地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
1件〜50件
月の満ち欠けと天然石で叶える恋のおまじない
沖宮(おきのぐう)|那覇市の高台に佇む琉球八社の一つ
🦉幸運を運ぶ「フクロウ」の縁起物とは?意味とおすすめ開運アイテムをご紹介!
大人気簡単開運グッズの【ラッキーショップ】
水と音の魔法|お風呂でできる金運ヒーリング
❀ 波動を整える5分間──幸せが目を覚ます“朝の儀式” ❀
☾⋆。˚《 波動がととのう夜──眠る前の静かな一息が、願いの道を開く 》˚。⋆☾
❀ “わたしでよかった”が芽吹く朝──自己肯定感を育む、ひとつの言葉 ❀
玄関の鈴が知らせる金運到来?幸運を呼び込む小さな音の秘密
【科学的根拠】波動を上げて現実を変える方法1分でできる第3の目活性化法
金運アップの財布とは?お金が自然と集まる財布の選び方・使い方
「予定」をほどほどに~余白を愉しむ~
❀ にがりと白湯と、心をととのえる朝支度 ❀
☾⋆。˚ 「そっと願いを香らせる、夜風の調べ」 ˚。⋆☾
【断捨離】モノを手放すと運があがる⁈♡51日目の断捨離♡
占ってみた20250705
ギリシャキオス島・クレタ島の火災はアクリア村からの延焼.5000人避難。火星と冥王星のホロスコープ
復縁占い、その一手で未来は変わる?成功への道標
7月6日~12日の週間カードリーディング。今週のラッキーファッション付き。
【おすすめ】私のお気に入り!カードコレクション【ルノルマン・その他編】
【月占い】7月
【元恋人必見】復縁LINE、劇的に変わる奥義
長いなぁ…
占ってみた20250704
私は河童?(かっぱ?)
えー大殺界 占いとか信じてないけど
奇跡の復縁劇を生む、たった1つの共通項
7月5日海王星が牡羊座で逆行開始。魚座にまたがる逆行の意味&この時期の傾向と注意点。
良い占いだけ、信じてる
【3択リーディング】2025年7月はどんな1か月になりますか?
❝浴衣ゲットだぜ🐶❞ ホームセンターに来たついでに 夏用の洋服を見てみる事にしました。 ママと大ママさんは 浴衣を物色しています。 決まりました? はいはい… 試着ですね……😥 はぁ~(*´Д`) メンドクサイな… え? コレですか?? レースとリボンがついてますよ!! これって 女の子用じゃないですか? ぼくは毛色がグレーだから ピンクが似合うってママは言うけれど… ぼく…男の子だもん… ピンク色は良いけど このデザインはチョット…😞 って事で、最終的には アサガオ柄と カエルちゃん柄にしました😊 👩買い物で疲れたみたいで 帰宅したらすぐに寝ちゃいました😪 女の子の服は可愛いのいっぱいあるの…
❝コバック(オイル交換)→ 浦安市明海の丘公園散歩🐾❞ 2022年7月 700円の手洗い洗車で お世話になっているコバック🎵 わんこが苦手な人がいたらダメだけど 他の人のご迷惑にならなければ 店内に一緒に入れるから好きな場所です💕 コバックはオイル交換も安い! エブリイワゴンの場合 オイル&エレメント交換が 3000円でお釣りがきますヾ(o´∀`o)ノ♪ 作業中はフリードリンクを頂きながら 口コミを記入。 口コミを記入して店員さんに見せると BOXティッシュ3箱がもらえます( *´艸`) コバックさん いつもありがとう😊 コバックの作業が終わったら いつものように公園へ 午後から雨が降る予報。…
❝コバック洗車→浦安市の公園散歩❞ 2022年6月22日 午前中の早いタイミングの予約が取れたので コバックで700円の手洗い洗車をお願いしました🚘 この日は賑わっていたので いつもより時間がかかりました。 いつもだったら コバック→高洲海浜公園は ノンストップなんだけど… この日はぼくの膀胱が限界です!! ママに 「ヤバいです!もれます!!」 と訴えたら ここで停めてくれました🎵 ここは浦安市総合公園の駐車場。 ( ´ー`)フゥー... スッキリ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 平日の午前中はガラガラです。 駐車場で歩いているのはぼくだけ🎵 広々なんだけど アスファルトの上は熱いので 草の上を歩き…
