chevron_left

「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす

cancel

家庭菜園でおいしく野菜を頂こう!

help
家庭菜園でおいしく野菜を頂こう!
テーマ名
家庭菜園でおいしく野菜を頂こう!
テーマの詳細
現在、家庭菜園、プランター菜園でおいしい野菜を育てている人大募集! イロイロなネタを共有し、みんなで美味しい野菜をつくりませんか?
テーマ投稿数
12,803件
参加メンバー
250人

家庭菜園でおいしく野菜を頂こう!の記事

2020年08月 (1件〜50件)

  • #自然思想
  • #50MHz
  • 2020/08/31 19:23
    8月の猛暑でサクランボにこんな事が。。。

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 今月の3日に夏剪定をしたサクランボ。⇒過去記事 約2週間経った日の切り口は。。。

  • 2020/08/31 07:45
    白菜の発芽

       昨晩の月です。      昨日は遠雷は聞こえましたが夕立は来ず、それでもその後少し涼しくなりました。今日も37℃の予報ですがせめて朝晩は冷えて欲しい。    白菜に芽が出てきました。昨年の残りの種なので発芽が悪いかも知れないので多めに蒔きましたが全部芽が出ているようです。 ...

  • 2020/08/30 07:59
    9月になっても暑いらしい

       9月4日が満月ですが、満月に向かって満ちてきています。      9月1日の予報が30℃で喜んでいたらもう予報は変わって35℃になっていました。まだまだ暑さは続くようです。    今朝はこのあたりの草取り      13日目ののスイカです。もう雌花はできず雄花ばかりでこの株...

  • 2020/08/29 08:13
    昨夜の月

       昨日、未だ明るいうちの月です。      日が暮れると    どう見てもこの青空ではカンカン照り間違いなし。予報では9月1日以降は30℃付近。予報通りだったら良いのですが。      第二菜園にこの様な草村あり奮闘中。    ヒビスカスのピンクが咲きました。      脇芽...

  • 2020/08/28 09:58
    【簡単】 茗荷の甘酢漬け

        実家から お野菜が届いた時に 母親が作った 茗荷の甘酢漬けが入っていた         ほどよい酸味と さっぱりした後味で美味しくて パクパクと食べて…

  • 2020/08/28 08:20
    http://teru2nd.blogspot.com/2020/08/diy.html

       来週から、来週から と気温の下がる予報は先延ばし。何時のなったら気温は下がるのやら。      受粉後11日目ですがちょっと疑問が湧いてきました。去年の種からであることは間違いないのですが大玉ではなくひょっとしたら小玉かも? と。       アスパラが時々芽をだします。 ...

  • 2020/08/27 17:04
    【ガーデニング】楽しみにしていたブルーベリーの収穫(*´▽`*)

    こんにちは。 REIです♪  いつもご訪問頂き ありがとうございます *  ある日の次女との朝ごはん(´ω`*)  以前にもご紹介したことがありますが 最近は…

  • 2020/08/27 07:41
    冬野菜のスタート

       もう8月も終わりに近いですが暑さは真夏。ただ例年らしいのは煩いクマゼミの声は聞かなくなり時々ツクツクボウシの鳴き声を聞きます。    今年の暑さから考えると少し早いかなとも思われますが例年通り白菜の種蒔きをしました。      丸虫が来ないように少しかさ上げをして遮光ネット...

  • 2020/08/26 22:06
    塩スペアリブ

    スペアリブをいつもの醤油だったりソースだったりする味付けではなく新しいさっぱりした味付けにしてみました。このベースの塩ソースは何度も登場している塩ぶり大根です。https://www.foreverinnocence.com/?p=797この塩ぶり大根のやり方はどんなものにも正直合うんです。僕自身いろんなもので同様の味付けをしていますが、本当に優しい味になってすべておいしいと感じています。今回のスペアリブはこの塩ぶりをベースにニンニクとシ

  • 2020/08/26 07:47
    乾燥続き

       今日こそ昨日より暑さはましかと思ってもやはり同じように暑い。今月になっての雨量は1~2mmぐらいでしょう。暑さについての報道はありますが雨がこの様に少ないのはニュースにもならない。       今日で授粉から9日目でこの様に大きく成りました。この球はすんなりと受粉できました...

