地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
Mobile Whip Antenna(21)DuoBand(7/21MHz)Ver3.1 rev.20 L3&トリマーC機能あり(1) 7MHz:基本特性
4/1 釣りは中止で無線交信
6mAM運用結果(2025.03.01~2025.03.31)
3/31 海藻採りとキス釣り
Mobile Whip Antenna(20)DuoBand(7/21MHz)Ver3.0 rev.17:(4) 21MHz帯周波数特性
JR8DAGのQRP運用に関する記録のページを更新しました(2024.03.31)
3/30 畑仕事と無線交信
点677(JA/KT-116)でSOTA
Mobile Whip Antenna(19)DuoBand(7/21MHz)Ver3.0 rev.17:(1)71MHz帯周波数特性
IC-705【アマチュア無線機】の徹底解説!特徴・長所・欠点と活用方法
IC-705最新価格&50Wリニアアンプ徹底比較!中古市場と後継モデルの可能性を探る
アマチュア無線:2025 CQ WW 160m DX Contest CWに参加しよう!参加方法とコンテスト規約を紹介!
モールス信号変換表 アルファベット(英語・欧文)⇔カタカナ⇔モールス符号
アマチュア無線:無線機修理・中古買い取り店舗のご紹介
モールス信号の覚え方ガイド:アマチュア無線3級以上を目指すための徹底解説
タロットカード・・・今日のメッセージ
タロットカード・・・今日のメッセージ
タロットカード・・・今日のメッセージ
タロットカード
第147柱 『タロット・カード』
ゆっくり、私らしく。タロットカード制作はじめます
タロット占いとは?運命を変える一枚のカードが導く未来
占い用語【ウェイト版】
見た時がタイミングー29
ホワイトセージで浄化
タロット 呪札の暗示(ネタバレ)~どんでん返しオムニパスホラー~
習いたてなので、お安く、更にレジにて20%オフ♪
浄化
【㊗復活!】あらいぐま🦝ウィークリーリーディング✨ – 2025/01/01(WED)~01/05(SUN)
あらいぐま🦝ウィークリーリーディング✨ – 2025/01/06(MON)~01/12(SUN)
こんにちは!「みのくま」です。今回は、囲いの急所についてです。本局では舟囲いの急所を突くことができました。今日は、その手順をお伝えします。 よろしくお願いします。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 右四間飛車(舟囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の終了図 相手の方が△6六桂と打った局面です。ちょっと甘いのでは?と判断した私は、狙いの1手を放ちます。 図1 ▲2六香!これが狙いの1手です。次に▲2三香成りから▲4一竜として、一気に相手玉を寄せに行くのが狙いです。 ただし、寄せに行くには相手の馬の存在が気になります。2二と3三の…
こんにちは!「みのくま」です。今回は、と金での反撃と美濃囲いの急所についてお伝えします。 よろしくお願いします。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 右四間飛車(舟囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の終了図 私が▲9二飛と打った局面です。金取りです。次に▲6三歩成りが入ると、相当に厳しいはずです。 図1 相手の方は△5二金としてきましたが… 図2 当然、私は▲6三歩成りです。△6三同金とは取れません。私のと金攻撃が刺さりました。 私の左辺は崩壊してますが、と金で舟囲いを直撃する攻撃ができてます。振り飛車的には、ある意味で理想の…
こんにちは! 将棋大好きマサ公です😊 今回のテーマは詰将棋です。 詰将棋とは相手の王様を詰ますことを目的とした問題のことです。 ニャンタ「問題と聞いただけで学校のテストを思い出すにゃー」 ニャンコ「アタシはニャン語が得意にゃったわ」 詰将棋も勉強して得意になってくださいね。 今日は超初心者の方向けに、詰将棋の中でも1手で詰む問題を出題したいと思います。 慣れてくればサクサク解けて気分爽快、気持ち良いこと疑いなしです。 さっそく見ていきましょう。 <商品のご紹介> 「藤井聡太 強さの本質」書籍編集部編 藤井二冠の強さに迫る本書。 藤井二冠は昨年の王位戦で一見級位者が指すような平凡な受けの手を指し…