❝ヨーコちゃんのオウチでごーろごろ😊❞ 趣味が高じて ハーブインストラクターの資格を取った シングルマザーのヨーコちゃん 賃貸物件で楽しい3人家族生活をしながら お庭で植物が育てられる 日当たりの良い戸建を探していました。 希望の物件が見つかって 2021年8月にオウチを買いました🏠 お庭はハーブガーデンにする予定だけど 準備ができていないので 今はキュウリ、ナス、ピーマン等の 菜園になってます🥒🍆🍅 せかせかしていないのが ヨーコちゃんの魅力💗 ぼくに会うと毎回たっぷり マッサージをしてくれます。 お引越しをしてから 結構 経ったけど 仕事と家事を両立しながら ハーブ教室に通ったり 自分でワ…
❝雹が降りました!!❞ 2022年6月3日 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 この日は お昼前に見た天気予報で「竜巻注意」が出ていたので 念のため、 部屋の中が真っ暗にならない程度に 雨戸を閉めて 仕事に行きました🚴 しばらくしたら雷が! ピカッ! ⚡⚡⚡ ゴロゴロゴロー⚡⚡ よつば…雷苦手なのに… ひどくならなきゃ良いけど(;´・ω・) 職場で 「雷来ないで!」 と願っていました… ⏰⏰⏰ 16時を過ぎた頃 バラバラバラ!! 大きな音が! 何の音!?Σ(●゚д゚●) 外を見たら Σ(- -ノ)ノ エェ!? 氷の粒が降ってるぅ!! 怖くて外に出られない(◎_◎;) 確認はできないけど 氷…
❝千葉県市川市 大洲防災公園 散歩🐾❞ 2022年1月17日 平日の午後は仕事をしている事が多いママ、 この日は 午前勤務の人と出勤を交代したので 午後に空き時間ができました。 そんな日は ちょっと遠出しちゃいましょ😃 千葉犬民の為の👇の情報を参考にして… cis-natcon.com 「千葉県市川市 大洲防災公園」に来ました。 愛犬とお散歩おすすめ度:4★★★★☆ 公園の周回路は散歩に絶好のコース。 らしいですよ🎵 では しゅっぱーつ🐾 自転車の乗車通行禁止エリアは 安心です。 野外卓が5基・炊事場が1箇所あります。家族の場合は成人1名以上がいることが必要団体の場合は成人3名以上1日の最大人…
❝定番の「洗車→浦和の公園」散歩コースに異変!!❞ いつものように予約をして コバックで洗車🚘 yotuba20141211.hatenablog.com ぼくの車 あわあわ~ ママは待ち時間に楽しめる フリードリンクでご満悦😊 お兄さん2人がかりで作業してくれるから 30分もかからずにピッカピカ🌟 コバックで洗車した後は いつもの公園へ 今日は暑いですι(´Д`υ)アツィー 水分補給させてください 👩よつばは 水が飲みたい時、 水道を見つけると近寄って行きます。 ペットボトルでお水を持ち歩いていますが 蛇口から出てくる新鮮なお水が 好きなんですって(´ー`) この日はとても良い天気でした🌞 …
❝ 岩岳マウンテンリゾート ・ ハイジブランコ❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月4日③ yotuba20141211.hatenablog.com 随分 滞っていました 👆の続きです😊 散策を続けます。 落ち葉シャカシャカ🐾 お姉さん達が ヤッホー!スイングでハイジブランコ中。 安全帯をつけているけど 万が一に備えてネットが準備されています。 1回 500円で 👇この曲が流れている間、ブランコに乗れます。 www.youtube.com ブランコを上手にこげない人も大丈夫! 係の人が押してくれるので 誰でもブランコの高さが出て 存分にハイジ気分を味わえます🎵 楽しそうですが マ…