  • ブログみる【無料】ブログみるアプリ いますぐダウンロード♪♪
  • 2020/08/25 21:36
    エッグベネディクト コーン入りソース

    またまた、エッグベネディクトを作りました。最近は1か月に2回ぐらい作っている気がします。エッグベネディクトを普通に作ると面倒なのでコーヒーフィルターを用いて作っています。ネットでもテレビでも紹介されている方法で、コーヒーフィルターに卵を包んで鍋の中に立てるイメージですね。これは本当に革命的で混ぜなくてもいいし、火加減も気にせず水から沸かしていけば出来上がります。今回はいつものソースではなくコーンを入れたソースを作りました。というか、子供がマヨ

  • 2020/08/25 08:25
    最後のヒビスカスの花

       暑さは続き秋近しという感じははありません。それでも夜は虫の声が聞こえで秋が近いのかなとも思います。    第一菜園がすっきりとなりました。残っているのはネギとスイカ。正面の皇帝ダリアはこの暑さにも負けず今年はよく茂ったままです。    皇帝ダリアの下には今年抜け出したセミの...

  • 2020/08/24 15:54
    出張準備 ミートソース

    出張中の夕飯はカレーとミートソースに。今回は1泊2日の出張だったので基本的には帰ってくるのですが、夕飯の準備はできないため2日分ためていきました。カレーは前日の残り物なので問題なくミートソースだけ準備しました。ただ、ここで大事故が。。。なんとトマト缶がありませんでした。トマト缶なしでミートソースは正直かなり不安ですね。でも、作り始めた以上どうにもできないのでとにかくケチャップとトマトで作ることに。まずは、オリーブオイルにニンニ

  • 2020/08/24 06:47
    受粉後7日のスイカ

     今朝も残念ながら雲一つない青空で暑いのは間違いない。      第一菜園のこちらの大草は退治できました。    反対側にはあと少し草が残っています。    受粉後7日のスイカです。ソフトボール大ぐらいです。 順調! 順調!    ヒビスカスの最後の蕾 ご来訪の印にクリックを頂け...

  • 2020/08/23 10:12
    バラの葉っぱが落ちてスカスカになるのを防ぐ方法

    バラって育てるのが難しい花なんですよね。これだけ黒星病で葉が落ちて困る・悩むってことは、難しい部類の花だと思います。そこで思ったんですが、僕のような素人は、香りや見た目だけでバラを選ぶのではなく、大前提として耐病性の高い品種の中から選ぶべきだなあと

  • 2020/08/23 09:35
    この時期の芝刈りは、ヤバイっす!

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-97,817円 でした。 水曜日のブログ書き込み後から、含み損が約1,000円も減りました。 チョット円安になったんだね。 現在、105.806円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを10枚…

  • 2020/08/23 08:28
    秋ナス用に剪定

       未だ日中は真夏、朝晩はほんの少しだけ涼しくなりかかっているかなと言う程度で例年だと盆前ぐらいの季節かな。    トマトやキュウリの支柱は片づけました。残るは草取り。      オクラの付近の草取りをしました。      オクラが団子状に成っていますが皆取り遅れ。これら取り遅...

  • 2020/08/22 08:29
    ゴルフボール大のスイカ

       今朝の暑さは昨日までより少しマシかな、早朝の草取りで汗が少し少なかった。      日照り続きで土はカチカチ、耕運機の刃が立たず手作業での草取り。手前には未だ草が残っていますがこの程度の大きさの草だったら耕耘できれば・・・。少しの間、雨待ち。    受粉後5日目のスイカです...

  • 2020/08/21 08:09
    秋ジャガの植え付け

       もう30℃超えで暑い、いつまで続くこの暑さ。弱まる気配はない。    今年は自前の苗を使わず全量購入品    長い長い1畝です。    ヒビスカスが小さいながらも一輪 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。...

