地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
汚いモンは汚い!
これぞ!カラテミュニケーション☆!?w・・・また一歩☆、前進だぁ〜♪
楽しむ心♡
ビックリ!仰天!笑いっぱなし♪・・・そんな今日も笑顔☆が絶えない♪稽古になりました♪
”1歩”って、すげー!
笑顔☆になる合気技☆・・・不思議で♪不思議で♪たまりませ〜ん♪
「何か幸せだナ~。」
笑顔♪と感謝♪と成長☆の・・・超〜!嬉しい日☆
水が流れているよーな”ナイハンチ☆”・・・”波返し”について、詳し〜く!教えてもらっちゃいました♪
自分の中で”新しい自分☆”を発見!できたよーな気がした・・・昨日と今日のお話♪
初公開!の愛魂♡の日☆
そんな空手は卒業しよー。
感謝☆と学び☆のある!サイコーの一日☆・・・もっと!”勉強”するゾ〜☆
みんなにいっぱい教えたい!
”北斗神拳☆”の”伝承者☆”を見て・・・思ったこと。感じたこと。
黄色のM5SticKC_Plus2、負荷耐量は
倒立振子ロボ、黄色のM5SticKC_Plus2で作る
黄色のM5Stick、少々気になるところが・・・
黄色のM5Stick・・・倒立振子、そー簡単にはいかんかな。。。
道路信号機の色灯切換作動テスト
★倒立振子ロボ スティックくん、構造は超簡単♪、制御は超難しい! です...
黄色のM5Stick、買ってみた♪
8エンコーダー、スタックチャン版作ってみた
倒立振子ロボ、スティックくんのスケッチ整理・・・
約100円の高精度デジタル電池チェッカー
信号機 制御基板の作成
2線式の格安電圧計、測れるのフツー3V以上くらい程度からだけどちょいと改造で0.03Vから測れる
Amazonの 30円昇圧DCDCコンバータの性能がすごい♪
KID'S TECH 2025(3/29-30) 出展、2日目終了
KID'S TECH 2025(3/29-30) 出展、初日終了
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇玉の守りの駒が放れ駒になっているタイミングで強引に攻めることで勝つことができた戦い 棋譜 感想戦 4手目2二銀。相手早々に角交換してきました。まだ居飛車か振り飛車でくるかは予想つきません。こちらは相手が何でこようが四間飛車にしようと思います。 4手目2二銀 9手目6八飛。お互い四間飛車になりました。相振り飛車だと4筋よりも2筋の方が攻めやすいのでどこかで2筋に振りなおそうと思います。 9手目6八飛 25手目3八銀。こちらは美濃囲いで相手は片美濃囲いとなりました。相手7八金は角打ちのスキを無くすためと思われま…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇美濃囲いの弱点である端攻めで崩された事例 棋譜(先手) 感想戦 25手目5八金左で四間飛車美濃囲いVS居飛車金無双の戦いとなりました。この後は相手が6五歩をどのタイミングで指すかで戦いが大きく動きます。 25手目5八金左 34手目8六飛と相手に飛車先を突破されました。前図からこの盤面まで進むのは予想できました。このままこちらの飛車が動けないと負けてしまうので、飛車先の歩を伸ばしていきます。 34手目8六飛 42手目9五角を打ちます。この後、先手を取れるので6二銀をとって飛車先の歩をさらに伸ばして突破を図りま…
11手詰め 実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ64です。 今回の盤面、こちらの玉については相手の龍に対して金一枚で守っている状態。一見詰めろをかけられているようには見えませんが、相手の持ち駒も豊富でもしかしたら詰んでしまう可能性があります。 一方相手玉も危ない形になっていますので、ここは積極的に詰ませにいきたい局面です。 棋譜 ポイント解説 3手目4三銀成で相手玉は取ることができませんので、詰ませることができます。 初手の角打ちは見えますが、その後の指し方は予想つきにくいかもしれません。 以上です。 本記事は将棋クエストの「ヒント」を参考にしております。 (間違いがあればご指摘く…
将棋クエスト、ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇穴熊対策としてミレニアム囲いを試した実践例 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 棋譜(後手) 感想戦 19手目☗8八玉 こちらの端歩9四歩に対して相手は応じなかったため、穴熊をしてくる可能性が高いです。今回は穴熊対策としてミレニアム囲いを試してみようと思います。19手目相手は8八玉としまして、この場合は20手目6五桂で「ふんどしの桂」が決まるのですが、お互い囲いができておらず、そのまま乱戦に…
将棋クエスト、ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 棋譜(後手) 感想戦 4手目☖3二金 相手飛車先の歩を伸ばし、角道を空けてきたので3二金としました。相手飛車先の歩を伸ばしてきそうな気がして、立石流試験飛車か魔界四間飛車にしようと思いました。 4手目3二金 6手目3三金 少し迷ってから魔界四間飛車を選択しました。魔界四間飛車では金を上げていって相手の飛車を抑えていきます。 6手目3三金 8手目3五歩 早…