❝ 節分 ❞ 2022年2月3日 👆のせいで 滞ってっていた思い出を綴ります(∀`*ゞ)エヘヘ って事で ”節分” です。 海苔の代わりにスリゴマを広げて ごはんをうすーく広げます。 そこに ・焼いた鹿肉 ・ゆでた菜の花 ・薄焼きタマゴ を乗せて くるり! あのー 中身はそれだけですか? かぼちゃとか サツマイモとか入れてくれないの? 👩「ごめんね! ここんところ 鬼滅の刃考察だけじゃなくて 仕事も忙しくって 節分のごはん考えてなかったの…(;^_^A 家にあるもので作ったのよ だから具はそれしかないっす( ̄▽ ̄;)」 👩「ほーら! 節分っぽくなったじゃん👍 足りない分は カリカリあげるからさ…
❝千葉県君津市で無料の「久留里の名水」を汲む❞ 2022年2月5日③ yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 今日は朝早くから行動したので ・鴨川で菜の花摘み ・四方木不動滝まで散歩 と充実した1日になりました。 満足して 東京方面に向かって車を走らせていると 気になる看板を発見! 車を停めて 看板を見てみます(◉ω◉`) 車を停めたのは 水汲み駐車場🚘 近くに 水汲みポイントがあるって書いてあります📝 調べてみました↓↓↓ maruchiba.jp へぇー 飲料用の水が湧き出してるんだ! 「おいしい千葉の水」って 聞いたことないけど… おいしいの? 飲み終…
❝千葉県鴨川市 四方木不動滝❞ 2022年2月5日② yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 毎年、菜の花摘みの後は 南房総を楽しんでいるので 今回もどこかに行こうと思うのですが… 基本 無計画なママ さて この後 どうするの? スマホをポチポチ 👩「きーめた!」 「四方木不動滝」に行く事になりました😊 四方木ふれあい館が 滝最寄りの駐車場 道が狭いから 滝の近くまで車で行くのはやめた方が良い って書いてあったので 車はここでお留守番です。 ここから1キロ位歩きます👣 ところで… 四方木? これは なんて読むの? 看板に答えが書いてありました! 四方木は「よ…
「豚五郎」という二郎系ラーメンをご存知ですか? 「豚五郎」は、千葉県市川市にある製麺所『早川製麺』が販売している、自宅で味わえる二郎系ラーメンです。 そのため、飲食店では提供されておらず、『道の駅いち
基本的にラーメンは豚骨しか食べないんですけど。 でも、いつもいつも豚骨ばかりだと、さすがに別の味も食べたくなりますよね。 僕が豚骨以外に食べるとすれば「みそ」でも「しょうゆ」でもなく、唯一「塩」なの
本八幡で人気だった『ニューラーメンショップいわせ』というラーメン店の今の姿をご存知ですか? 2016年に惜しまれつつも39年の歴史に幕を下ろした後、同じ場所・同じ建物に『二九八家いわせ』というラーメン
❝ 献血の緊急募集に協力してきました😀❞ 2022年3月14日 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 日本赤十字社からお願いメールが届きました📧 👇👇👇 「まん延防止等重点措置」の延長等により団体献血の中止が相次ぎ、安定した血液供給に必要な協力人数には至らない状況が続いております。引き続き多くの方にご協力いただきたいため、3月は様々な献血キャンペーンを実施して皆様のご協力をお待ちしております。この機会にぜひ献血にご協力をお願いいたします。併せて、お知り合いに献血したことがない方やキャンペーンをご存じない方がいらっしゃいましたら、お誘いあわせのうえキャンペーンにご参加いただけると幸いです。 そ…
