地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
天狗山ゲレンデの山頂にライブカメラが設置されました。 今年の夏にオープンした高さ10mのブランコ、 スカイウィングや、バンジップ天狗の様子がご覧いただけます。 見ていると、結構楽しいライブカメラです。 こちら、スカイウイ […]
【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝旅の醍醐味はいろいろあると思うけど…食いしん坊のオイラはホテルのモーニングブッフェが最大の楽しみと言っても過言ではない。モーニングブッフェは6:30~ワクワクしながらオープン前に行くと、我々より先に5組も列を成していた。(みんな早いね~!)■シーフォレスト ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートホテルモントレ沖縄の...
前の駅<飛騨古川>の記事はコチラ ◆AM12:30 高山到着 飛騨古川から各駅停車に揺られて17分、飛騨の小京…
1日目④:ホテル内散策と大浴場 ホテル内散策 夕食後はホテル内を少し散策することにしました。まずは夕食前も通ったロビーへ。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『上善寺』、「京の六地蔵めぐり」に行ってきました。 前回21年12月6日に『上善寺』へ行った時のブログです。 『上善寺』のくわしい説明や、紅葉した庭園など載せていますので、よかったらみてください⤵️ 【山門】 山門前や境内にお店が出ていました。 毎年8月22日~23日に「京の六地蔵めぐり」が行われます。 平安時代、小野篁(おののたかむら)が大病にかかり息絶え、地獄の世界に行きそこで生身の地蔵菩薩が罪人を救うお姿を拝見しました。 小野篁は生き返った後、一本の桜の大木から六体の地蔵菩薩を刻み、現在の伏見六地蔵の地に安置しました。 その後、平清盛が京の街道の入口六ヶ…
バンコクのジャンクルン通りには懐かしい雰囲気のあるショッピングセンター「オールド サイアム ショッピングプラザ」にはタイのお菓子や食料品、タイ民族衣装やシルク生地などが販売され連日、多くの人で賑わっています。 地図 地下鉄サムヨット駅から徒歩5分 営業時間:朝10時から夜8時まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) 外観はこのように老舗デパートの雰囲気があります。 1階フロア 1階にはおいしそうなタイのお菓子や食料品が売られています。 タイの市場や屋台などでも売られているポピュラーなタイのお菓子です。 タイではポピュラーな果物の漬物です。 もち米を蒸したお菓子です。 ナームプリックガピ、エビみそのご飯です。 ちょっとクセがあるかもしれませんが、慣れると美味しいです! ルークチン、魚と牛肉の2種類のつみれがあり、タイ人は間食によく食べています。 このルークチンは牛肉です。 最近タイではライスペーパーを使ったベトナム風春巻きが人気です。 日本のお菓子キットカットの抹茶味はタイでも人気で日本のお土産に買っていくとタイ人の友人にとても喜ばれます。 2階フロア 2階にはタイ民族衣
(記2022年8月23日) 釧路市阿寒町に出張。午前中の仕事なんで前日入り。昨夜の到着時は雨、朝方もずっと曇っていたけど、7時を過ぎたころから雲がどんどん晴れてきた。 雄阿寒岳も姿をみせた。 ホテルをチェックアウトするころには、いい感じの白い雲も浮かんで、夏〜って感じだ。 仕事を終えて、中華料理 食する店 仙客へ。 麺類にするか定食にするか・・・。 麻婆豆腐定食! もうちょっと辛いのが好みだけど、優しい辛さ...
朝の通勤で、国道292号線の天狗山ゲレンデ方面に 車で走って行くと、道路沿いのナナカマドが いつの間にか紅くなり始めているのに気づきました。 カエデの木も一部で紅くなっておりました。 ここのところ、涼しい日が続いているせ […]
入手場所:県民情報プラザ山梨県甲府市丸の内1-8-5TEL:055-221-3040【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝山梨県庁内にある県民情報プラザにある「物産展示コーナー」県内のあらゆる特産品を展示販売、隣接の「物産観光情報コーナー」では展示品の詳細を案内していた。山梨県は郷土玩具がそれほど多い県ではないけれど、魅力的な達磨や土人形、土鈴が並んでいる。...