  • 2020/08/20 07:30
    受粉から三日目のスイカ

       今朝は薄っすらと曇っているかな? 暑い暑いという言葉は飽きてきましたがやはり暑い!    今朝は黒マルチ付近の小草取り。草の一本も見えなかったら気持ちが良い。    受粉から三日目にスイカです。無事着果できていますので楽しみが続きます。    小さなヒビスカスが二輪咲いてい...

  • 2020/08/19 08:22
    砂漠状態

       もういい加減にしてくださいよ、お天道様! まるで今が盛夏の状態。例年と違うのはカンカン照りだったら入道雲が発生するだろうに今年はまだ入道雲は見かけていない。このような暑い日の朝は夜露が降りているのですが夜中に温度があまり下がっていないので夜露も見ない。湿度は高いのに砂漠だ!...

  • 2020/08/18 08:06
    イチゴの苗取り

       明日が新月なのですが今朝の空には姿は見えませんでした。    朝から晴れる日が続いています。八月の晴れの日には こよなく晴れた青空に~ から始まる長崎の鐘と言う曲がすぐに頭に浮かびます。古い古い昔の歌ですが朝ドラの古関裕而の作曲です。      第二菜園の大草取りがやっと終...

  • 2020/08/17 19:29
    今年の初物 イチジクの収穫!!

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 今日は連休最終日。 またまたこの猛暑の中、庭に出て観察です。 今月3日に夏剪定したサクランボ等の木がどうなってるか? 確認です。⇒過去記事 サクラ系の木は、切り口から菌が入ってダメになるって言うからね~ …

  • 2020/08/17 08:13
    スイカに受粉

     今朝の細い月です。      今朝も暑さを予感させる青空です。      第一菜園にスイカを植えていますが付近は草だらけでみっともない。      周囲の草取りをしました。      今朝は雌花が咲いていましたので人口受粉をしました。この気温ですと30日後ぐらいで収穫の時期にな...

  • 2020/08/16 10:06
    この時期の畑仕事は自殺行為ですな!

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-88,398円 でした。 水曜日のブログ書き込み後から、含み損が約3,000円も増えてしまいました。 チョット円高になったんだね。 現在、106.594円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USD…

  • #オラクルカード
  • 2020/08/16 08:10
    烏瓜の花

     今朝の月    接近している金星と      今日も晴れ渡って気持ちが良いわけでもなく暑さを考えてうんざり。雨でも降ってくれたらよいのに。      残りも草取り場と思っていましたがイチゴの付近なのでイチゴの孫蔓の苗を取り除きながらで進みません。      孫蔓の苗は別個の場所...

  • 2020/08/15 07:45
    雨乞いをしたい

       今朝も雲一つ無い青空です。暑いですね! 一週間後まで最高気温37℃の予報、異常です。      今朝の月です。      大草は残り少なくなりましたが残っている処はイチゴ付近で草取りのし難い場所です。未だ二日かかるかも。      芝刈りをしました。雨が降らないので時々の水...

  • 2020/08/14 07:28
    今からスイカ?

       今朝の空は秋空の様に晴れ渡っています。この分では暑くなりそう、予報も酷暑だって。      今朝の月    早起きで草取りをしていますが思ったほどには進みません。第二菜園の草取りに終わりが見えかかっていますが第一菜園の草は待っています。      こぼれ種から発芽していたス...

  • 2020/08/13 07:01
    取れ過ぎの野菜も

       昨日は夕立を待っていたのですが遂に来ず。遠くで雷鳴もあったのですが。      今朝の月    今朝の作業跡、右にまだ残っている大草が。    大草をこちらから見るとまだこんなにあります。      トマト、キュウリは終わりましたがナス、ピーマン、オクラは十二分。 ご来訪の...

  • 2020/08/12 07:11
    暑い最中での停電

       今はよく晴れていますが午後には雷雨の予報です。10日以上まともに降っていないので土はカラカラ。      東の空が筋状に朝焼け。    そして真上には下弦を過ぎた月が。    昨日は暑い最中の午後には停電。午前中は低圧電柱を高圧電柱に変更すると共に変圧器の設置。付近の需要が...

  • 2020/08/11 11:06
    ジャンボししとう収穫

     夫が毎年ししとうを植えたがります…。 なかなか収穫しないので、花が落ちるようになってきました。 半分ほど収穫。 ししとうというより、ピーマンのようです。  …

  • 2020/08/11 10:50
    エビや小魚がアオミドロにやられた!!

