地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
今朝は極く普通の秋空ですが 寒さが近づいているのか冬鳥のジョウビタキが数日前から飛来しています。予報によると今週末には寒さがやってくるそうです。 敷地のあちこちに生えてくるアスパラガス。気が付くとアスパラガスの畝に移植しています。...
朝撮るこのショットが何時まで続けられるのか、段々と夜明けが遅くなります。 電車通院で倉敷の駅前ロータリーですがこの景色を見る人は少ないと思います。駅のテラス状の場所からです・ 今までで一番美しいかなと思う色どりの花時計です。 列車...
先日の雨で菜園はぬかるみやっと入れるようになったのにまた雨が。 少し草が目立ち始めた休耕場所の耕運機による草隠し?を行いました。雨前で良かった! エンドウ類が芽を出し始めました。 撮り鉄 ...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 もう秋ですね~ 秋と言えば、ついつい食べたくなっちゃうのが、コレ。 太秋柿です。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ FXは、朝までやってました。 ループイフダンUSD/JPYは、どうなったのでしょうか? 含み損が、-75,077円 でした。 昨日のブログ書き込み後から、含み損はほぼ変化ナシ。 ちょっと円高になったんだね。 現在、108.679円近辺です。 FXの裁量トレード。 今回は、USDを13枚売買しております…
今朝はよく冷え込んだようで最低気温が10℃。10度℃を割ると紅葉が始まるという冷え込み。 第二期のホウレン草は殆ど芽吹きました。 第一期のホウレン草は間もなく収穫可能となります。 第一期の大根もまだ細いですがもう購...
朝晩の気温差が少なく凌ぎやすい今日この頃です。東日本には申し訳ないですけど。 ジャガイモの葉が少し黄色味を帯びてきました。こんなに早く? 普通は初霜で枯れて終了ですが。 季節外れの花が時々。これはクレマチス。 ...
もう台風の影響も無くなり普通の秋となりました。 雨後の竹の子ならぬ皇帝ダリア、伸びています。 雨後で菜園作業は出来ないので半年振りにウォーキング。撮り鉄も久しぶり。しかしコンデジ(コンパクトデジカメ)は3機が駄目になりました。コ...
昨日から降り続いて雨、今朝は少し多めに降っています。もう雨も去る寸前せしょう。 パセリが茂ってきました。夏の3~4ケ月は花が咲いたり枯れたりですが他の期間は常に使えます。もう7~8年になりますが毎年自生です。 今年初めて咲いたシュウメイギ...
今朝は先ほどから少し雨が降ってきましたが本格的と言うまでは降っていません。 玉ネギの定植準備をしました。 玉ネギの苗は定植には少し早い、やはり例年通り11月半ば頃かな。 ピーマンの収獲。今頃まで収穫できると...
今朝の月 秋の朝は明け方の冷え込みで地上付近は湿度が上がるため曇りますが陽が昇るとは空気が綺麗になり秋の青空となります。 エンドウ類三種の種蒔きをしました。このエンドウと玉ネギを定植すればこの秋の主作業はお終い。 ...
昨日は期待した雨は降らなかった。10月の台風の雨は東の災害地域ばかりに降るようで気の毒です。 段々と朝の風景も暗くなってきました。 スイカの畝跡の黒マルチは取り外し付近の草取り。 ソラマメを一畝に種蒔きをしました。 ...
また台風のせいでしょうか今朝は曇り空 季節外れに咲いているクレマチス。春の種と並んだショット 梅花アジサイも季節外れの蕾。一ヶ月ぐらい前から蕾らしきものが現れていましたがなかなか咲かない。 これは季節通りのツワブキ ...
今朝は極普通の秋の朝 もうお終いと思っているヒビスカス まだピンクの蕾が二つあります。 シュウメイギクが咲き始めました、我が家に来て初めてです。 昨日は「村の鎮守の神様の・・・」初穂の...
時々ポツリ程度の雨が続いています。今日もありそう。 木香バラ大きく成り過ぎカットすると花数が少なくなり場所も邪魔と感じましたので撤去することにしました。 取り敢えず根本付近から全カットするとこのようにスッキリとなりました。木香バラに守...
昨晩は水遣り程度のお湿りがありました。今日の最高気温は21℃予報と言う低さ。 手前二列は水菜、奥の一列が菊菜です。去年は菊菜が不作でしたが今年な何とか。 大根の二期です。 皇帝ダリアは朝晩の冷え込みと共に徒長を始...
昨日の月です そして、今朝の月 朝のこのショットを撮るために表に出ると涼しいよりも寒い! イチゴを定植しました。毎年株間は30cmぐらいなのですが40cmと少しゆったりと植えました。 宿儺カボチャ...