江之島亭は、創業は明治42年の老舗中の老舗で、山田洋次監督の「男はつらいよ」のロケ地としても使われています。 湘南の海、天気が良ければ富士山を眺めながらの食事が楽しめます、昼は青い海と空、夕方は真っ赤な夕焼が楽しめます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県藤沢市江の島2-6-5小田急江ノ島線、江ノ島電鉄、湘南モノレールの江ノ島駅
国道10号線沿いなので夜間でも交通量は多めではあるものの、駐車スペースもある程度の広さがあるので場所を考えて停めれば夜間も快適に車中泊ができそうです。コンビニや銭湯も近いので便利なのではないでしょうか。レストランでは都城産の本格炭火鶏御膳や観音池ポーク豆乳、しゃぶしゃぶ御膳に特撰チキン南蛮御膳などが人気である。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『貴船神社 奥宮』に行ってきました。(22年8月1日) 前回は『貴船神社』結社のブログを書いています。 最強、縁結びの神様の社をまとめていますので、よかったらみてください⤵️ 【相性の杉】 樹齢約1000年の御神木・杉の木で、同じ根から2本生えています。 夫婦円満のご利益があります。 参道を進んでいきます。 ここから門をくぐり、ご本殿前の敷地に入りました。 【連理の杉】 連理とは別々の木が重なって一つになることで、こちらは杉と楓が和合している、珍しい木です。 【拝殿】 【ご本殿】 御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)で水の供給を司る神です。 航海の安全を守る神(…
お母さんと、息子さんにお嬢さんの3名様でご宿泊いただき ありがとうございました。 夕食時などに色々とお話を伺えて楽しかったです。 見どころやグルメスポットが数多く散在する伊豆高原に また季節を変え
軽井沢Hotel Wellies滞在記、食事編。今回はホテルでゆっくり過ごそうと、夕食・朝食付きのプランで宿泊しました。夕食は、前菜のスモークサーモンから。フレッシュな桃を使ったスパークリングワインをいただきました。父は若い頃はかなりお酒が
鶴岡八幡宮境内の西側、県道沿いの巨福呂坂旧道入口付近までの地域を示す旧字名で、江戸時代までは八幡宮の神主(大伴氏)などの屋敷があり、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が、鶯の初音を聞いたことから、この名がついたと言われています。 県道から西に石段を上がって行くと小さな祠、志一稲荷(しいちいなり)があります。志一上人は訴訟のため筑紫(九州)から鎌倉に来たのですが、大事な訴訟用の証文を忘れてしまい上人に使えるキツネが一夜のうちに筑紫まで取りに帰り、その為にキツネは死んでしまいここに祀られたそうです。 稲荷社の横に正方形に削られた所に地蔵尊らしき石造と青面金剛の石柱がありました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/p..
亀岡運動公園の公式ホームページにも存在が明かされていない『噴水広場』の場所・稼働日・利用レポ、噴水広場最寄の駐車場、他の子ども向け遊具などをご紹介します。
車中泊うんぬんより、サービスエリアとしての存続が心配になってしまう場所。吉和SAと同様の流れを辿っている(ガソリンスタンドの廃止)ので、いずれは…という危機感が強いです。利用客が少ないので逆にゆっくり静かに眠りやすいという側面もありますが、この辺りは人によるでしょう。山口県周南市は全国の6割のおみくじ生産量を占めている
今回は北海道にあるさくらの滝を紹介します。 さくらの滝は、北海道の東部、知床半島近くの清里町にある滝。斜里岳を源流とする斜里川にあり、落差3m程の小さな滝です。 「さくら」と言っても、桜の名所というわけではありません。サケの仲間であるサクラマスの遡上が見られることから、この名が付けられたと言われています。落差3mの滝を乗り越えるため、サクラマスがジャンプする姿が見られるのだそうです。 今回は8月の...