こんにちは!「みのくま」です。右四間飛車から仕掛けられ、まずは受けに回りましたが、受けてばかりではいけませんよね。 振り飛車を指してると、対棒銀や対右四間飛車など、受けに回ることが多いです。故に、振り飛車は受けの戦法と言われますが、私的には「振り飛車はカウンターの戦法」と思ってます。 本局では、右四間飛車に対するカウンターをお伝えできればと思います。よろしくお願いします。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 右四間飛車(舟囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の終了図 相手の方が右四間飛車から仕掛け、馬を作った局面です。振り飛車で…
こんにちは。「みのくま」です。今回は右四間飛車の仕掛けへの対応をお送りします。本局は定跡通りの形から、相手の方が仕掛けてきました。 私も、定跡に沿って対応するよう心がけました。少しでも参考になれば幸いです。 それでは「行ってみよう!」 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 右四間飛車(舟囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の終了図 右四間飛車から仕掛けてきた局面です。桂跳ねが仕掛けの合図ですね。「仕掛け」というより「仕掛けの仕上げ」と言う方が適切かもしれません。 角を取られるわけにはいかないので、逃げる1手です。上に逃げるか?下に…
こんにちは。「みのくま」です。今回は右四間飛車への備えをお送りします。銀の進出には銀で対抗!というお話になります。基本的なことなので、ご存知の方も多いと思いますが、ご存知ない方の参考になれば幸いです。 それでは「行ってみよう!」 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 右四間飛車(舟囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の終了図 相手の囲いを探るため▲1六歩と突いた局面です。△1四歩と受けて来れば、急戦か左美濃、エルモ囲いなどが有力ですね。 無視して△3三角などとしてきたら、居飛車穴熊の可能性が高いです。 図1 相手の方は△1四歩と端…
こんにちは! 将棋大好きマサ公です😊 ニャンタ「今回は将棋のルールの解説だそうにゃ」 ニャンコ「アタシ、今までの記事がチンプンカンプンだったんにゃ。助かるにゃー」 今回はこれから将棋を始められる初心者の方を対象に、将棋のルールを解説していきたいと思います。 「 今さらルールですか?」 と質問を受けそうですが、このサイトに初心者の方が訪問された際に参考になるように、カテゴリーの選択肢を増やしておこうと考えました。 この記事を将棋のルールの辞書代わりとして参考にしていただければ幸いに存じます。 では早速本題に入りましょう。 //
こんにちは。「みのくま」です。今回は、対右四間飛車シリーズです。対右四間飛車は何回かお伝えしてますが、振り飛車側が片美濃囲いのまま戦いが起こったり、高美濃囲いまで組んでから戦いが起こったりと、対局によって様々な変化が発生します。 特に級位者同士の対局では、右四間飛車に遭遇することが多いと思いますので、何回も紹介していきたいと思います。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 右四間飛車(舟囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 対局開始! まずは対局開始から ▲7六歩→△3四歩 →▲6六歩→△6二銀 →▲7八銀→△8四歩 →▲6七銀→△6四…
こんにちは。「みのくま」です。終盤に王手で迫ること、あると思います。ただ王手を続けているうちに、相手玉にスルスルと逃げられてしまうこともあると思います。入玉をされ、気づいたら逆転負け。誰もが経験あると思います。 終盤戦おいては、王手を連発するより「詰めろ」で迫る方が有効かもしれません。本局では、寄せで余計な王手をせず「詰めろ」で相手玉に迫ることができたので、ご紹介しようと思います。 将棋番) 戦型:自分 三間飛車(美濃囲い) 相手 中飛車(美濃囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の最終図 遂に端を突破し、角が成り込んだ局面です。相手玉は一気に狭くなってしまいました。 8二…
こんにちは! マサ公です😊 今回のテーマはマムシです。 ニャンコ「キャー!マムシにゃー!!ガリガリッ!!!」 ニャンタ「マムシやにゃい!ぼくの尻尾にゃー!!痛にゃにゃーー!!!」 かわいそうなニャンタくん、尻尾が傷だらけです。 マムシってご存知ですか? 言わずと知れた毒蛇です。 そういえばマムシに噛まれたって話聞かなくなりましたね。 将棋にもマムシがいます。 お付き合いくだされば幸いです。 //
