大連港船客待合所の建物はだいぶ進んだので、いよいよ埠頭本体の製作に入ろうと思います。当時の大連港には4つの大きな埠頭があり、船客待合所は第2埠頭に位置していました。史実の第2埠頭の大きさは、長さ約600m、幅130mという巨大な埠頭でしたが、「あったかもしれないちば港」では、埠頭の長さを約150㎝にシュビビッとちっこくしちゃいました。さて、埠頭の製作方法のご紹介ですが、素材はウッドラックボードというスチレン...
さて、悪天候のため大々的な実施は中止となった今回の走航会ですが、なんと朝の天気予報が少し回復しているではありませんか⁉そうなると、どうしても諦めきれなくなるのが人情ってもんです(笑)で、雨が降り出すまで、できるだけやっちゃえ!ってなり、強行してきちゃいました。画像は、今回デビューした大連桟橋に停泊するgenpaku君の「タイタニック」とおいらの「橘丸」です。タイタニックがでかすぎて、橘丸がまるでタグボートみ...
稲毛海浜公園で実施予定だった走航会ですが、天候の回復が見込めないため、残念ながら中止となりました😭また日を改めて実施します❗️...
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)