日時:令和4年7月10日 06時20分ごろ 住所:栃木県日光市湯元(日光国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭が木に背中をこすりつけていた 現場:奥日光湯元温泉郷 クマとの距離:約10m ------------------------ 日時:令和4年7月10日 14時00分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:西ノ湖吊り橋付近 クマとの距離:約20m ------------...
「ピンクでまんまるな桃って、カービィに似てる!」というワドルディの閃きによって、今年のカービィカフェ夏は桃メニューが多め!フルーツの中では桃が一番好きなのでとても嬉しい!・・・が。実は当初来店する予定だった日の前日に高熱が出てしまい…あれだけ頑張って勝ち取った予約が水の泡に……ああああああああ初めてカービィカフェをキャンセルしました。もう悲しくて悔しくて…やっぱりマスクしててもこまめに消毒してもかかる...
沖縄旅の写真整理の続きです。よかったら、どうぞ~ いよいよ、一度は訪れてみたいと思ってた美ら海水族館へ 美ら海水族館は、昭和50年に沖縄で開催された沖縄国際海…
コロナになり、すっかり海外も飛行機✈️も遠くなりました。 2泊の旅行などしてませんが、よく一泊旅行に…
こんにちは、愛花です♪ 先日、家族で横浜みなとみらいにあるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊しました。 今回は、ホテル以外の旅行レポをまとめたいと思います。 「キッチン大宮」の純白オムライス よこはまコスモワールドで遊ぶ 急流すべり「クリフ・ドロップ」〜絶叫グランプリ〜 ゲームライド「スモッグ王国大冒険」 ワールドポーターズの誕生日特典 コリアン料理 チョンジュ食堂 最後に 「キッチン大宮」の純白オムライス 朝食付きプランでホテル予約したので、夕食はホテルから歩いてマークイズみなとみらいへ。 ハンバーグが好きな息子の為に、4階レストランフロアにある洋食レストランキッチン大宮を予…
房総半島 安房温泉 海が目の前の宿「ゆうみ」に宿泊しました。 貸切風呂はオーシャンビューでした。 無料なのがまた嬉しい 『3階フリーラウンジと貸切風…
「コンラッド東京」エグゼクティブラウンジ ブログレビューです。ラウンジ基本情報(営業時間/ドレスコードなど)やイブニングカクテル(カクテルタイム)メニューメインに各フードプレゼンテーションの様子をご紹介します。
マレーシアで中古車のMyviを購入した話
【口コミの真相】カババ売れないって評判は本当?実際に車を出品してみた
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
南国交通(元神奈川中央交通バス) 2291号車
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
鹿児島交通(元神奈川中央交通バス) 1935号車
鹿児島交通(元阪急バス) 1577号車
ジャンクルン通りにある1933年創業の「On Lok Yun」は80年以上も地元の人や旅行者に愛されている老舗カフェです。 地図 地下鉄サムヨット駅から徒歩3分 営業時間:朝6時から午後2時半まで (新型コロナウイルス対策のため時間変更があります) 店内 私が「On Lok Yun」に行った時間は10時半前でしたが、満席で整理券をもらって10分ほど待つほどの人気店です 2階にも席があるようで、スーツケースを抱えた旅行者が階段から降りてきました。 メニュー メニューは英語で書かれています。 お茶はサービスで出してくれます。 冷たい飲みものがほしかったのでアイスレモンティーを注文しました。 値段は35バーツ レモンの甘酸っぱさが美味しいレモンティーです。 バターシュガートーストを注文 値段は25バーツ 砂糖がしっかりパンに溶け込んでいて、子供のときに食べた懐かしい味のするバターシュガートーストです。 目玉焼きはハム、ベーコン、ソーセージの3トッピングを注文 値段は75バーツ 家庭的な味で美味しかったです。 店内にはタイ語以外に中国語や韓国語で話している人たちがいました。 今日のスケジュール
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『貴船神社 結社』に行ってきました。(22年8月1日) 前回、22年7月1日に『貴船神社』へ行った時のブログです。 「七夕笹飾りライトアップ」の写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️ 前回は『貴船神社』の結社には行かなかったため、ずっと気になっていて、今回行ってみました。 『貴船神社』結社(ゆいのやしろ)は、本宮と奥宮の中間にあるため、中宮(なかみや)とも呼ばれています。 御祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)で、縁結びの神様です。 【和泉式部歌碑】 平安時代の歌人・和泉式部が夫婦復縁を願うと、叶ったという逸話が残っています。 【天の磐船】 貴船…
(記2022年8月21日) お好み焼き&たこ焼きのAPPARE.Lで飲んでるときから、デビちゃんが「ポプーレが出したお店があるはずなんですけど、どこですかね〜」って言ってたの。「あ〜たぶんそれはここじゃない」なんて前日に下見をしたオレは答えておったんだけど、そのころオレはツマから「立派な毛ガニいただいから、今日ははよ帰っておいで」ってラインでメッセもらってて、旭川はれては一軒で帰るつもりだったのだ。 アッパレを...
