地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
【レゴ クラシック 10698】のみで垂れ耳の犬・アメコカの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツでロングトラックの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでシュモクザメの作り方(オリジナル説明書付き)
名古屋臨海 あおなみ線 レゴランドトレイン ( ^-^)v 1000形 1108F
【レゴ クラシック 10698】のみで簡単でかわいいシロネコの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック11パーツでパトカー ミニワゴンタイプの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツで化学消防車の作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみで善逸の伝令係・チュン太郎の作り方/フライング ver.(オリジナル説明書付き)
レゴ(LEGO) ドリームズの魅力とは
【簡単】レゴ ブロック、パーツ18で徳島の県の鳥・しらさぎの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツでマイクラ風・猫の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック11パーツで軽トラのキャンピングカーの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ】の ブロックでレーシングカータイプのパトカーの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでホルスタインの仔牛の簡単な作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみで窓わくを使った軽トラの作り方(オリジナル説明書付き)
●越後湯沢、雪国の春〈1日目/ガーラ湯沢~直江津〉●春スキー客もまばらなガーラ湯沢駅に到着しました。もうすぐ見られなくなる2階建新幹線の乗り場案内。ガーラ湯沢駅がオープンした1990年はスキーバブルの真っ只中。スキーシーズン限定の駅ですが、大にぎわいだったようです。その頃は私も友人たちとスキーに行く事がありましたが、ゲレンデの混雑ぶりが嫌で、一人クロカンスキーで山歩き。アルペンスキーの板はレンタルでしたが...
無名桜の名所で、地名を取って蕪の桜並木と呼ばれています。天気が良ければ南アルプス・八ヶ岳・富士山が桜越しに見ることができるそうです。 麦や牧草と桜のピンクの色のコントラストが美しく、広い草原には樹齢80年以上のソメイヨシノが並木を作っています。 民家の庭にはシバザクラがサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市長坂町中丸西蕪 JR小淵沢駅より車 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
金沢と能登の七尾を結ぶ「花嫁のれん」という観光列車があります。和倉温泉に家族で行った帰りにこの列車に乗ろうと思ったのですが、運行を始めてまだ間もない頃だったため、1か月前の発売前から事前予約を入れていたにもかかわらず人気で予約が取れず。無念
2016年8月1日~9月30日までの2か月間、京急とリラックマがコラボした京急リラックマトレインが運行しました。いわゆるラッピング電車というやつです。中も外も…
一面黄色の菜の花畑。ちょうど満開でしょうか。少し背の高い花の間にできた小道を楽しそうにお散歩。菜の花でできた日陰で休憩して再び始動。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。普段 あまり歩かないイッヌ。お気に入りの散歩道で 一週間分あるいたかも。...
こんにちは、あとりです❤ 21年3月24日 京都、『知恩院』に行ってきました。 前回からの続きです。 【友禅園、拝観入口】 友禅園は女坂の石段を降りた三門近くにあり、『知恩院』の境内の南西に位置しています。 友禅園は友禅染の祖、宮崎友禅斎の生誕300年を記念して、昭和29年に造られた庭園です。 池泉式庭園と枯山水で構成されています。 補陀落(ふだらく)池に立つ高村光雲作の聖観音菩薩立像が有名です。 【真葛庵】 【華麗庵、白寿庵】 【宮崎友禅斎像】 宮崎友禅斎(ゆうぜんさい)は江戸時代前期の絵師で、扇絵を描いていました。 友禅染は宮崎友禅斎の考案によると伝えられ、織物に絵のような文様を後染めしま…
北杜市武川(むかわ)町の牧草地の道路脇に並ぶ200本ものソメイヨシノの並木で、750メートルにわたり桜のトンネルが伸びています。 昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代にソメイヨシノを植樹したのが始まりで、満開時には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、ゆったりと散策できます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市武川町眞原 JR中央本線日野春駅から車 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド(The Leading Hotels of the World、LHW)ってご存じですか? かなりハイクラスのホテルが加盟している世界的なホテルコレクションです。 そしてこのリーディングホテルズの会員制度が『リーダーズクラブ』となります。 通常は会員登録の際、年間175ドルかかるのですが、今現在、無料で1年間の登録が可能となっています。 jp.lhw.com さらに500ボーナスポイントも付与されるようです。 登録条件は過去にリーダーズクラブのメンバーではなく初めての登録であることだそうです。 クラブメンバー会員特典 肝心の会員特典ですが、 毎日無…
~今日の独り言 ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ April 12, 2021 アルバ島、4月12日07時…
2つの事?少なっ!普通こういうのって、10の事じゃない?と突っ込まれそうですが、2つだけね。先週、夕方に息子のピアノレッスンの振替を入れたので、その帰りに、仕事帰りの夫とラッフルズプレイスで待ち合わせて夕食にしました。年越し蕎麦から行けて.