本八幡で1杯500円で味わえ、ライスまで無料で食べられるラーメンがあることをご存知ですか? そのラーメンが食べられる場所とは、JR本八幡駅から徒歩1分の『菊池家』です。 そこで今回は、実際に『菊池家』
毎日頑張る自分へのご褒美として、たまには美味しいスイーツを食べたいですよね。 実は、東京・東陽町の人気店『Pâtissier & Boulangerie HARU』の味が、ここ本八幡でも味わえ
本八幡で一杯600円で味わえる「しおラーメン」があることをご存知ですか? 売られている場所は、言わずと知れたつけ麺の大人気店『長男、もんたいちお』です。 そこで今回は、実際に『長男、もんたいちお』に行
味が濃いラーメン店が多い本八幡において、あっさり系で「ラーメンWalker千葉2017」にも特集されたラーメン店をご存知ですか? そのラーメン店とは、東京の人気店『らーめん天神下 大喜』の流れを汲む『
通勤・通学の行き帰りや、買い物のついでに、手軽に美味しいパンを食べられると嬉しいですよね。 本八幡には、そんな思いを叶えてくれるベーカリーがあるんです! その名は、『cafe&bakery m
かぼちゃ味のくず餅プリンも売ってたから一緒に買ってきたのー。これは黒蜜やきな粉はついていなかったのー。1個186kcalなの。 原材料は加工乳、南瓜ペースト、砂糖、卵、小豆、糖蜜、小麦澱粉、ゼラチン、水飴、黒糖、食塩、トレハロースだったの。 上の茶色い小豆を使った部分がゼラチンで固められているから、重たい水ようかんのようになっていたのー。 プリンそのものも普通のくず餅プリンに比べて硬めだから、すくった時の重量感がすごかったのー。 かぼちゃプリン部分の甘味もあるけど、それ以上にあんこの部分の甘味がすごく強いから、味の重たさもくず餅プリンをはるかに上回っていたのー。 底に黒蜜を使ったソースが入って…
千葉駅の改札の中にあったから、寄った途中で買ってきたのー。 くず餅やあんみつで有名な船橋屋の新しい業態、船橋屋こよみだけで売っているくず餅を使ったプリンなのー。 プリン本体のカロリーは185kcalだけど、黒蜜ときな粉が別の袋に入っていて、それのカロリーはそれぞれ54kcalと26kcalだったから、全部使うと合計で265kcalなのー。 原材料は加工乳、卵、砂糖、小麦澱粉、トレハロースだったのー。加工乳にはバターも使われているのー。 くず餅っていうからすごく強い弾力を想像していたけれども、普通の硬めプリンくらいの硬さだったのー。 味も、これだけ食べるとミルク味のちょっと強めな濃厚プリンって感…
本八幡の人気ベーカリー『cafe&bakery morrow』が気になっているあなた。 売られているパンや、実際に食べた人の評価を知りたくないですか? そこで今回は、『 cafe&ba
本八幡の大人気つけ麺店『長男、もんたいちお』について知りたい! そもそも、どのようなメニューがあるのかわからない。 美味しいのか気になる・・・。 そのようなお悩みを解決できるように、今回は『長男、もん
普通は、駅から30分以上かかる場所にあるパン屋さんにわざわざ行かないですよね。 ところが、本八幡には、それでも足を運びたくなる大人気のパン屋さんがあるんです! その名は、『ひとぱん工房』。 本八幡駅か
就労A45週目-夏最高!!!2025-
7月度児童館だより
<将棋・第96期棋聖戦五番勝負第3局>藤井聡太棋聖が3連勝で6連覇 タイトル通算30期に到達
就労A44週目-やめてもいいけど少し慣れてきたかな-
「部活」の思い出について
【今日の占い】6月22日(日)
就労A43週目-どこか変な人たち(わたしも)-
【元阪神】6/22(日) 糸井嘉男トークショー(岸和田競輪場)
将棋エッセイ漫画『こんな笑える将棋見たことがない3巻』(著:安藤たかゆき) 2025年6月20日 Amazon Kindleで発売!中身を試し読み!
