地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
脱進機 一旦これくらいで ちょっと中断
脱進機 流石700年の歴史、奥が深いです・・・
nRFマイコンでマイクロロボ製作 Φ6ブラシレスギヤモータてすと
nRFマイコンでマイクロロボの モータ制御検討 PWM・・・ 結局、DRV8835
nRFマイコンでマイクロロボの モータ制御検討 PWM・・・ メモ
nRFマイコンでマイクロロボの モータ制御検討 つづき・・・
nRFマイコンでマイクロロボの モータ制御 どうしたものか
ArduinoでLED Matrixモジュールを複数使う
DRV8830 nRFマイコンで注意するとこ メモ
ArduinoでLED Matrixモジュールを使う
ArduinoでLED Matrixを使う
マイクロロボ製作 ギヤードモータテスト
マイクロロボ製作 ギヤードモータテスト準備
nRF52832 ・・・その12-2 超小型Φ6mmサーボモータ駆動
Arduinoで複数桁の7セグメントLEDを使う
アーティストや楽曲をレコメンドする。 というのは時代なのか歳なのか、これまで散々やってきたからなのか、果てはSNSの普及などによる情報収集方法の変化からなのか、理由はいくつかあるような気はしますが、なんにせよ今現在は自分でそれをしたいという気持ちは少ないのですが、今回はレコメンドというほど大層な事でもなく、単に家で聴いていた曲をお知らせするという息抜き的なご報告記事になります。
以前、インディー&若手おすすめ邦楽バンド/アーティスト10選【2020年】という記事を書きましたが、今回はそのスピンオフ的な内容を。 2010年前後あたりから10年代中頃まで、毎月4回前後のペースでライブ&DJイベントの主催をしていたのですが、そのころに記憶を遡っての企画です。
「何もしないか、めっちゃ何かするかのどっちかかな?」 コロナショック以降、ミュージシャンの友人・知人に現状の活動指針などを問われた際にいつも即答している私の回答です。 これを言い始めてから3ヶ月は立っていると思いますが、相変わらず、というよりもむしろ今の方がその思いが強まっているかもしれません。
加速度的な世の中・時代の変化を多くの知識人やビジネスパーソンが声高に唱えて久しいです。 今年42歳を迎える私ですが、これまでそういった方々の未来予測がその通りに進んだ事を記憶の限りではほとんど感じた事がありません。 ”変わりそうな機運”のようなものは都度感じるものの、「これは無くなる!」とか「これをしておかないと終わる!」と言われていたものは、案外そのまま変わらずに残っていたりするのです。
このブログでも 「ライブハウスは他業種に比べても対策は徹底している。」 と何度か触れていましたが、私は音楽好きで仕事にもしている立場なので、具体例を挙げないと単に擁護しているように伝わってしまう事もあると感じ、今回は私が見た範囲でのその具体例をご紹介していきたいと思います。
音楽ファンならどこかしらで一度は目や耳にした事があるであろう、ミュージシャンによる業界関係者(大人)への否定的・批判的な意見。 そうした意見には様々な事柄を挙げたケースが存在しますが、根幹にある理由は一つだと思っています。 アーティストは"作品"を、大人は"商品"を作ろうとすることによる軋轢です。
昨日は予告通り、ダニエル・ジョンストン追悼展へ。 が、更新が予告より1日遅れてしまったのは、その足でゴキゲンで新橋で呑んでしまった為でした、、、 というのも、Twitterなど各SNSではすでに投稿していましたが、追悼展で展示販売されていた絵を購入したので大喜びをしていたのです。 展示販売という事で、購入した絵についてはその場で引き取れる訳ではなかったので、今回はこの追悼展とダニエル・ジョンストンのお話を。
これでも私、意識的にコロナ関連の記事を書かない努力をしています。 努力をしていますが無視はできないので触れています。 現状、音楽関連ビジネスにおいて手放しで喜べる出来事は起こりえませんし(瞬発的な良いことは起きますが)、それは解消すべき課題があるからだと思っています。 それにしたって、コロナ関連の話を音楽業界の視点で話す事は全く面白くないですし、書いた後には妙な疲労感もあります。シンプルに楽しい気持ちにもなりません。