温泉で有名な岐阜県下呂市。2004年に下呂町、萩原町、小坂町、金山町、馬瀬村が合併して誕生した市です。 今回紹介するのは、旧金山町の街中で楽しむことができる“筋骨めぐり”。 “筋骨”とは、迷路のように絡み合った細い路地のことで、飛騨地方特有の呼び名です。まるで筋や骨のように複雑に絡み合っていることから、そのように呼ばれているのだとか。金山は元々は飛騨街道の宿場町として栄えた街で、古い町並みが現存しています...
JR蒲田駅西口にある、スーパーホテル東京・JR蒲田西口。こちらは駅から近いし、人工泉ですが男女別の大浴場もあり夜通し入れるため空室を見つけた瞬間すぐに予約しました!夕食は3000円分のお食事券が貰え、好きな提携先飲食店で食事というシステム。駅近なので蒲田餃子ではしご酒も可能!
モルディブ政府は4月8日、リゾートホテル開発用にリースする島を、新たに23発表しました。これは、2023年までに35,000のベッド数を追加するという政府の戦略計画に沿った取り組みの一環です。 開発予定の島はどこ? リゾートホテル開発の目的は? 開発の問題点は? まとめ
オンラインツアーの満足度は、①現地ガイド、②通信環境、③添乗員(司会者)によって左右されると思います。これら3つが一度に体験できるので、オンラインツアーが初めての人は「世界一周」がおすすめ!お気に入りの現地ガイドさんを見つけてくださいね。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのコンシェルジュサービスをまとめてみました。
バーミヤーン渓谷には大仏と多くの壁画が残されており、アフガニスタンの観光地として栄えていた場所です。、2体の大仏は破壊されつつも持ちこたえ、立ち続けてきました。しかし、2001年にターリバーンによって完全に破壊されてしまったのです。あれから、20年経ちました...。
昨年11月中旬に四方津に出かけて以降、緊急事態宣言と多忙も重なり約5ヶ月も電車に全く乗らない生活に。我慢を続けたおかげか、ようやく緊急事態宣言も解除されました。解除されたからといって一斉にみなが外遊びをしては、よろしくないのは分かりますが我慢の限界です。乗りテツ派にとってはこれ以上ストレスをためる方が危険域。息子の春休みも重なったので、4月最初の土日に小さな旅を決行します。青春18きっぷシーズンでもあり...
川崎大師という名前の通り、神奈川県川崎市にありますが、実は東京の端の蒲田と隣接しています。蒲田駅からも車なら20分ほどで近い!ただし、川崎大師近くに駐車場がない(少なくて埋まっている)ため、人が多い時は駅の方など少し離れた場所の駐車場をお勧めします。
シェムリアップにあるサクラリサイクルショップ。2月頃の半額セールである程度在庫を吐き出し、次の荷物を受け入れる体制が整ったのか、半額セール終了後は(中古での)…
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮の、境内の広さや建物の配置、名所の位置関係などについては、公式HPをご覧になってください。 境内・周辺案内 | 鹿島神宮かつては大き…
鹿島神宮の門前町の駐車場に近い大きな鳥居をくぐって行った先に、立派な「楼門」があります。 「鹿島神宮参拝のしおり」によると、この楼門は重要文化財で、江戸時代…
ぷりんです! サンフランシスコ留学中に行った、周辺の観光地を紹介いたします! 有名なケーブルカーはもちろん、バスや鉄道でのアクセスも多くあります。 坂の多い街での観光をお楽しみください! サンフランシスコ市街地 サンフランシスコでのバスの乗り方 サンフランシスコの市街地を走るバスの路線図はこちら。 複雑だけど、googlemapで調べれば一発! 乗車時に使うICカードとして、「クリッパーカード」を使用。 日本のsuicaやpasmoと同じよう、駅で随時課金が可能で、残高確認も可能。 私は、メイン駅となる"powell station"の券売機的なところで購入。 詳しい使用方法はこちら。 乗車時…
こんにちは、あとりです❤ 21年3月24日 京都、『知恩院』に行ってきました。 前々回は国宝・三門や除夜の鐘で有名な大鐘楼について書いています。 前回は国宝・御影堂や「知恩院の七不思議」について書いています。 よかったら見てください⤵️ (御影堂側から撮影) 【唐門(重要文化財)】 唐門は1641年、徳川家光によって建てられました。 鯉に乗る仙人・琴高(きんこう)などが彫刻されています。 方丈庭園、拝観入口から入り、庭園をまわりました。 【大方丈(重要文化財)】 【小方丈(重要文化財)】 【二十五菩薩の庭】 方丈庭園は江戸時代初期に小堀遠州と縁のある僧玉淵(ぎょくえん)によって作庭されたと伝え…
4月20日太陽が牡牛座入り&4月21日水瓶座で迎える下弦の月からのメッセージ。
2025/4/20~5/21 太陽@牡牛座期間の影響とおすすめの過ごし方
4月18日火星が2度目の獅子座入り。この時期の傾向や意識するといいこと&注意点。
2025/4/18~6/17 火星@獅子座期間の影響とおすすめの過ごし方
【西洋占星術の基礎知識・ハウス編】3ハウスについて。
「2025/04/13 天秤座の満月 09:22」
天秤座満月サビアン&天命ビジネス運*それぞれの「違和感」を赦しあえるなら
4月前半星の動き~蟹座上弦の月と水星順行*「心の内」にエネルギーを満たしてく
4月16日水星が再び牡羊座入り。海王星も牡羊座にある現在、意識するといいことは?
