から冬にかけての作業が重要であることは知っているのですが... 、毎年、春にならないと庭仕事したい気分にならないのです。
クリスマスのプレゼントって手作りの品をもらうと嬉しいですよね❤️でもね、その影では色々とドラマがあるんですよ!そう、涙ぐましい努力がぁぁぁぁぁ!!
最近何かと地震がありますよね?皆さんのお家は地震対策されていますか?被害が拡大しないためにも日頃から対策を取っているといざという時、被害が少なくてすみますよォォォォ!!
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。