昨日の札幌は珍しく34℃超え (゚∀゚) 水温が30℃以上になってしまった水槽に、あわててお魚用の扇風機で風を送り続けました。ぴったんも、ややぐったりな様子で… 3歳まで東京のお外で生活していた強いぴったん、これくらいの暑さは平気よね?と思いつつ、もう18歳のおじいちゃんなので油断大敵。 暑いと私は嬉しいけれど、ぴったんが熱中症にならないかとても心配です。そして、今日は涼しかった… 朝、雨が降ったこともあり、日中は22,3℃で経過、風が心地よい1日となりました。 今後の天気予報をチェックしたところ、来週半ばからはまた30℃前後になるよう。 今年はお盆が過ぎても、まだまだ夏は続きそうで嬉しいよ~…
「音楽イベントやフェスを主催したい!」 SNSなどを見ているとそんな投稿を見かける事や、実際に会話をしている中でもそんな風な目標を耳にする事が多々あります。 それを言った人が思っている5倍くらい、私は嬉しいです。 折しものコロナ禍で本当は全然触れたくはない眉をしかめざるを得ないお話も書いてきていますが、本来のこのブログ目的はそんなドリーマーの補助がしたかったのです。 ある程度若年齢でできる事はやりきった感もあるので、これからは遺言的に経験や知見を残しておこうとでも言いますか。。。
ウィズコロナ時代の音楽業界の在り方。 のような意見交換や議論が飛び交う中で、私自身もそうした話をする事も多くありました。 現状フリーランスとして活動をしていますので、どこか具体的な業種の立場でそれに向き合うというよりも、感覚的にはもう少し俯瞰した立場で考えてしまいますし、とはいえ自分の仕事としての収入を考えるとコンサート業界を軸とした広告案件の回復を望んでいる面もあります。
今日はロック音楽が長い間大衆音楽の中心であり続ける理由について触れてみたいと思います。 まず演奏者側になる事を考えてみた場合、ピアノやバイオリンなどクラシック音楽で用いられる楽器演奏と比較すると、ギターやドラムなどロックバンドで用いられる楽器演奏の敷居は非常に低いと言えると思います。
兼ねてからしばしば見受けるロックファンにおける古参と新参のいざこざ。 「若いファンは分かっちゃいない。」 とか、 「そのバンドのルーツはこのバンドだからそれを聴いてからにしろ。」 等々。 ピュアな若いファンに対して往年のファンがマウンティングする構図が主なようにお見受けしております。
はおう丸です。 Cubaseユーザーの皆さん、コードトラックは活用されていますか? 確か、Cubase7か8くらいで実装された機能だったかと思いますが、この機能が搭載されてから、ぐっと曲作りが捗るようになりました。 コードトラックとは コードトラックとは、コードを管理するトラックです。メジャーコード、マイナーコードはもちろん、7thコードや、dim(ディミニッシュ)コード、13thなどのテンションコードなども扱えるので、だいたいはカバーできます。 しかも、見た目だけのコードが置かれているのではなく、実際にクリックするとコードが瞬時に再生されるので、すぐにその場所のコードが把握できたり、前後のコ…
当初は8月1日に緩和を予定し、感染拡大の懸念により8月末まで延長措置をしていたコンサートやスポーツなどの集客人数の制限措置。 この再延期を調整中とのニュースが昨日出されました。 現時点では"調整中"との事なので決定では無いようですが、 こういった自粛要請と相反するGo Toトラベルキャンペーンとの並走などもあり、SNS上では否定的な反応も散見しました。 自身が音楽業界人という事を差し引いても、少々突っ込みどころを感じずにはいられない部分のある状況にあるので、それについてまとめてみたいと思います。
今でこそ、ライブに関わる仕事がメインとなっていましたが、元々は仕事としてもレコードやCD販売店を営んでいましたし、個人で音楽を楽しむ手段もライブよりも音源にそのウエイトを置いていました。 これはきっと、(ザ・ブルーハーツを除けば)音楽に熱狂した入り口が海外アーティストだった事も影響していると思っていて、音楽好き(ロック好き)少年だった自分にとって、数年に一度あるかどうかのライブを観る機会よりも、毎日何度でも聴けるレコーディング音源から強い影響を受けた事に起因するように考えています。
MV(ミュージック・ビデオ)にフォーカスし、そのクリエイターとミュージシャンをご紹介していくこの企画。 第3回目となる今回は、 Björk(ビョーク)とMichel Gondry(ミシェル・ゴンドリー)にフォーカスしてご案内していきたいと思います。
はおう丸です。 うきうきで気分が楽しくなるような3拍子のワルツの曲をAudiostockに追加しました。よかったら聴いてみてください。 剱岳から見る劒沢全景- フリー素材 ぱくたそ 表情豊かな楽しいワルツ/オーケストラ、バイオリン Audiostockにて試聴 最初はピアノソロのイントロから始まり、クラリネットのメロディ、そしてオーボエ、ストリングス、パーカッション、バイオリンなどが加わっていく、非常に表情の豊かなオーケストラの曲に仕上げました。最後は一気に盛り上がって行くので、最後まで楽しんでいただけたらと思います。 この曲、当初はメロディは全部ヴァイオリンだったのですが、ネット記事で、全部…