こんにちは。「みのくま」です。ウッカリから飛車角両取りを喰らって、ピンチに陥った前回。ピンチを脱するために、あえて攻めに転じました。飛車を取らせてる間に端攻めで美濃崩しを狙ったのですが… 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 三間飛車(美濃囲い) 相手 中飛車(美濃囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の最終図 飛車角両取りをウッカリした私ですが、どうしましょうか?「両取り逃げるべからず」という格言もあります。 図1 角が逃げました!「何が両取り逃げるべからずだ!」という突っ込みも聞こえてきそうですが、やはり角を取られるわけにはいきません。 相手が飛車を取って…
こんにちは。「みのくま」です。v今回は相振り飛車です。相手の方は中飛車。私は三間飛車に振りました。囲いは、お互いに美濃囲いです。 相振り飛車の中でも、中飛車は苦手な戦型です。どのように戦いを進めるか?駒組みから神経を使う対局になりました。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 三間飛車(美濃囲い) 相手 中飛車(美濃囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の最終図 端から攻撃を仕掛けた局面です。相振り飛車の場合、先行して仕掛けないと受けっぱなし。という将棋になりかねないので、ちょっと強引でしたが仕掛けてみました。ここから △9五同歩→▲9三歩 と進み図1の局面に…
こんにちは。「みのくま」です。v今回は相振り飛車です。相手の方は中飛車。私は三間飛車に振りました。囲いは、お互いに美濃囲いです。 相振り飛車の中でも、中飛車は苦手な戦型です。どのように戦いを進めるか?駒組みから神経を使う対局になりました。 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 三間飛車(美濃囲い) 相手 中飛車(美濃囲い)※相手の方のIDは見えないように編集してます。 対局開始! まずは対局開始から ▲7六歩→△5二飛→▲7八飛→△5四歩 →▲5八金左→△5五歩→▲3八金→△1四歩 →▲1六歩→△1三角→▲6八銀→△6二玉 →▲4八玉→△7二玉→▲3九玉→△8二玉 →▲2八玉→△…
こんにちは! マサ公です😊 ニャンタ「キューショってニャンのことにゃ?」 ニャンコ「アタシのキューショは脇の下だニャン」 おやおや、ニャンコちゃんは勘違いしているようですが、ところで皆さんは「 敵の急所は我が急所」って何となくイメージできますか? 詳しく解説していきますので、お付き合いいただければ幸いです。 //
こんにちは。「みのくま」です。vsエルモ囲いも今回で最終回です。個人的には天敵のエルモ囲いですが、今回は上手く急所を突くことができました。 エルモ囲いの急所を突くと…それでは「行ってみよう!」 将棋ウォーズ・10分切れ負け(先手番) 戦型:自分 四間飛車(美濃囲い) 相手 エルモ囲い※相手の方のIDは見えないように編集してます。 前回の最終図 左の桂馬が跳ねた局面です。次の狙いは▲7五角と打ち込む手です。飛車が逃げたら、▲5三桂成りとしてエルモ囲い攻略を目指します。 相手の方はどうくるでしょうか?ここから △6四歩→▲5五歩→△6五銀→▲6三と金 →△7七角 と進み図1の局面になりました。 図…
こんにちは!マサ公です😊 将棋の駒・香車は通称「 槍」に例えられます。 槍のように終点までまっすぐ進みバックできない様は、さながら戦の突撃をイメージさせます。 そんな香車が将棋で最も活躍するシーンが、「 田楽刺し」です。 それはどんな使い方なのでしょうか。 お付き合いいただければ幸いです。 //
こんにちは! マサ公です(*^▽^*) 今日のタイトルには何やら不可解な文句が踊っています。 「 王の早逃げハ手の得」って一体何のこと? 早逃げ?ハ手の得?耳慣れない言葉が並んでいますが…。 これから種明かしをしますのでお付き合いいただければ幸いです。 // <商品のご紹介> 「藤井聡太 強さの本質」書籍編集部編 藤井二冠の強さに迫る本書。藤井二冠は昨年の王位戦で一見級位者が指すような平凡な受けの手を指し、今や人を上回る強さを誇るソフトからも酷評されました。しかしソフトの読む奥行きを数億手に増やすと、彼の指した手が最善手として浮かび上がるという分析結果が出ました。この事実は計り知れない彼の強さ…
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。