4日前
【第11回】2025年3月のお茶道場(裏千家茶道教室)
18日前
隅炉の薄茶点前(本勝手)/裏千家茶道
28日前
2025年3月のお茶会(発表会)
【第10回】2025年2月のお茶道場(裏千家茶道教室)
筒茶碗の安全な持ち方/持てないときはどうすればいい?
柄杓の正しい扱い方・間違った扱い方
立礼点前/御園棚を使った薄茶点前の流れ(裏千家茶道)
【第9回】2025年1月のお茶道場(裏千家茶道教室)
絞り茶巾/筒茶碗を使った薄茶点前(裏千家茶道)
2025年あけましておめでとうございます
2024年ありがとうございました!
【第8回】2024年12月のお茶道場(裏千家茶道教室)
茶道の着物コーデ2024年9~12月
【炉】重茶碗(かさねぢゃわん)のお点前手順
助炭とは?茶道で使える便利グッズの使い方
4月1日 新年度の日・綿抜・布子・ゴディバ八ツ橋
1日前
3月31日 年度末の日・和菓子のお話・永用昌也先生
2日前
3月30日 「雷乃発声」という候・「ういろう」
3日前
3月29日 マリモの日・食事会・ローズマリー
4日前
3月28日 三つ葉の日 ・着物の新しい着方
5日前
3月27日 さくらの日・御仏壇の日・桜・枝垂れ桜
6日前
3月26日 サンプルの日・新茶の玉露・新茶の出荷時期
7日前
3月25日 「桜始開」という候・開花宣言・絵画館お稽古
8日前
3月24日 平家滅亡の日・平家物語・小督の局・硯箱
9日前
3月23日 彼岸明け・私の茶会考
10日前
3月22日 世界水の日・「和菓子と新茶の陽春茶会」・お水について
11日前
3月21日 カラー映画の日・カモミールティー
12日前
3月20日 春分の日・「雀始巣」という候
13日前
3月19日 カメラ発明の日・胴吹き桜・楓
14日前
3月18日 精霊の日・霊芝・サルノコシカケ
大名行列 手拭い 永楽屋
1日前
春の野 和菓子 桂月堂
2日前
夜桜 和菓子 桂月堂
3日前
染井吉野 和菓子 桂月堂
4日前
桜前線 和菓子 桂月堂
5日前
花の香り 和菓子 亀屋良永(京都市)
6日前
春の野 和菓子 亀屋良永
7日前
菜の花きんとん 和菓子 亀屋良永(京都市)
8日前
京都の清風荘で開催されました桃園茶会に伺いました。
9日前
北村美術館さんに伺いました
10日前
鍵善良房さんでクズキリをいただきました。
11日前
てふてふ 和菓子 風流堂
12日前
水温む 和菓子 風流堂
13日前
御門の華 干菓子 藤丸(太宰府市)
14日前
えんどう豆かりんとう 干菓子 クロボー製菓(久留米市)
4日前
桜が咲いた
22日前
沈丁花が香る~
23日前
エミール・ガレ展
23日前
エミール・ガレ展
C線上のアリア
ベトナム年越し再訪旅~その23 帰国
ベトナム年越し再訪旅~その22 ラストスパート
ベトナム年越し再訪旅~その21 ホーチミンの午後
ベトナム年越し再訪旅~その20 地下鉄で移動するホーチミン
ベトナム年越し再訪旅~その19 メトロに乗って朝食を食べに行こう
ベトナム年越し再訪旅~その18 大晦日
ベトナム年越し再訪旅~その17
ベトナム年越し再訪旅~その16 ハノイの夜
ベトナム年越し再訪旅~その15 ベトナムの高速バス
年越しベトナム再訪旅~その14 ファンシーパン山にて
出雲伝承館春茶会 三齊流
1日前
出雲伝承館 春茶会 裏千家席
1日前
先週は鴫 今週は桜 お軸も春です
1日前
暖かくて 良いお天気で 出会ったのが超デカ蛙さん なかなかのインパクトでした
4日前
今週はきんとん 胡麻板と赤味噌チョコ味
10日前
季節はあと1か月 椿が使い切れないくらい咲いています。
11日前
お菓子色々 飴最中 これは初めてでした
11日前
ひちぎり 作りました こちらは旧暦です
15日前
獅子王が咲きました 不昧公遺愛の椿 四カ村と獅子王
17日前
帰雁のお軸 ・・・ 藤田有閑 カンザキアヤメがよく咲きます
18日前