忙しい一日&猫(withラーメン)
6月度 将棋教室レビュー
【競輪】6/17(火) 第76回高松宮杯記念競輪GⅠ|第3回パールカップ 初日(岸和田競輪場)
<将棋・第10期叡王戦五番勝負第5局>伊藤匠叡王が勝利し初防衛
【将棋】石川優太五段・冨田誠也五段 指導対局(岸和田競輪場)
【藤井時代の衝撃】トップ棋士たちは何を失い、何を得たのか
本八幡の人気ベーカリー『ひとぱん工房』について知りたい! そもそも、どのようなメニューがあるのかわからない。 美味しいのか気になる・・・。 そのようなお悩みを解決できるように、今回は『ひとぱん工房』の
銀座に本店のあるコーヒーのお店で、千葉にもいくつか店舗があるのー。 千葉駅の中にもCafé Rinっていう系列のお店があって、そこでプリンを売っているのを見つけたから買ったのー。1個190.5kcalなの。 作っているのは江東区の「八千和工房」ってところだったのー。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、カラメルソース、バニラシーズ、澱粉、寒天、バニラ香料だったの。 表面にバニラビーンズの粒が見えるちょっと黄色の濃い層があるのー。 プリン全体がしっかり固まっているけど、口に入れるとどろっと溶けていくような食感になっていたのー。 クリームの味がかなり強いから、パンナコッタに卵の風味が加わったような…
東金にあるケーキ屋さんのプリンなのー。1個197kcalなの。 東金駅の目の前のサンピアにもお店があるんだけど、この日プリンが売り切れちゃってたから、少し離れたところにある本店の方まで行ったのー。 14時少し前だったけど、もう残り1個しかなかったのー。危なかったのー。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、バニラだったの。 表面はバニラビーンズたっぷりで色が濃くなっていて、中は白色が強めだったのー。 すごいとろとろで、ぎりぎり液体じゃないくらいのゆる~い仕上がりになっているけど、バニラの香りと風味がすごい強くて、味はかなり濃厚だったのー。 とろけるプリンの中ではかなり味が強い方だから、普通のとろける…
千葉県に数店舗出しているお菓子のお店なのー。和菓子と焼き菓子中心で、プリンも扱っているみたいだったから見に行ったけれど、見当たらなくて帰ろうと思っていたら、期間限定のこのプリンを見つけたのー。 カロリーや原材料の記載はなかったの。 盛り上がった黄色い部分がプリンで、その下にホイップクリームの層、いちばん下にスポンジ生地と餡子があったのー。 プリンはすごい弾力の強さで、卵の味はそんなに強くなくて結構あっさり味だったの。 クリームも含めて甘さは控えめだから、餡子やサツマイモ、チョコの味と甘味が目立っているような感じだったのー。 お菓子のたいよう 東金店 千葉県東金市南上宿1-6-5 0475-52…
本八幡で大人気の『長男、もんたいちお』のつけ麺を食べてみたいけど、待ち時間がもったいない・・・。そんな方に最適な「お土産つけ麺」を実際にテイクアウトして食べてみました。
本八幡の人気ラーメン店『菊池家』が気になっているあなた。 売られているラーメンや、実際に食べた人の評価を知りたくないですか? そこで今回は、『菊池家』のメニュー、口コミ、おすすめの人などをご紹介します
あなたがまだ知らないラーメンの名店が本八幡近郊にあるとしたら? そのお店の詳細や、実際に食べた人の評価を知りたいですよね。 そこで今回は、知る人ぞ知る名店『らー麺N』のメニュー、口コミ、おすすめの人な
市川駅の南口を出て2分くらい歩いたところにあるケーキ屋さんのプリンなのー。 カロリー、原材料表記はなかったけど、使ってる牛乳は千葉県産のものだそうなのー。 生クリームはどろっとしていて、プリンはそれよりもしっかり固まっていたのー。 プリンは卵味が強めだけど、たっぷりのっかった生クリームの甘味と牛乳の味がすごく強いから、味のメインはこの生クリームの方になって、そこにプリンの卵味が加わっているような感じだったのー。 カラメルソースは苦味と甘味の両方が強いもので、生クリームの甘味がより引き立っていたのー。 食べ応えのあるプリンを食べたい人におすすめなのー。 創作洋菓子モンペリエ 千葉県市川市市川南1…