昨日はスパソニ延期についての話を挟みましたが、今日もまた音楽ライブ配信についてのお話です。 以下の前回記事では、リアルな音楽ライブをそのまま配信に落とし込むには、音響環境の再現が困難であるという事にも少し触れました。 この話の中でこの視聴者側の音響環境については、主題ではないのでほぼ触れませんでしたが、今回はココについて深掘りしたいと思います。
SUPERSONIC(スーパーソニック)の開催延期が今日アナウンスされました。 ご存知の無い方に向けて改めてこのSUPERSONICを説明しますと、国内の4大夏フェスに数えられ毎年8月に開催される「SUMMER SONIC(サマソニ)」が、今年は東京オリンピックとの兼ね合いで8月に行えず、開催を9月にスライドし、名称をSUPERSONIC(以降スパソニ)と変えた音楽フェスティバルです。 多くの夏フェスや音楽コンサートが中止や延期となる中、この延期アナウンスがあるまでは、開催を目指しす意向を示していました。
昨日の記事に引き続き、今日もライブ配信にまるわるお話を。 「音楽ライブ配信が同業界の窮地を救うコンテンツになり得るのか?」 といった内容の議論や意見交換がこの数ヶ月至る所で行われてきたと思います。 観客を入れた公演が行えないという甚大な収益ロスにより、半ば強制的にそうせざるを得なくなった事もあって、その議論や意見の内容は主に"収益化実現の可否"が中心となっていました。 私がいくつかの配信を観て強く感じた事として、音楽ライブ配信を収益化に繋げる為には、 「ライブ配信はリアルの代替なのか、それとも別物なのか。」 という点だけは取り組み前にクリアにしておくべき大前提であると思いました。 結論を先に書…
ライブ会場で言うと、私はこれまで東京都内のライブハウス3店舗でブッキング業務を行なってきた過去があります。(どれもフル勤務のような形ではないのですが。) ですので、コロナ禍に限らず、これまで音楽業界の仕事をしたり、このブログなどでも物を書いたりする際には会場視点も多分に入っています。 もっと言えば、イベンター会社にも勤めたり、アーティストのマネージャーやスタッフをしたり、レコード屋を運営したり、DJをしたり、メディア仕事をしたりと音楽に関係する業務をかなり多岐に渡り行なってきたので、おのずとそれら全ての視点で物を考えてしまう癖があります。
昨日の記事で、「やっぱり、ポジティブ情報って良いなぁ。」と書いた所ですし、早速そんな内容を考えてみました。 見出しに【My Favourite gigs】と書いた通り、これまで様々なライブを観てきた中でも特に印象深く記憶に残っているものを取り上げていこうと思います。 初回となる今回は、2010年のフジロックでのMassive Attack(マッシヴ・アタック)。
昨日、 2020年8月6日(木)放送の「アメトーーク! ~夏フェス行きたい芸人~」。 あくまでも私のタイムライン上ではありますが、音楽好きやフェス好きの好意的な投稿で賑わっていました。 近年テレビはすっかり見なくなっていますが、ワイドナショーとアメトーーク!だけはほぼほぼ見ているので、私もがっつり視聴しました。
摂取したバッチフラワーレメディ_46回目 天王星逆行への対処
【お知らせ】期間限定メール鑑定 2025年★運命リーディングのご案内
【動画】私のこの夢、叶いますか?
占星術とわたし:冥王星水瓶座時代の幕開け
冥王星水瓶座入りと11月22日「小雪」からの星の動き★下弦の月と水星逆行★繁栄の楽園を夢見て
宇宙と繋がる週間オラクルリーディグ11月15日~11月30日
蠍座25度「エックス線」*一歩離れて本質を見通すチカラ
牡牛座25度「大きく手入れの行き届いた公共の公園」*整った環境の恩恵を受けるには
11月「立冬」からの星の動き★上弦の月と冥王星水瓶座入り★ホントの理想を見極めてく…
占星術とわたし:天王星が指し示す「自分革命」のヒント
人生のテーマと 命の時間
【動画】あなたが幸せになるためにするべき大切な事
11月の星からのMessage牡羊座~魚座
11月の星の動き☆彡
蠍座新月ホロスコープとサビアン*流されず未来の流れを創る自己信頼の築き方
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。