地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
スタックチャン v.s. RIGOLオシロ
連続回転型サーボの調査 テストベンチできた
連続回転型サーボ FS90R v.s. SG90-HV その2
連続回転型サーボ FS90R v.s. SG90-HV
黄色のM5SticKC_Plus2で倒立振子ロボ、、、電源落ち対策、せんといかん...
閉塞信号機・駅前道路信号機の配線処理
黄色のM5SticKC_Plus2、負荷耐量は
倒立振子ロボ、黄色のM5SticKC_Plus2で作る
黄色のM5Stick、少々気になるところが・・・
黄色のM5Stick・・・倒立振子、そー簡単にはいかんかな。。。
道路信号機の色灯切換作動テスト
★倒立振子ロボ スティックくん、構造は超簡単♪、制御は超難しい! です...
黄色のM5Stick、買ってみた♪
8エンコーダー、スタックチャン版作ってみた
倒立振子ロボ、スティックくんのスケッチ整理・・・
DMM.comの、いろいろレンタルサービスを利用するには無料のクレジット会員登録が必要ですいろいろレンタルとはバッグやドレスなどのファッションアイテムから日用品、家電や旅行用品をレンタルできるサービスです。ネットで希望の商品とレンタル期間を指定するだけで自宅まで送料無料で届けてくれます。返却はお電話で集荷依頼をするだけで配達員が自宅まで集荷にきてくれます。また、お近くの佐川急便での返却も可能です。月額利...
台湾の高雄より、おとといの夜、沖縄に戻りました! 2泊3日の短い旅でしたが、初めての高雄、とても楽しい滞在ができました。 高雄に到着 20日金曜日、那覇空港を午前11時30分に出発。 ピーチの高雄直行便です。 高雄へのダイレクトのフライト、台湾南部へ行くにはとっても便利。 が、この日のピーチ便、ガラガラでした・・・だいたい3割くらいしか席が埋まってません。 利用するものとしては圧迫感がなくてラクだけど、こんなに空いてると那覇・高雄便の存続が少々心配になってしまいました。 (が、帰国便の高雄ー那覇タイガーエアーは満席でした!) 12時半頃(現地時間)、高雄空港に到着! 国際空港にしては、かなりローカル感あふれる、こじんまりとした到着ロビー。 改装前の那覇空港を思い出しました。 空港からMRT(地下鉄)で市内へ。 高雄市の中心部まで15分前後で着きます。近い! 高雄のMRTも、台北のMRTと同じく悠遊卡(ヨウヨウカー)が使えるので、利用はカンタン。 高雄市内を走る地下鉄は、レッドラインとオレンジラインの二路線で分かりやすく便利です。 MRTに乗って、ホテルのある美麗島駅へ。 こちらの駅は、ステンドグラスのドームで有名です。 「世界で最も美しい駅」第2位にも選ばれたというこの駅。 こちらが有名な「光之穹頂(光のドーム)」 イタリアの著名なステンドグラスアーティストであるナルシサス・クアグリアータの作。 このステンドグラスを見るためだけに、この駅で降りる価値があると思う。 天井一杯に広がるステンドグラスの美しさは圧巻でした。 阿綿麻糬(台湾風のお餅) ホテルにチェックイン後、荷物を置いて駁二藝術特区の方面へ。 最寄り駅は、鹽埕埔駅。 駁二藝術特区に行く前に、寄りたい場所がありました。 駅から歩いて3~4分のところにある、「阿綿麻糬」です。 お店は、大溝頂老街という路地裏にあります。 私のお目当ては、タロイモ餡の麻糬(マーシュー)! いきなりレクチンフリーを破って禁断のお餅(笑) でも、タロイモはレクチンフリーなので(^-^; タロイモは中国語で芋頭。 餅には台東産のお米が使われているそうです。 一個35元。 お店の前のベンチでいただきました。
クロアチア&スロベニア旅行 最後の2泊をするホテルインターコンチネンタルホテル・リュブリャナに到着しました。 ホテルの場所は、リュブリャナ駅の目の前…
鳥取県東伯郡三朝町にある三朝(みささ)温泉に行ってきました。9月最後の週末。定期的に旅に出る「遠出の日」を久しぶりに決行。 鳥取にはわりとたくさん温泉があり、ガイドブックなどで古い町と建物の雰囲気がいいなあと気になっていた三朝温泉を今回の行き先に選びました。 至るところで咲いていた彼岸花。秋の訪れを感じます。 びっくりするぐらい昭和のままのレトロな雰囲気が残っている三朝の温泉街。泉質はとてもよく、1泊しただけでもゆっくりお湯に浸かったことで、体の凝りがすーっとほぐれました。 訪れたスポット別の記事はまた改めてゆっくりアップしていこうと思います。すっかり気に入ってしまった三朝温泉。いっぱい写真を…