4/13 天秤座満月の影響とおすすめの過ごし方
4月13日金星逆行が終了して全天体順行へ。金星の順行後にぜひ意識するといいこと!
4月13日天秤座満月の星読み。人間関係で仲良くなったり離れたりがはっきりしやすい時。
引越しに向けて断捨離を開始。冬物を処分して全天体順行に備えるのもお勧め!
そのモヤモヤはもしかしたら水星逆行の影響かも⁈
水星逆行の終了前日に典型的なトラブル発生!まさかパソコンが故障した⁈
ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。前回、私の住む岐阜県西濃地方を走るローカル線、樽見鉄道をブログ記事にしましたが、樽見鉄道の旅で訪ねた根尾…
週末のテニスレッスンの準備をしていたら、「ズボンがきつい。お尻が入らない!」テニスウェアが入らないと言う息子。イースターホリデー中に2週間参加していたキャンプはランチとスナック付きで、スナックが足りないと持参もしていたのですがランチが美味し
旅行好きサラリーマンのブログです。エアライン、ホテル、等の情報を発信していきます。
高級宿だけの特別セール2人以上のご旅行で最大、2500ポイント初日限定10,000円OFFクーポン配布中2人以上のご旅行で最大2500ポイントにはエントリーが必要です。2024年10月~12月宿泊・・・1500ポイント2025年1月~3月宿泊・・・2500ポイントさらに楽天モバイル契約者様は+1000ポイント条件・・・エントリー必須、金額条件あり対象サービス・・・国内宿泊・国内ツアー・海外宿泊・海外ツアー予約対象期間・・・2024年10月4日(金)20...
2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行おがさわら丸、竹芝桟橋に到着編 任意のPCR検査を受けマスクや消毒等の感染症対策を取り小笠原へ行ってきまし…
陽だまりの丘から車で約10分のところ ニューヨークランプ・ミュージアム&フラワーガーデンで 様々なお花がキレイに咲いています。 切り立った城ヶ崎海岸の海岸線を眺めたり、大海原や空の青さで癒されたり、ゆっ
昭和の場所がなくなる こないだの土曜日にBS TBSで九州のとある映画館最後の日に密着したドキュメンタリー「さよなら前田有楽」を観ておりました。成人映画やSMの女王様、濃いファン、...
四季彩の湯は毎週通える(行きたい)温泉。なぜなら家族全員何人でも1000円ポッキリ 銭湯行くより安いんじゃないでしょうか。 完全個室 源泉かけ流し コイン式お湯入れ替え(すなわち毎...
大分日田市の道の駅に「進撃の巨人」出現 道の駅 水辺の郷おおやま 施設内に「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」がオープン 以前と様変わりしてました。 以前はオフィススペース...
