地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
Bakery&Cafe つむぎ オニオンチリドッグ 限定10食 具だくさんミネストローネ
佐倉でサイクリング
ベルク 佐倉志津店 深谷ネギみそメンチ(小)
【佐倉市】桜満開な佐倉城址公園 春爛漫
マクドナルド ユーカリプラザ店 夜マック 期間限定 シーズニング付き シャカシャカポテナゲ特大
なのはな亭 ユーカリが丘店 ベーコンねぎエッグ丼
谷津道 オオイヌノフグリ ヒキガエルの卵 タンポポ
雹? あられ?
シン・マチマーケット 春限定 さくらまんじゅう 佐倉東高校 クッキー シホンケーキ
エビスビール 数量限定 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶
ファミリーマート 京成志津駅店 炭火焼きとり どれでも2本で合計価格から50円引き! 炭火焼きとりももタレ
新生活セール 特別価格・数量限定 PlayStation5 モンスターハンターワイルズ 同梱版
実家にて
第16回西志津河津桜まつり 玉こん メンチカツ うどん ホットドック
十割そば さちの 食数限定 カレー南蛮
年惜しむ止まりさうなる古時計 クリスマスが済んだらあっという間でしたね。 今日はもう小晦日です。 明日はいよいよ大晦日です。 小つごもり音ゆったりと古時計 大きな古時計/童謡【オルゴール】
もんぺ穿き民話の暮し老夫婦 白足袋や楚々と老いたる草履履き 手縫ひせし老いて揃ひのちゃんちゃんこ (●'◡'●)いらすとやさんの絵から詠んでみました♪ 「もんぺ」「足袋」「ちゃんちゃんこ」が冬の季語です。 「草履」は冬以外の季語に入ると思って、「白足袋や」と、切れ字の「や」...
鼻水を垂らし旅笠の夢かな 眠りが浅いためか、夢をいくつも見ます。 ほとんど忘れてしまうのですが、最後に見たのは目が覚めて夢とごっちゃになっていました。夢の中で「旅笠道中」のイントロの曲も聴こえていました。 その夢の内容は、「このイントロって、現代には返って新鮮に聴こえるのじ...
前にもお予告した通り、毎月毎年「もう終わるの?はや!」って言いながら暮らしています。とにかく時短・簡単をモットーに暮らしているので、女子力の低さを年々痛感しています。その一つが、占い。女性は占い好きな方多いと思うのですが、私自身はあまり占い
ほおかぶりしてひょいと民話の中へ 「ほおかぶり」は冬の季語です。 ほおかぶりって、意外と暖かいものです♪ 子どもの頃、近所のおじさんやお爺さんが畑などでしているのを見かけました。田舎に帰れば今でも見かけるでしょう。耳まで暖かいですからね。ロシアのおばさんがしてるのもそうなの...
なりたきセロ弾きのゴーシュにペーチカ ペチカ (歌詞つき) 鮫島有美子 満州唱歌 小学 1・2年 1924年(大正13年) 満州唱歌というのを初めて知りました。(*´σー`) 学校の教科書には載ってなかったと思います。習った記憶がありません。僕の父の時代かな? すたることな...
ストーブのやかんのうなる浪花節 だいぶ前に詠んだ句です。 大きな昔からのやかんを石油ストーブに乗せてると、お湯が沸き始める時に、やかんがまるで浪花節を唸るように聴こえました。 それを詠んでみました。(*´σー`)エヘヘ 唱歌「牧場の朝」 懐かしい唱歌です。 小学校の何年生だ...
目覚めの悪きロボットや冬の朝 ポンコツのロボットのごと冬の朝 今朝は5時前に起き出したのですが、頭が目覚めるまで時間がかかるので、パソコン開いて濃いお茶を飲みました。 歳をとってくるとなかなかすぐに頭がスッキリしなくなりました。50代の頃はまだコーヒー1杯でシャキッと目覚...
コーヒーを両手で持って冬の星 冬の星座(歌詞付き) 唱歌 (1947年 中学音楽教科書) 僕らの中学の頃には習った記憶がないのだけど。 もう教科書に載らなくなっていたのかな? 詩も曲もとても良いのに。 今朝はとても冷え込んでいます。 昨日、吹き荒れていた強風と雨は止んで静...
今日の、とりとめのない話は、中島みゆきです。 「時代」は早くから知っていたけど、中島みゆきの歌に夢中になったのは、かなり後、30歳過ぎた頃だったでしょうか。 当時、町にレンタルレコード屋がありました。LPが一日200円くらいだったでしょうか。 他の歌手のレコードもよく借り...
まずは初心者でも取り入れやすい四季折々の季語を、「いちばんわかりやすい俳句歳時記」からご紹介していきます。俳句初心者でも文字を見ただけで思い浮かびやすい季語に絞っています。玄人っぽい季語って使うのに躊躇します。技術に自信がないとその季語を使
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ Dec. 11, 20 more days lef…
昭和の香なつかしむカフェ冬の昼 時の止まったような、昭和の雰囲気のある喫茶店に惹かれます。 この頃はテレビもあまり見なくなりました。業者とタイアップした安直なのが多くて。ユーチューブであれこれ見ながらひとときを過ごしています。 12月に入って、日があっという間に晦日へと進...
\(^O^)/こんなメールが来ました。三井住友銀行の口座は持ってないのに。( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ 注意しましょう。インチキ詐欺メールです。 ↓ ↓ 「いつも弊社口座をご利用いただきありがとうございます。 昨今の第三者不正利用の急増に伴い、...
悩みごとあり。 うつうつとして氏神様にお参りをしました。 おみくじは、小吉。 『神の教を忘れてよその、小道にまような枝道に」とあります。 そうか、枝道なのかぁ・・・ と、ちょっとは思いつつも、そんなに簡単にはいかないよ・・・と、 やっぱり気が晴れず、うつむいてトボトボと歩いた帰り道です。 その長い石畳の参道を、下を向いて歩いていたせいで、もの珍しい木の実を見つけました。まるで手芸作品のような・・・。 そっと拾い、手のひらに乗せて・・・ ふと見上げると、 大きな葉っぱを広げた木の枝に小鳥が数羽止まっています。 美しく紅葉した楓から木洩れ日がチラチラと輝いて、辺りにはトゲトゲのついた茶色い楓の実が…
あわあわ、もう2021年もひと月しかない。ぺらぺらと一枚っきりのカレンダーがファンヒーターの風をうけて頼りなく揺れている。その景色に焦燥感に駆られるこけ子です。今年は寒そうだと毎年聞くけど。どうなのでしょう。石油が高くて電気代や灯油で家計が
地方競馬を予想しながら旅気分を楽しみましょう。ばんえい競馬もOKです。
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
ゲームセンターにあるメダルゲーム、コインゲームが好き!始めてみたい!という方に向けた情報を発信していきます。 ※『メダルゲーム』に関連性ないものはテーマの投稿NGです。
ゆっくり動画用の素材の配布や紹介をしてるブログ
MMDで使える素材を配布、紹介してるブログ用
色んな商品紹介をします!
2022年の運勢・傾向に関する記事のみ投稿可とします。(東洋占術(算命学・九星気学など)は投稿不可)
ワイヤレススピーカーのお勧め商品や特徴、音質などの情報を皆様と交換したいです。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
ジプシーカードリーディング(占い)に関する記事であれば自由投稿可です。 ※タロットカード・オラクルカード・ルノルマンカードの記事は投稿不可。