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、やってます。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-97,121円 でした。 土曜日のブログ書き込み後から、含み損がほぼ変化ナシ。 ほんのチョット円高になったんだね。 現在、105.853円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを10枚売買しております…

  • 2020/08/11 07:20
    今日の草刈りはお休み

     この暑さ! 朝からうんざりします。    昨日はここを耕耘するつもりでしたが暑くて途中で中止。10日ほど早起きで草取りをして少しダウン気味なので今日は早起きを止め少し休養。    ヒビスカスの花跡でもう種が出来ています。この種からは十分発芽できることがことがこの春のテストで判り...

  • 2020/08/10 10:12
    この分じゃアーリーリタイアなんて出来そうにない!

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 今日は、連休3日目。 日中は暑くて外に出たくないけど、暇なんだよね~ こんなに暇を持て余すとなると、アーリーリタイアなんて無理かもね。 仕事はしたくないんだけどね。 (;´Д`A “ で、暇だけど日中は暑いので、朝の涼しめな時間帯でお庭の観察です。 って言っても、前の日も見ち…

  • 2020/08/10 06:59
    熱波

       盆前だというのにこの暑さ、ツクツクボウシが鳴いて秋口を知らせてはいるのに。    今月になって初めて水遣りをしました。  段々と草のエリアが少なくなってきています。グラジオラスの葉がくっきりと見えてきました。  こちらも草取りですがアスパラの裾の方に少しの草が残っています。...

  • 2020/08/09 07:05
    コツコツと草取りを続けています

      今朝は晴れ渡った青空です。セミも鳴いてはいますが一時の様にうるさく感じなくなりました。    今朝の月です。  早朝の草取り場  陽が昇った時の草取り場。 右のアスパラカス付近がまだ残っています。   毎日採れるのはナスばかり、さて誰に引き取って貰うかな。 ご来訪の印にクリッ...

  • 2020/08/08 07:14
    立秋は過ぎ

       昨日は立秋ですのでこれからの暑さは残暑。残暑とは言えつらい暑さです。    日の出前の草取り場、次は右に移ります。  陽が昇るとここの草取り。これらの大草が目立たなくなるにはまだ1週間ぐらいはかかるでしょう。  昨日の収穫。やはりナスが多いいです。キュウリはもうだめです、片...

  • 2020/08/07 23:29
    出張準備② タイのホイル焼き

    出張中の最後の夕飯用に作りました。最後に焼いてもらうのは嫁にお願いするのですが、その前の調理をしておきホイルに包んだ状態で冷凍庫へ。入れたのは鯛と玉ねぎとシメジとバターのみです。醤油は入れずに焼いた後にかけてもらおうと思っています。今の状態は上記の野菜を切っておいて塩コショウだけしてある状態ですので、子供でもこれをオーブンに入れるぐらいはできますね。これでも十分おいしいものが作れるのであれば子供が少し成長したらこんな形で子供が最後に調理ができ

  • 2020/08/07 07:13
    毎日草取りの話題だけですみません

       このショットから緑の草が見えなくなるように毎日努力です。    今朝の朧月です。  日の出前の草取り場    陽が昇ってから日傘をさしての草取り場  草苅で取った草には土がついていませんのでここに積み上げ。枯れれば燃やすことも可能。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!...

  • 2020/08/06 22:33
    トマトソースパスタで実力が上がったのを実感

    外出して帰りが遅かったために夕飯をパスタにして簡単に作ったのですが、この時に自分の腕の成長が良くわかりました。もちろん調味料にこだわり始めたのも一つの原因だと思いますが、本当に適当に作ったパスタを子供たちがおいしいと言って食べてくれました。ソースの中身は自家製ベーコンと玉ねぎとシイタケをトマト缶で煮込んだだけなのですが、子供たちにはとても好評でした。自家製ベーコンをカリカリまで炒めて玉ねぎもしっかり火を通してからシイタケを入れてお酒で一度蒸し

  • 2020/08/06 07:10
    草刈りの真っ最中

       先月末から盆頃に来るショウロウトンボが菜園の上を飛び回っています。盆が近づいたかなと思いますがまだまだ盛夏で暑い!      今朝の月です。少し欠けてきました。    草林を草刈り機で刈り取り中    すっきりしました。後は耕運機を使うつもり。      未だ大草林がありま...