将棋ウォーズ初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇大駒の打つ隙が少ない中住まいに対する振り飛車での対応実践例 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。今日は攻める四間飛車である角交換四間飛車を選択しました。 棋譜(後手) 感想戦 6手目3二飛 15手目5八玉 56手目8五金 75手目8八金 87手目6七玉 97手目5八歩 棋譜(後手) 感想戦 6手目3二飛 相手5手目2六飛に対しては3二飛とします。ここでもし四間飛車にすると相手3六飛としたときに、3四の歩…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ86~90です。 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 実践詰将棋86 5手詰めチャレンジ 実践詰将棋87 5手詰めチャレンジ 実践詰将棋88 11手詰めチャレンジ 実践詰将棋89 9手詰めチャレンジ 実践詰将棋90 11手詰めチャレンジ 実践詰将棋86 5手詰めチャレンジ 優勢ですが、相手玉が上部に逃げて入玉されるのは避けなければなりません。持ち駒が豊富なことがかえってどの駒を打つのが迷ってしまいます。 3手目7七に金を打つと逃げられてしま…
将クエスト初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇端玉銀冠に対して耀龍四間飛車による地下鉄飛車で対応した実践例 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。今日は攻める四間飛車である角交換四間飛車を選択しました。 棋譜(先手) 感想戦 8手目5三銀 こちらが四間飛車にしたところ、5四歩、5三銀ときました。なんとなく穴熊の気がしましたので、今回は耀龍四間飛車による地下鉄飛車を念頭に置きながら駒組みすることとしました。 8手目5三銀 23手目☗3七桂 耀龍四間飛車の…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ81~85です。 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 実践詰将棋81 5手詰めチャレンジ 実践詰将棋82 11手詰めチャレンジ 実践詰将棋83 3手詰めチャレンジ 実践詰将棋84 5手詰めチャレンジ 実践詰将棋85 5手詰めチャレンジ 実践詰将棋81 5手詰めチャレンジ 最後の締めになります。持ち駒は1つですが詰ませることができます。ここでモタモタするのは相手にも失礼になりますので、確実に詰ませましょう。 8二飛ではなく、1つ離して8一飛と…
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 ブログランキングにポチッと応援くださり感謝します。大いに励みになっています(*^^*) にほんブログ村 将棋ラ…
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 今回は、日本将棋連盟から毎月1回出題の【次の一手】問題に挑戦しませんか。 運が良ければ、賞品が当たります。それ…
将クエスト初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇耀龍四間飛車の手軽な囲いなのに攻めづらいメリットが活きた実践例 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 棋譜(先手) 感想戦 10手目8八角成 本日は角交換四間飛車でいきます。相手飛車先の歩を伸ばしてきているので、これを狙いに行く戦い方をします。 10手目8八角成 28手目3三桂 囲いは6二金として耀龍四間飛車にします。そして右側の金は3二金として使います。さらに3四銀、3三桂とします。これで2五歩を取るこ…
将クエスト初段の将棋日記です。 2段に向けてチャレンジ中です。 今日の将棋ポイント 〇角交換四間飛車での急戦となった実践例 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 棋譜(先手) 感想戦 6手目8五歩 相手早めに飛車先の歩を伸ばしてきたので、角交換四間飛車にしようと思います。 8手目8六歩 歩がぶつかりました。これは乱戦になりそうです。 13手目7七角 飛車先の歩を交換された後に、こちらも角交換をして7七角と打って飛車・銀両取りをしかけます。相手は8九龍と桂を取ってさらに激しい戦いにするか、一…
実践で出てきた詰めのある盤面をご紹介するシリーズ71~76です。 私の将棋歴は現在将棋クエスト・将棋ウォーズ初段で二段に挑戦中。四間飛車党。将棋を独学で始めて約2年半で将棋ゲームアプリで初段に昇格となります。 実践詰将棋76 7手詰めチャレンジ 実践詰将棋77 11手詰めチャレンジ 実践詰将棋78 5手詰めチャレンジ 実践詰将棋79 3手詰めチャレンジ 実践詰将棋80 1手詰めチャレンジ 実践詰将棋76 7手詰めチャレンジ 最後の締めになります。ここでモタモタするのは相手にも失礼になりますので、確実に詰ませましょう。 最初に思い切っていくことができればあまり難しい手筋はありません。 実践詰将棋…
皆さん毎週日曜日に放送されている「NHK杯テレビ将棋トーナメント」は観ていますでしょうか? 「AbemaTV将棋チャンネル」と並んで、プロの対局を手軽に見ることができる貴重な番組です。さらに「NHK杯テレビ将棋トーナメント」は公式HPで棋譜も公開されていますので、放送が見れなくても後で確認することができます。 今回プロの戦いを参考にするために、「第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント」の戦法を集計してみました。 プロの対局では振飛車の例が少ないので、是非参考にしていただければ幸いです。 ※居飛車の戦法(相掛かり、矢倉、雁木、横歩取り)について知識が少ないので、間違っている可能性が高いです。また…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。