人のバックで演奏する場合はきちんと演奏するのが目的で美学も何もないのですが、NITE-RANGERとかJap's、他バンドの再現的なステージの場合は観覧してくれたお客さんから「そう言えばTOSHIさんってベース弾いてたな」と言う感想が出るのが望ましい。つまり指版をガン見でいかにも頑張ってベース弾いてましたって感想が出るステージだと自分的にはあまり成功したとは言えない気がする。エンターテイメントを目指しているので、NITE-RANなんかだと「派手なステージだったなあー。そう言えばTOSHIさん歌って動きながらベースも弾いてたような気がする」の感想が望ましい(笑)。自分が好きなアーティストはポール・マッカートニーとかスージー・クアトロ、チープ・トリックなどなんですが、ステージではほとんどお客さんの方を向いてい...もうすぐ2000再生!美学その2、指版ノールック奏法
ステージがどうしても傷んでくるのでね。透明シートを貼りました。そしてどこかに隠しメッセージがあります。探してね。そう、ジョンとヨーコが初めて会ったアトリエに書いてあったように。虫眼鏡は必要ないけど(笑)。それとギターを傷つけない為のゴムが劣化したのでこれも破棄し取り替えました。そして<ニュー☆ト>の新RIMIX-CD集。デモ音源入り(TOSHI歌唱)動画URL付き。絶賛発売中!ステージ衣替え、ニュー☆ト最新CD
団塊世代の経験を基に、団塊ジュニア世代が迎える第二の人生をサポート、役に立つ情報を提供していきます。 団塊ジュニア世代の皆さんへ人生計画が如何に必要かと言う事をブログにしました。
国鉄時代の思いで:昭和も蒸気機関車たちの画像写真具ログです。カラーとものくろがそうとエッセイです・・手話の匂いがプンプン匂い記録です。
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)