佐倉駅北口近くの公園の向かい側にあるケーキ屋さんなのー。 硬めなフルーツプリンとやわらかいプリンの2種類があったけど、今回はやわらかい方にしたのー。 カロリーや原材料表記はなかったの。 ほとんど液体に近いくらいのすご~くゆる~い仕上がりで、食べるプリンっていうよりも飲むプリンに近いくらいだったのー。 底のカラメルソースとは完全にまじりあうくらいだったのー。 甘味がとっても強くて、カラメルソースの苦味が加わっても甘味の方が強く感じたから、後味の重厚感がすごいプリンだったのー。 欧風菓子工房 カーメル 千葉県佐倉市表町3-13-23 043-484-2709
佐倉駅の南口からちょっと歩いたところにあるケーキ屋さんなのー。 半熟プリンを売っていたから買ったのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、グラニュー糖、バニラだったの。 火が通るぎりぎりのところで焼かれたプリンは、すごいとろとろで本当にぎりぎり固まってるくらいだったのー。 味は甘味とバニラの香りが目立っていて、次にクリームの味、最後が卵の味だからとろけるプリンの王道の味だったのー。 カラメルソースは苦めだけど、プリンが甘いから混ざるとちょうどよいくらいの甘味と苦味のバランスになっていたのー。 食感の良いプリン好きな人におすすめなのー。 ル・コック 千葉県佐倉市大崎台1-…
道の駅《ちくら・潮風王国》(後編) 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月2日① 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 お船に乗ろっと🚢 その前にお仕事を💩 身体を軽くしてから乗船します(∀`*ゞ)エヘヘ 👩※もちろん回収しました💩 乗船後、 甲板をウロウロ🐾 ぼくは船に乗ったので 海の男になりました💪 下船します! いつもはママに抱っこしてもらうけど ぼくは強い海の男になったから 自分で降りられるんだ! スゴイでしょ!! ちゃんと見てた!? (`・∀・´)エッヘン!! 👩※青空ではないので 景色はキレイ…
道の駅《ちくら・潮風王国》(前編) 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑨ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 16時半頃、潮風王国に到着🚘 芝生側の駐車場の方が広いけど キレイなトイレに近い こっち側に停める事にしました🚻 左側のガラス張りの場所が観光案内所です。 👩※この中はわんこは入れません。 スタンプだけ押したらすぐに出るから よつばは外で待っててね ( ´ Д ` ;)ァッ!!!! 急いだせい? 端っこが欠けちゃった💦 スタンプをひっくり返して スタンプの状態を確認! ん? スタンプが潰…
道の駅《白浜野島崎》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑧ yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 白浜野島崎に到着🚘 到着した時は16時🕓 左の建物の八百屋さんは すでに閉まっていました。 [http://:title] 道の駅 白浜野島崎があるのはココ! 千葉県の一番南です。 近くには 全国に16しかない登れる灯台の一つである 野島崎灯台 www.tokokai.org とか お散歩や夕日が楽しめる 野島崎公園があるのですが… shirahama-ocean-resort.com 今日はもう疲れ…