還暦のお祝いでお越し頂きました。 3世代のご家族です。 久しぶりのお祝い事の記念写真ですね。 貴重な日に当館をを頂き誠にありがとうございます。 これからも末永く、健康にご多幸でお過ごし頂ける事を 心よりお祈り申し上げてお […]
両親との軽井沢旅行中軽井沢にある、イギリス人オーナーのブティックホテル「Hotel Wellies」に泊まりました。9部屋のみの小さなホテルですが、まるでイギリスのお宅に遊びに行ったような気分になる宿で世界中を旅して、住んで、最終的に軽井.
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 千葉県 千葉市 / 美浜区 高浜 / いなげの浜 / 2022.5.22 今日は珍しく千葉の海岸をぶらぶらしようかな・・ディズニーランドとかは行くけど、ぶらぶらしに来たのはかなり久しぶり。 RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 千葉県 千葉市 / 美浜区 高浜 / 稲毛海浜公園 / 2022.5.22 こんなご当地マンホがある『 稲毛 』という地域にやってきた沼おじさん。ご当地マンホはサイズ違いやカラバリも豊富た。 因みにマンホの下の花は『 オオガバス 』両…
ランチは宮古そばを中心に評判の良いお店を訪ねて食べてきました。夕食は宿泊先のコーラルヴィレッジで済ませることもできるけど、お値段的にあまり割に合わなさそうですし、せっかくなら違うお店に行って宮古島の料理や雰囲気も楽しみたい。宮古そばを夕食の候補にも挙げたいところだが、どのお店も16時くらいまでには営業を終らせてしまう。もう少し遅くまでやっていてくれるとありがたいのですが、コレばかりはしょうがない。夕食はあまり高級であったり豪華な食事は求めず、気
ラビスタ草津ヒルズのディナーは、フレンチコースにロシア料理を加えていて、ロールキャベツが提供されるなど、少し変わっています。好みが分かれるようですが、私は美味しくいただきました。ラビスタ草津ヒルズ宿泊記、ラビスタ草津ヒルズディナー、浅草マノス、ホテルディナー、浅草マノスキャベツロール、草津温泉グルメ
コロナ蔓延で外出自粛のため、沖縄旅の続きです。よかったら、どうぞ~ 那覇のホテルはどこも相当の価格だけど、ビーチがシーズンオフの名護のホテルはお得だったと思う…
2022.04.30-2022.05.02函館旅行重要文化財!旧函館区公会堂編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かっ…
(記2022年8月20日) 杉村太臓さんがプロデュースした旭川の飲食施設、旭川はれて。 買物公園に面する一角を小路を作りながらの店舗配置。25店舗が集まって今年の7月10日にオープン。買物公園に面しているんだけど、見落として通り過ぎちゃった(笑) 室外機がうんうん唸る通りもあったね〜。 個々の店舗はそれぞれ作りが小さくて、入ろうかどうしようか、迷っちゃうサイズ。 なんてことを前日に下見したわけじゃないけど、ス...
