地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
東京メトロ17000系 再現LED表示【その73】
西武鉄道40000系側面LED再現表示 その156
京成電鉄 側面再現LED表示 【その168】
山陽電鉄5000系リニューアル編成 側面LED再現表示 【その46】
都営地下鉄 側面再現LED表示 【その169】
京王電鉄 再現LED表示(5000系) 【その151】
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その136】
京急1000形 一体型側面LED再現表示【その103】
京王電鉄 再現LED表示 【その153】
近鉄通勤車両(1252系等)側面LED再現表示 【その68】
京成電鉄3100形 側面LED再現表示 【その111】
都営地下鉄5500形 側面LED再現表示 【その114】
《再作成》阪神1000系他 側面LED再現表示 【その114】
東京メトロ18000系 再現LED表示【その9】
名古屋鉄道(名鉄)再現LED表示 【その94】
■注)この記事はコロナ禍以前のものです。■ 香港からスカイチーム加盟のケニア航空搭乗の際に利用しました。ラウンジ内で飲食をしていませんので、その手の情報はありません。 香港国際空港の長いコンコースをひたすら歩いて、15番搭乗口を目指します。 15番搭乗口の前にスカイチームラウンジの看板があり、エスカレーターで下った先に目指すラウンジがあります。 ラウンジ内は奥に長く、鰻の寝床的な印象です。 そして天井高も低くて圧迫感のある室内でした。 さらに窓もなく、あまり落ち着けるような環境ではありません。 ラウンジの目当てはシャワーです。深夜便に備えて汗を流しておきたかったからです。 幸いにも待ち時間なし…
注)この搭乗記はコロナ禍以前のものです。 羽田空港から台北の松山空港へ向かいました。機体番号はJA834A、機材はB787−8でした。 羽田空港のANAラウンジはガラガラでした。普段もこれぐらい空いていると良いのですが…。 機内食があるのでコーヒーだけをいただきます。 搭乗時刻は9時35分です。 搭乗口から離れた場所でファイナルコールを聞くとドキッとするので、近くで待つことにします。 これから搭乗する台北に向かう飛行機です。 搭乗しました。ビジネスクラスの搭乗率は8割ぐらいでしょうか。 私の隣席には誰も来ませんでした。 座席は窓側の3Kです。クレイドルタイプの座席ですが短距離なので全く苦になり…
注)この記事はコロナ禍以前のものです ケニア航空のハブ空港であるナイロビのジョモ・ケニヤッタ国際空港のラウンジを利用しました。 中東系の豪華なラウンジなどと比べると質素ではありますが、どことなくアットホームな感じがして居心地は悪くはなかったです。 ケニア航空のラウンジはターミナル1A内に2箇所あります。 2つのラウンジはそれぞれプライドラウンジ、シンバラウンジというアフリカらしい名前が付けられていますが、ラウンジの案内表示につられて入室したので、利用したのは果たしてどちらのラウンジだったのかわかりません。 最近になってリニューアル工事が行われたようで、ケニア航空のホームページの画像を見ると、家…
こんにちわ!出雲市の宍道湖西なぎさ公園で探鳥していると、鉄の鳥も飛びます。鉄と言っても本当はジュラルミンでしょうが、出雲空港が目の前にあるからです。そして、き…
注)この記事はコロナ禍以前のものです。 エバー航空で香港に向かいました。搭乗開始までラウンジで過ごすことにしました。 ラウンジは台湾桃園国際空港ターミナル2の4階にあります。 エバー航空のラウンジは全部で4つあり、ギュッとまとまっています。 (出典:EVA AIR ラウンジ案内) 3階ロビーの上にエバー航空のラウンジが見えます。 こちらがラウンジの入口です。 ラウンジは会員ランクや搭乗クラス毎に4つあります。 今回はエバー航空のロイヤルローレルに搭乗するので「The Infinity」を利用します。 「The Infinity」を利用できるのは、BR ロイヤルローレル/プレミアムローレル/ビジ…
注)この搭乗記はコロナ禍以前のものです。 北京から羽田へANAを利用しました。 機材はBoeing 787-9、機体番号はJA873Aでした。 搭乗までは中国国際航空のラウンジで過ごします。 天井が高くて開放感のあるラウンジですが、寒い季節は暖房効率が悪くて風邪をひきそうになるぐらい寒かった経験があります。 搭乗口へ移動します。北京発羽田行きは変わった塗装の飛行機でした。 なんだこれ?と思いましたが、機内で搭乗記念に「R2-D2 ANA JET」と記されたカードを渡されて納得。スター・ウォーズのキャラクターの特別塗装機だったのですね。搭乗の際は機首しか見えなかったのでわかりませんでした。 座席…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。