  • 2020/08/05 14:16
    昨日今日2日間で49万円も戻しましたよ!

    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅続伸し、前日比378円28銭(1.70%)高の2万2573円66銭で終えた。2020年4~6月期決算で、市場予想を上回る利益だった銘柄が評価され、大きく上昇した。前日の米株高でリスク許容度も増し、幅広い銘柄に買いが及んだ。 へぇ~~ 2020年4~6月期決算で、市場予想を上回る利益だった銘…

  • 2020/08/05 06:55
    閉じこもり生活

       何時もの朝ですが盛夏はあと少し。  スーパーへ買い出しに行っても人出は少ない。レジ待ちはほとんどない。皆さんコロナに気を使っているようです。出入りに際には手をアルコール消毒し買い出しの回数はなるべく減らしています。  何時まで続くのでしょうか、段々とひどくなっていると思いま...

  • 2020/08/04 21:34
    米門で海鮮丼ランチ

    米門はちょっとお高いお店なのですが、1000円ランチをやっていたので行ってみました。3種類のメニューがあったのですが、海鮮丼 : 1800円⇒1000円ローストビーフ丼:1600円⇒1000円豚ロースたれカツ丼:1300円⇒1000円とのことで、確実に海鮮丼を頼むでしょ!!と思い注文しました。限定20食と書いてあるので心配しましたが、コロナ期間のためか問題なく注文完了。およそ5-10分程度で到着。そして、出てきた海鮮丼に歓喜!!醤油は

  • 2020/08/04 08:43
    京都から夏野菜

         2~3週間に1度の割合で 実家から旬のお野菜が届く   父親が 家庭菜園で育てたお野菜   私の実家は 京都市内の街中にあり 周りには畑や田んぼなど…

  • 2020/08/04 06:39
    草刈り機の出番

       早朝の空はやや雲が厚く日差しが近づくと段々と薄れやがてはカンカン照りにと変化する夏空。    昨晩の十四夜月    夜露が降りるのは気温が下がり湿度が100%を超えたから。  早朝の作業は温度は少し低くても湿度100%近くあるので汗だらけでつらい。昨日この付近を草刈り機で草...

  • 2020/08/03 07:15
    八月の花

       夏の朝は曇り空で夜明けが普通かな? やがてはカンカン照り。      昨晩の十三夜月    トウモロコシの2畝目を片付け    すっきりしました。    去年切り倒した百日紅ですが根っこから出た新芽に花が咲きました。8月中咲く花です。百日も咲かない。長くて2カ月ぐらいかな。...

  • 2020/08/02 08:38
    花壇ブロックで手抜き花壇を作ってみた

    花壇3つ分となると100個くらいレンガをホームセンターで買ってこないといけませんし、それだけで一仕事。今回は手を抜きたいなあと、そこで考えたのが花壇ブロックです。

  • 2020/08/02 07:01
    夏野菜の片付け

       今朝は曇っていますが薄曇りなのでやがて晴れるでしょう。段々と夏の厳しさを感じ始めました。      昨晩の月です。二日後の満月に向かって満ちてきています。      トウモロコシの跡は片付きました。      これからカボチャの撤去です。      南天の木にもクマゼミが止...

  • 2020/08/01 22:10
    しめ鯖&鯵+イサキの刺身

    刺身は正直切って出すだけなのでなんの面白みもないですが、〆る系の料理は一応自分ですべて作っています。前日に砂糖と塩の混ぜ物を振りかけます。砂糖を加えると最後に酢で締める前に甘みが少ししみているのでおいしくなるらしいです。ネット情報です。ネットでは砂糖と塩を別々にやっていましたが僕は面倒なので砂糖と塩を一緒にかけていきました。まあ、しっかり水気さえ抜ければ行けるだろと思い。砂糖と塩につけた状態で1時間経過させて水で洗った後そのまま酢で締めていきます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用