昨夜の月、十六夜の月でしょうが雲の合間でスッキリとは撮れていない。 今朝の月 今朝の外気温は12℃と寒いくらい。空は秋空。 カボチャの花はまだまだ沢山咲いていますがテレビでこの花を天ぷらにする田舎料理があるそう...
今日の最高気温は23℃と涼しくなってきました。これでいよいよ暑さとはお別れかな。 整備中の第二菜園のこの場所はあと左端っこだけの残りとなりました。 山芋を掘り起こしてみました。長さは立派になりましたが太さがもう少しあれば一人前です...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 台風19号は凄かったですね~。 我が家にも、こんな爪痕を残していきました。 まずは、アイスクリームバナナの鉢が倒れちゃいました。
短い秋の一日の始まりです。もう一週間もすれば朝晩は寒く? 涼しく? なるでしょう。 昨晩の月です。夜中が満月だったと思います。今朝の月も楽しみにしていたのですが生憎の曇りでした。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
昨日の夕焼けは西空ではなく真上の雲が赤く染まていました。 昨晩の月です。十三夜でしょう。台風で空気が綺麗になったのでしょう、いつも黄色がかっている月も白く写りました。 昨日は時々電線の唸り音があったり強い風がありましたが台風の強風の強風範囲...
昨日の夕焼けです。窓ガラスが赤く染まっていました。空一面の夕焼け。 台風の影響で今朝は冷え込みはありませんが時々強い風が吹いています。 この付近の整備も昨日耕運機で草を混ぜ見た目は綺麗になりました。 イチゴの定植をしてい...
昨夜の月です。14日が満月のようです。月齢から見ると13日、14日どちらの日とも言い難い。 画像では晴れて見えますが今朝は曇っています。多少台風の影響かも。 整備中の菜園、一日分が進行しました。 ホウレン草は...
昨晩の月、段々と満月に近づいています。 毎日の菜園の風景は朝7時頃に撮っていますが日増しに夜明けが遅くなり冬には無理かも。 イチゴの畝に黒マルチを掛けて穴を空けました。 現在整備中の場所 ...
秋の良いシーズンは短く今月一杯ぐらい。週末は台風のようですがどうやら関東方面へ行くらしい。 昨晩の月です。昼間は曇って時にはポツッと雨を感じる天気でしたが夜になると晴れて月が見えました。 手作業で綺麗にしているのですが少しずつ効果...
昨晩はほんのお湿り程度の雨が降ったらしい。土の色が少し変わった程度。 イチゴ予定の畝の仕上げに耕運機で肥料の混ぜ込みを行いました。あとは黒マルチ掛けと植え付けを待つ状態となりました。 ちょっと判り難い画像ですが育てているイチゴ...
昨晩は上弦の月と思いましたが少し過ぎたようで半日か数時間ぐらい遅かったのかな。 今朝は涼しく本当の秋といったところ。 大草を草刈り機で刈りその跡を耕耘機で耕耘しても最後は手作業での草取りをしないと農地とはなりません。大草からはまるで開墾です...
昨日の月です。今晩は半弦でしょう。 日中の最高気温が28℃ぐらいでまだ少し暑いかな。 昨日はもの付近の草取り、イチゴの畝にしようかな。 ヒビスカス ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いで...
今朝は清々しい秋空です。やっと本格的に秋が来ましたね。 草刈りの終わっている第二菜園の3畝具を耕耘しました。イチゴ、玉ネギ、ソラマメなどをと考えています。 第一菜園の隅の皇帝ダリアの足元の草取りも終わりましたので第一菜園の草取り...
今朝は秋晴れ、台風も去りこれから秋らしくなるのかな。 第一菜園は小草も綺麗に取り去りました。 が、第一菜園の隅にある皇帝ダリアの新旧の間が大草状態。 ヒビスカス。10月になっても咲いているのは新記録ですが何...
今朝も小雨が降っています。この程度だと恵みの雨です。 第一菜園の草取り跡は綺麗になりました。 しかし、防虫ネットで育てている白菜の畝にはこの様な小さい草が・・・。 ヒビスカス 葉が青い間にとお礼の肥料を...
先ほどから小雨が降ってきました。台風の影響でしょうが。 第一菜園の小草取りはあと少し残り。 秋ジャガは順調な育ち。 10月になっても咲く3色のヒビスカス ご来訪の印にク...
今朝は薄曇りの空模様ですがやがては晴れて暑くなるのでしょう。 約一ヶ月、第二菜園の大草の草取りに追われていると第一菜園に小草が占領を始めました。 小草取りの開始! 反対側から見ると。かなり綺麗になっています。...
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。