こんにちは、あとりです❤ 21年3月24日 京都、『知恩院』に行ってきました。 前回からの続きです。 前回は国宝・三門や除夜の鐘で有名な大鐘楼などについて書いています。 よかったら見てください⤵️ 【御影堂(国宝)】 御影堂は寛永16年(1639年)、徳川家康によって再建された『知恩院』の本堂で、その雄大なたたずまいから「大殿(だいでん)」とも称されています。 【御影堂】 平成23年(2011年)から約9年におよぶ、再建以来大規模となる修理が行われ、2020年4月に修理完了を祝う「落慶法要」が行われました。 建物を半解体しての大規模修復で、耐震補強をする必要がないほど丈夫な建物だとわかりました…
ケニアといえばマサイマラ! ですよね。 もちろん行ってきました。 ナイロビのショッピングモールへ 小型飛行機に乗る場所を間違える 小型機への荷物は自分で確認 上空からアフリカの大地を眺める とうとうやって来た!野生動物王国 このシリーズを最初から見る⬇︎ 前回のお話⬇︎ というわけで、マサイマラに行くために 再び大地溝帯を越えてナイロビへ。 でも、行き方をちょっと間違えたみたいです。 ま、その話はちょっと後にして、取り敢えずナイロビへ戻りました。 ナイロビのショッピングモールへ 飛行機の時間まで余裕があったので、YaYaショッピングセンターへ行きました。 ケニアのショップなんて滅多にこないので…
松田聖子ちゃんが、まだフリフリの聖子ちゃんカットだった時代、グリコのCMで「風立ちぬ」をバックにポッキーくわえてどこかの海岸を歩いていたのを覚えている方はいらっしゃいますか?その場所が能登にあるのです。能登半島を1周ドライブすると決めたとき
山梨県北杜市武川町山高の実相寺境内にあるエドヒガンザクラの老木で、国指定の天然記念物です。天然記念物としての名称は山高神代ザクラ(やまたかじんだいざくら)で、樹齢は1800年とも2000年ともいわれています。 桜と同じ頃におよそ8万本のラッパ水仙も咲き、足元の黄色と頭上の薄紅色のコントラストがとてもきれいです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 山梨県北杜市武川町山高 JR中央本線、日野春駅 山梨県ぶら散歩 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
閲覧いただきありがとうございます(=゚ω゚)ランキング参加してます。良ければワンクリックの御協力、お願い致します(人´∀`) ↓ にほんブログ村今回は『和歌山県有田郡・日高郡』にあります『和歌山県道177号線』をご紹介したいと思います(。・ω・。)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ)場所はこちらの『有田郡・日高郡』になります(・ω・)/『...
お台場にあるフジテレビ本社。お台場に移転する前は新宿河田町にその本社を構えていました。新宿河田町と聞くと、えっ?どこっ?ってなる人もいるかもしれません。コリア…
2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行おがさわら丸、船上からの夕日編 任意のPCR検査を受けマスクや消毒等の感染症対策を取り小笠原へ行ってきまし…
前回の大町市須沼の一本桜は樹齢5~60年と、比較的若いエドヒガンでした。今回は大町市高根町にある樹齢300年のエドヒガンです。撮っている時は気づかなかったけど、雲の形が異様な雰囲気。。まるで桜から湯気が立ち上っているみたい(^-^;こちらは120°くらい右に回って撮った写真。これも撮っている時は気づきませんでしたが光の加減なのか、とても濃いピンク色に写りました。↑はスマホで撮影したもの。↓は一眼カメラで撮影したもの。このサイズにしてしまうとスマホも一眼も変わりないですが、こちらはそれほど濃いピンクではないですね。更に120°くらい右に回り込むと立て看板があります。大町市の指定天然記念物と書いてあります。樹高約12m、目通り周囲465cm、樹齢推定300年だそうです。そういえば昨年は幹が補修されているのがハッキリ...桜2021樹齢300年のエドヒガンと雪形&小学校の桜
一般的な喫茶店とは全く異なる、非日常空間で一人の時間を楽しめる場所。私語厳禁のブックカフェとして高円寺ではかなり有名なお店ですね。座席は全部で9席。それぞれコンセプトが違うので、座る席によって楽しみ方も変わりますよ!混んでいない時は自分の気になる席に座ることができ、途中で移動も可能です。今回私が座ったのは、万華鏡が見られる席。森の中でひっそり天体観測を楽しめるような、そんな不思議な魅力があります。...
蔵前神社は、徳川5代将軍 徳川綱吉が石清水八幡宮を勧請かんじょうしたのがはじまりで、蔵前神社と言う名ではあるものの、八幡宮の1つでもあるのです。江戸城鬼門除の…
餃子の王将でフライドポテトメニューを発見♪ 中華屋のフライドポテトってどんなんだろ~♡ 無類のフライドポテト好…
どのお店でチョコレートを購入しようか、迷うほどチョコレート屋さんがたくさんあります!そこで今回は、『Hotot Chocolaterie du Drakkar』のチョコレート工場へ行って、工場で直接チョコレートを購入しました。アトリエとチョコレート美術館があります。
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。