北京旅行2日めの朝は、宏状元というお粥のチェーン店に行ってみました。前日夜の庆丰包子铺と同じく、名の知られたチェーン店で、北京市内に多くの店舗があります。 宿泊先の近くにあるようなら、足を運んでみてはいかがでしょう。1人でも入りやすい雰囲気です。 私たちが訪れたのは、宏状元王府井店。ホテルからのんびり歩いて行きました。 繁華街に近くて便利な宏状元王府井店 朝ご飯はビュッフェ形式。好きな料理をトレイに取ってレジで会計 店内は清潔。品数豊富な朝ご飯をいただきます! 王府井大通りの風景と撮影を楽しむ人たち 繁華街に近くて便利な宏状元王府井店 宏状元王府井店は、王府井エリアの中では南の方。地下鉄の最寄…
北京のアートスポット、798芸術区を散策したあとは、ランチを食べに近くの郑师傅私房牛肉面という麺料理のお店へ。 798芸術区の中にもいくつかレストランやカフェがあるのですが、おしゃれな雰囲気で割高そうだし、せっかく北京に来たのだからローカル色濃いめのところがいいかなと、軽く食べられそうな麺料理の食堂を選びました。 郑师傅私房牛肉面は798芸術区2号門の向かい側 ボリュームたっぷり牛肉ラーメン ラーメン以外のメニューも充実 気になる周辺のお店 小叶佳栗子 巴适老川菜 郑师傅私房牛肉面は798芸術区2号門の向かい側 798芸術区から大通りを挟んで向かい側。2号門から歩いて5分ぐらいのところに郑师傅…
現代アートのギャラリーが集まる「798芸術区」近くで牛肉ラーメンを食べたあとは、北京最大のチベット仏教寺院、雍和宮(ようわきゅう、ヨンフーゴン)へ向かいました。 日本ではあまり見ることのないチベット仏教のお寺。ようやく観光地らしい観光地へやってきました(*´ω`) とはいえ、雍和宮を見ることがメインだったわけではなく、もともと行きたかったのは、この周辺にある五道营胡同(ウーダオインフートン)というおしゃれなカフェやレストランが集まる裏路地と、ブックマークしていた中国茶館。 地図で見たらちょうど雍和宮が近かったので、観光の候補に入れることにしました。 雍和宮に到着したのは15時すぎで、次の目的地…
こんにちは! 昨日はオールインクルーシブのお宿、 ホテルふたり木もれ陽さんに一泊してきました! こもれびでのお食事の様子をまとめます↓↓ ディナーは1階のレストランフロアで、全て個室。 ショープレートが
香港エクスプレスで石垣ー香港間の復路が10円〜になるセール開催予約期間:2019年12月23日 - 12月30日搭乗期間:2019年12月30日 - 2020年10月24日 詳細は公式サイトでご確
長期休みの前に、旅行先はどうしよう?!と色々計画を立てるご家庭も多いと思います。 幼稚園の頃や小学校低学年の頃はまだ中学受験を意識しておらず、どちらかと言えば英語に触れさせたい為、海外旅行が多かった我が家。 サピックスに入塾し、地理を習い始めると、かなり細かな知識も必要となり、やはり現地へ行って体感したり、その道中も全てが学びとなったりして国内旅行をしてきました。下の子のママ友に役立つ旅行ってあるのかなぁ?なんて相談されたので勝手にまとめていこうと思います!教育者ではないし、ただの主婦ですので、こんな人もいるんだくらいにあたたかい気持ちで読んで頂ければと思っております。間違えがあったらすみませ…
台風19号被災により通行止が続いていた県道20号線(十国峠~湯河原峠)は,仮橋の設置が完了したため,昼間(7時~18時)の時間帯の片側交互通行が可能となりました。 ※夜間(18時~翌7時)は全面通行止。
お客様から置手紙を頂戴しました(^^♪ どうもありがとうございます! お心遣いに感謝申し上げます。 ↓↓↓ (以下,原文) はじめて使用させて頂きました。 昨日はゴルフの予定だったのですが大雨で中止し
冬になるとイルミネーションが綺麗ですよね カップルで見にいく方も多いのではないでしょうか🌟今回行った足利フラワーパークも冬は約500万球のLEDを使った超大規模イルミネーションが作られます夜景選定士が選ぶ夜景ランキングで四年連続日本一をとっている、本格イルミネーションが見られます幻想的な空間を楽しみに、クリスマス周辺はカップルがわんさかきます僕らもそんな光の庭園を一目見るべく、乗り込んできたました!男4人で! はい!大規模ですね!水上にあるんで、反射で一層綺麗でした!なんか庭園みたいですね(適当) 道を通りながら色んなエリアをな楽しめます、水とかありますが絶対入っちゃダメですよ!! お次は光の…
長崎ご当地アイス!長崎名物カステラにバニラアイスが挟まった長崎スイーツを食す カステラアイス: カステラにバニラアイスをサンドした冷たいスイーツ 居留地セット カステラアイス 平成30年(2018年)11月16日 村内伸弘撮影 東山手甲十三番館でホッとした一時を過ごしました...
