広島県福山市からのもう一つの製作依頼品、前方後円墳でございます。スケールはノットスケール(実寸縮尺ではない)です。この手の物は実寸だと平べったくて立体感を感じにくいので実際よりも高さを2、3倍に高くして作ります。写真を見ると前方部と後円部に隙間がありますよ
名城シリーズNo.15 忍城 を大改修しました。正直言ってバンバン売れるお城ではないので、なかなか改修するタイミングがなくズルズル来てしまいました。今となっては組み立て構造も古くなってしまったので現行の作り方に変更しました。外観の変更はありませんが、櫓だけでなく
忍城の作り方。埼玉県行田市にある忍城です。そうです「のぼうの城」で一躍認知度が爆上がりしたお城です。とはいっても、今の忍城は「のぼう」の時代とは場所も様相も全く違い、シンボルとなっている御三階櫓も江戸時代の忍藩時代の物をイメージして作られた櫓です。そんな
今、大洲城の組み立て方法をアップしましたが、発売はまだです。もう少しお待ちくださいね。------------------------------<<<環境にやさしい模型 ファセット ペーパークラフト>>>お問い合わせ info@facet.jp商品のご購入、詳しい内
「その他趣味ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)