道の駅《 南房パラダイス 》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑦ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 「道の駅 南房パラダイス」に向かう途中、 スーパーマーケットに立ち寄りました。 朝から晴れてはいなかったけど 曇っているから過ごしやすい⛅ そんな天気だったのに… なんか暗くなってきた? と思ったら もくもくもくっと 黒い雲が立ち込めて すっごい雨が! Σ(゚Д゚)!! どびゃー!!っと (30分位だったかな?) 大粒の大雨が降りまくって 雨雲は去っていきました。 ママはスーパーの軒先で 小雨…
道の駅《 三芳村 鄙の里 》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑥ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 👆の続きです😊 三芳村 鄙の里に到着🚘 駐車場のすぐ横にあるのが 有名なハンバーガーショップの ビンゴバーガー🍔 ビンゴバーガーには行列ができています。 和牛100%のハンバーガーで 食べログで【ハンバーガー百名店】 に選出されているんですって! 気になるけど 並んでいるからパス🙅 ペットの持込固くお断りします って書いてあります… 建物内に入れないのは いつもの事だから仕方ないけど… 持込? 持込?? 持込??? ママはこの言い方が気に入らないみたい(^▽^;) …
道の駅《とみうら 枇杷俱楽部》 愛犬とおでかけ-千葉県観光🎵 2021年5月1日⑤ 👩※2021年ゴールデンウイークの記録です。 yotuba20141211.hatenablog.com 👆の続きです😊 とみうら 枇杷倶楽部に到着🚙 ここは2015年に国土交通省が 全国モデルに選定した道の駅です。 ”「全国モデル」とは、 規模や売り上げではなく 地域活性化の拠点として 特に優れた機能を 継続的に発揮していると認められた道の駅” なんですって! 枇杷倶楽部は 「道の駅」が中心となり特産のビワを加工、 オリジナル商品(50種類)を開発、 販売しているのが評価されたようです(^o^) www.m…
❝コバックで洗車🚘❞ 緊急事態宣言が解除されました😃 緊急事態宣言中は できなかった洗車も解禁です(*^▽^*) 緊急事態宣言解除が決まった日に 電話したので 10月1日に予約が取れました😄 早速ですが お願いしまーす😆 ここの支店では 「他のお客さんの迷惑にならない」 って条件付きで入店が可能です。 ワンワンってうるさくしたり、 わんこが苦手なお客様が来店したら 外に出るって約束ですが それまでは店内にいても大丈夫😄 作業してもらっている間は ドリンクバーを利用できます🥤 寂しくて吠えちゃうと困るから ぼくもママと一緒に移動(*´σー`)エヘヘ ありがたいことに ぼく達の他には 数人だけしか…
どうも。やすじゅんです。 京成八幡駅から徒歩5分の場所にある韓国料理店『モッパンキッチン』で、『黄金チキン』をテイクアウトしてきましたー。 2020年11月26日(木)にオープンしたばかりの新しいお店
I💛我孫子 5月までは毎日学校に通っていたので 自宅から我孫子駅まで新松戸駅から学校までと 1日3km歩いていました。 教室が5階だったのでほとんどエレベーターは使わず階段の上り下りもしていたのと 4~5月は演習が多かったため、運動は十分だったかと思います。 最近は運動不足なので手賀沼公園まで歩いてきました。 以前バリアフリー工事していた所は綺麗に仕上がっており見通しが良くなっていました。 ご高齢の方や車いすの方も是非散策していただけたらと思います。 手賀沼は市民はもちろん、近隣にお住まいの方々の癒しの場となっています。 www.wwwsmileend.com 手賀沼公園 入口付近には依然は見…