鶴岡八幡宮から建長寺へ通じる山道で1240年、北条泰時が自身の所領地である山ノ内への便を目的に開いたもので、鎌倉と武蔵を結ぶ要路で、新田義貞の鎌倉攻めでは大激戦が展開されました。明治初期1898年に新道を拓いた折りに巨福呂洞門の上にあった切通し部分は失われています。 旧道の巨福呂坂はこの新道よりさらに上の場所に位置しており、八幡宮の裏から住宅街の小道を進み、青梅聖天の横を通って登っていく道で、青梅聖天の下には庚申塔や道祖神、供養塔群があり、その先は行きどまりとなっています。 青梅聖天(おうめせいてんしゃ)の名前の由来は、三代将軍実朝が激しい病にかかったとき、仕えの者が時期はずれの青梅を探しまわり、ようやくここで見つけ、これを献ずるとたちまち病が癒えたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉..
1日目③:botanicaでの夕食 botanicaへ 今回は2泊とも朝夕食付プランにしていたので、事前にメールで18時から予約していました。時間が近づいたので、レストランに向かいます。 2階に上がり、ロビーラウンジのほうを通って行くことにしました。 カフェ&バー。
2022.06.03-2022.06.04尾瀬旅行お土産&鳩待峠から戸倉まで戻る編 尾瀬に水芭蕉を見に行ってきました一度は行ってみたかった尾瀬、歩き疲れた!で…
2022年8月17日は、77回目のインドネシアの独立記念日で祝日となります。街中にインドネシアの国旗が掲げられ、赤と白の旗が賑やかに彩られていていて、相互扶助の精神をもって国民が総出で独立を祝っています。
インドネシアへの渡航に際して、必要なビザ申請や渡航条件についてまとめてみました。2022年8月18日現在の情報で、政府などによる急な変更には対応していませんので、最新情報を取得するようにお願い致します。
日本航空(JAL)が10月、11月発券分の燃料サーチャージを発表しました。国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)は、8~9月発券分を上回り、過去最高を更新しました。運賃よりも高い価格となりそうです。
東ヌサ・トゥンガラ州の列島の中で一番大きな島であるフローレス島のマウメレに行くことになりました。今回が初めての訪問となりますので、どんな街なのかをご紹介したいと思います。
2022年8月、神楽坂にあるとんかつおかむらに行ってきたのでご紹介します。とんかつおかむらの紹介『とんかつおかむら』の場所は、飯田橋駅から徒歩3分くらいの場所!食べログなどで、口コミ件数は多くありませんが、評価が高いお店です!!!【営業時間
波照間島に泊まっていて台風が来て、船が欠航になり、島にとじこめになった、1日目の夜があけて、2日目になりました。今から15年以上前の話です。 閉じ込めになった前回の夜の話はこちらです。 www.englandsea.com 私は13日と14日の飛行機のチケットをとっていました。 この日は13日なのだけど、13日の飛行機で石垣から那覇に行き、那覇で一泊して、14日の飛行機で那覇から地元に帰るチケットです。 それが、台風のため船が欠航で島からでられなくなりました。だからこの日は飛行機に乗れないので、航空会社に連絡をしないと。 飛行機の欠航より、船の欠航のほうが長引く事が多いので、できれば余裕をもっ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 【ふるさと納税】ゲストハウ…
房総半島 安房温泉 海が目の前の宿「ゆうみ」に宿泊しました。 前回⬇ 『【ビーチサイド温泉リゾートゆうみ③】テラスで海を見ながらお酒を楽しむ予定が(涙…
奈良県の長谷寺がいかに大きな寺院か。 それは実際に行かなくても、末寺を多く抱える宗派の本山であるとか、歴史的に名高い寺院だということで、ある程度は想像できま…
私は四国霊場や坂東観音霊場、秩父観音霊場、武蔵野観音霊場、関東三十六不動霊場、神仏霊場巡拝の道などをまわっていますが、西国(さいごく)三十三観音札所もまわっ…
こんにちは 今日は湿度低かったですね気温高くても湿度ないだけでこんなに楽このまんま夏終わらないかな~なんて ちょっと前の写真だけど新しい店長さんになっても…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。