グアム3日目 9:00頃、起床。眠い😪 今日は、マリンスポーツをします🥽 が、しかーし、残念ながらお天気は雨、、、 しかも結構、ザーザー降っています☔☔☔ こんなに雨が降っているのに、ツアー決行!?と思いながら、、、 普通に決行です。 むしろ、雨だから何?的な雰囲気😖 ウォーターパーク&ジェットスキー&パラセーリング イートストリートグリルでディナー Good Bay グアム~♪ ウォーターパーク&ジェットスキー&パラセーリング VELTRAから申込み。¥20,666(2人で) ゜:*★グアムのオプショナルツアー予約VELTRA★*:° 10:30 ホテルピックアップ 【オプショナルツアーの内…
天塩のライハにて起床! 朝から雨。 通常なら連泊を選ぶところですが、ワタクシには道の駅スタンプラリーという使命…
今年(2019年)の夏ぐらいまではタシルームに宿泊するとタシラウンジでの朝食が付いていたようなのですが 現在、朝食はオプション(追加料金)で場所も、メインロ…
も~い~くつ寝~ると~♪ク~リ~ス~マ~ス~ということで、今回は25日までに絶対行きたい!都内のおすすめイルミネーションスポット3選をご紹介します その①:東…
ヨーロッパの中心に位置するオーストリア。 オーストリア鉄道の運行する夜行列車『NightJet』のネットワークはヨーロッパの25の都市へと張り巡らされています。 LCCが普及した現在でも時間を節約して出来るだけ多くの場所へ行きたい旅行者には、夜出発して、朝には目的地に到着している夜行列車はとても使える旅のツールなのではないでしょうか。 この回では、ドイツの首都ベルリンから発着している『NightJet』についてフォーカスします。
前回の旭川滞在では、「森のゆ 花神楽」に宿泊しました。 https://www.withfamily.site/entr
2019.10.03-2019.10.05高知旅行仁淀ブルーのスポット、アクセスの良い中津渓谷編その2 高知県に行ってきました目的は仁淀ブルー台風が近づいて…
和歌山の神社「熊野那智大社」の記事。 熊野那智大社の参拝時間やご利益や御朱印などの基本情報、那智の滝や青岸渡寺、大門坂などの見どころ、アクセス・駐車場情報などを詳しく紹介しています。
高雄の街を高いところから見てみようと訪れたのが、高雄85ビル展望台です。こちら、2019年10月現在、ビルのオーナーさんが変わったことで休業中との情報があ...