松戸で美味しいピザ 今日はハローワークの認定日です。 松戸に行ってきました。 失業給付を頂けるのもあとわずかです。 近くに美味しいピザ屋さんがあると、初任者研修で仲良くなったクラスメイトに教えてもらったので行ってみました。 PIZZERIA Baffetto ピッツェリア・バフェット 店内は落ち着いた雰囲気です。 ピザは大きそうだったのでパスタにしようか迷いましたが、 ピザが美味しいと教えて貰ったので、まずはピザ! と思い、大好きなシラスが乗っているチチニエッリを注文しました。 チチニエッリ 1000円(税込) 石窯で焼く本格ピッツアです。 食べきれないかと思いましたが、生地は薄めでパリパリ!…
美味しいステーキ 息子の誕生日に何か食べに行こう!という話になり 息子のリクエストでステーキ屋さんMoMoに行ってきました。 ステーキハウスMoM0柏店(モウモウ) MoMoは国道16号沿いにあります。 千葉の柏周辺にお住まいの方はこの看板見たことある方いらっしゃるのではないでしょうか? サーロインステーキとハンバーグのセット 2100円(税込) ハンバーグも新鮮な牛なのでミディアムで頂きます。 ステーキは塩とワサビで堪能しました(#^^#) 柔らかく美味しいです💛 サラダ・スープ・ドリンク・ライス又はパンのDセット 555円(税込) 豆腐のサラダが絶品です。 豆腐がとてもコクがあり美味しかっ…
I 💛我孫子 自宅周辺の散策が好きです。 徒歩で手賀沼側から自宅方面に向かいます。 徒歩でしか入れない通路がたくさんあり、ほとんど車生活をしていた私にはとても新鮮で、歩くたび新たな発見があります。 歴史に触れることができる建造物や風情のある道に出会えます。 緑が多くて心地よく、歩くことで適度な運動もできるので良いこと尽くめです💛 天神坂 天神坂はとても風情のある坂道で大好きです(#^^#) 天神坂を上ると嘉納治五郎別荘跡(天神山緑地)に出ます。 約1年ぶりに通った場所に銅像が・・・ 今までもあった?…記憶が定かではありません💦 立ち寄ってみました。 嘉納治五郎別荘跡(天神山緑地) 嘉納治五郎(…
とよまるのプリン、最後は土日祝限定の極上プリンなのー。100gあたり204kcalで内容量は80gだったから、1個約163kcalなの。 原材料は濃縮牛乳、卵黄、砂糖、バニラだったの。牛乳は2.5倍濃縮牛乳を使っているそうなのー。 硬さはたまごプリンと同じくらいだったけれど、こっちは牛乳をそのまま飲んでいるかのようなすごく強い牛乳の味がきたのー。 カラメルソースを混ぜても消えないくらいの強い牛乳の味で、色は普通のプリンなのに牛乳プリンを思わせるような味わいだったのー。 卵も卵黄だけつかっているおかげで、濃い牛乳の味の中にちゃんと生きていたから、プリンらしさも感じられたのー。 特徴があるプリンを…
4つめはなめらかプリンなのー。100gあたり250kcalで内容量は82gだから、1個で 205kcalなの。 原材料は牛乳、卵黄、砂糖、生クリーム、バニラだったの。 ちゃんと固まっているように見えるけれど、口の中に入れた瞬間にどろっとした感触でとろけていくようになっていたのー。 牛乳の味が強めだけれど、卵じゃなくて卵黄部分だけを使っているから、たまごプリンよりも卵らしい味わいも強かったのー。 値段はたまごプリンと一緒だから、濃厚な味の方が好きな人はこっちを選ぶといいのー。 たまごや とよまる next船橋店 千葉県船橋市本町1-5-1 next船橋1F 047-495-5055 www.to…
『東京チョコレートファーム』をご紹介します。こんにちは、ゆろぽんです。『東京チョコレートファーム』は、新柏駅から住宅地を通って徒歩で10分ほどの場所にあります。普通のお宅の一室が店舗になっています。バスだと「火の見下バス停」で降りて、この電柱を右に入ってすぐ。チョコレートの茶色い旗が立っているのでわかります。写真の白い車は南柏方面(つくしが丘バス停)へ向かって走っています。東京チョコレートファーム柏の営業時間営業時間水・木・土・日:12:00~17:00駐車場なし※営業時間・定休日は変更となる場
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。