こんにちわ、ぱっくんです!久々の投稿になります。ギリシャでPC盗まれてから更新止まってましたが、大学時代の友人がPC譲ってくれたので、これから再び適度に更新していきます!まずは、その第1弾!『イラン入国後にビザなしでアメリカに訪問するにはど
シャンプーを終え、すっきりしたところでようやくお腹が少し空いてきました。美容室を出て、三越側に少し歩いた同じ並びによく食べる「水煎包」があるのでこの日もひとつ買ってぱくつくことに。お店の名前は「老蔡水煎包」チェーン展開しているお店です。でもちゃんと美味し
「水煎包」を食べて少しばかり満たされて、でも本日圧倒的に野菜・ビタミンが足りていないし、きっと今摂取すべきものは絶対にビタミン!と体の声が聞こえてきたので大好きなフルーツジュース屋さんへ。「果果香」というフレッシュフルーツジュースのお店です。も
こんにちは! 今日は年内最後の温泉旅行で 大好きなホテルふたり木もれ陽にきてます!! 可愛い部屋着きてはしゃいでおります笑 ホテルはどこかハワイアン調なのですが、オーナーの趣味なのだとか。 このルームド
修善寺の温泉街の中央を流れる桂川沿いの散策道に 『竹林の小径(ちくりんのこみち)』が整備されています。 竹林の中央部には大きな竹の円形ベンチが配置されていて 素敵な空間が広がります。 日没後はライ
AZ-89AからAirport Roadへと進み、わずか10分足らずのドライブ。 青空が広がる爽やかな朝です。 エアポー
はじめに 走り始めて2時間弱。ようやく10km通過...と FunRunを楽しんでいた(というか 気づけば時間が経ってしまっていた(汗)??) ホノルルマラソン。そのまま走り続けていると...あれれ? 旦那さんの様子がおかしくなってきた?? はたして 2人は無事にゴールできたのでしょうか。ということで 前回に引き続き JALホノルルマラソン2019の様子を 写真たっぷりで振り返りたいと思います。また 記事の後半では 実際に参加してみて感じた ホノルルマラソン攻略ポイントなどについてもまとめました。
今回はANAの国際機材の国内線運用路線に乗ってきたのでそれを紹介します。 今回搭乗した路線は 成田➡️中部行きです。 ぼけぼけですいません。 国際線機材 みなさんこんにちはこんばんはそして、おはようございます。うぴすぬです。 よく飛行機に乗る人や飛行機に詳しい人はわかると思いますが、 同じ機種(例えばB787-8)でも仕様によって座席の数や座席の種類が大幅に異なります。 国際線の機材と国内線の機材とでは大きくことなります。 例えば、 東京からニューヨークまで行く場合のような国際線の機材には、到着まで時間がかかるため座席はビジネスクラスではフルフラットの席が用意されたり、エコノミーでも座席の間隔…
今年の5月、初めて訪れた旭山動物園にいたく感動し、再びJALで飛んできました。 ※5月の滞在記はこちら https://
聖血礼拝堂への入場は無料ですが、宝物庫は有料でした。宝物庫の入口の所に聖職者の方が座っていて、その人にお金を渡して宝物庫へ入ります。 すっごいどうでもいい話していい? この時座ってた聖職者の方が 滅茶苦茶イケメン〓〓〓〓〓 だったの。イケメン。パツ金の。 失礼ながら、本当に失礼すぎて言ってはならない一言だと分かってて言うけど(言うん…
長崎居留地で洋館巡り!まずはオランダ坂(活水坂)の途中にある東山手13番館を見学 東山手甲十三番館 東山手甲十三番館の干し柿 長崎は日本の近代化の起点です。 平成30年(2018年) 11月16日 村内伸弘撮影 長崎と言えば、 昔外国人居留地であった東山手。 歩いてみましょ...
なばなの里へ旅行に行った時に、オフィシャルホテルのホテルナガシマに泊まりました。温泉にバイキングに、そしてイルミネーションツアーにと大満足の旅行ができました。ホテルナガシマのおすすめポイントを紹介します。
まだ時間が早かったのでホテルのBARで1杯飲もうということに Roy's RESTAURANT ~ロイズ レストラン ドリンクだけ飲みたいと伝えたら左…
2019.10.03-2019.10.05高知旅行仁淀ブルーのスポット、アクセスの良い中津渓谷編その1 すっかり久しぶりになってしまった、高知旅行記こちらも少…
伊東温泉の風物詩! 伊豆のうまいっ!が大集結 オール伊豆物産展を開催! 【期日】 2020年1月25日(土)~26日(日) 【会場】 松川藤の広場 ※陽だまりの丘から車で東京方向に約25分 【入場料】
四国霊場第七十四番札所・甲山寺にお参りし、納経も終え、いよいよ、第七十五番札所の善通寺に向かいました。 いわずと知れた真言宗善通寺派大本山です。 そして、弘…
四国霊場第七十三番札所・出釈迦寺に参詣して、納経して、お守りも買って、今度は第七十四番札所の甲山寺に向かいました。 だいたい三キロ程度の距離なので、すぐに着…
四国霊場第七十二番札所の曼荼羅寺に参詣して、納経も終えると、すぐに第七十三番札所の出釈迦寺へ向かいました。 歩いてほんの数分の距離です。 山号が同じ我拝師山…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。