釣釜で盆香合 懐かしい香合が出てきました
18日前
糊こぼし お水取りのお菓子です 岡山からは大手饅頭
21日前
セブンの桜きんつば 徳島の市岡堂さん 稽古は春の練りきりで
21日前
3月釣り釜 お軸はお雛様 花は加賀の白嶺
21日前
出雲大社で総会 大社さんには日本一が沢山
2025年4月1日のつれづれ、新年度に。
1日前
2025年3月31日のつれづれ、巡りあいて…。
2日前
2025年3月30日のつれづれ、今日もおにぎり。
3日前
2025年3月29日のつれづれ、お買い物@河藤さん。
4日前
2025年3月28日のつれづれ、利休忌。
5日前
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。
6日前
2024年3月26日のつれづれ、大好きなもの。
7日前
2025年3月25日のつれづれ、通勤の相棒。
8日前
2025年3月24日のつれづれ、合格祝い。
9日前
2025年3月23日のつれづれ、おさらい会。
10日前
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
11日前
2025年3月21日のつれづれ、合格発表。
12日前
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
13日前
2025年3月19日のつれづれ、左海宗匠ギャラリートーク。
14日前
2025年3月18日のつれづれ、芳名帳。
27日前
【3月・弥生】この季節をより楽しめる茶道具やお菓子を使うと特別感がアップ!
28日前
【3月・弥生】季節を代表するお花(茶花)を飾ることで、目でも楽しめます!
3月3日は雛祭り!雛祭りのひな人形は女の子の穢れを移して厄災を身代わりにしたものです。
【3月・弥生】茶道は、季節感も大切!3月ならではのお茶会が楽しめます!
【2月・如月】茶道は、季節感も大切!2月ならではのお茶会が楽しめます!
【2月・如月】茶道は、季節感も大切!2月ならではのお茶会が楽しめます!
【2月・如月】この季節をより楽しめる茶道具やお菓子を使うと特別感がアップ!
【1月・睦月】この季節をより楽しめる茶道具やお菓子を使うと特別感がアップ!
【1月・睦月】茶道は、季節感も大切!1月ならではのお茶会が楽しめます!
【1月・睦月】季節を代表するお花(茶花)を飾ることで、目でも楽しめます!
新年、あけましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします!
【12月・師走】季節を代表するお花(茶花)を飾ることで、目でも楽しめます!
【12月・師走】この季節をより楽しめる茶道具やお菓子を使うと特別感がアップ!
【12月・師走】茶道は、季節感も大切!12月ならではのお茶会が楽しめます!
【11月・霜月】茶道は、季節感も大切!11月ならではのお茶会が楽しめます!
4日前
【2025年4/1】「火防講」の祭り【弘法大師】
4日前
【2025年4/1】東北ずん子ちゃんとずんだもんの御朱印を頒布します
4日前
【4/12(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
10日前
【2025年4月・5月】気軽な「着物」着付けレッスン♪【参加者募集☆】
13日前
【お茶会へ行こう!】~第24回 杜の都の大茶会~
15日前
【私服でOK!茶道体験】抹茶の点て方レッスン
15日前
【2025】茶の湯灰研究会(灰作り・灰型造り)のお知らせ〜日程決定〜
20日前
【2025年4月の日程】平日 茶の湯教室 予約カレンダー
22日前
3/29(土)和菓子づくりレッスン、お申し込み状況☆
【2025年2/22〜2/23】第4回 丸森町「猫神祭」出店のお知らせ
【重要】年末年始休暇のお知らせ(web通販の受付は休業期間中も行いますが、発送再開は年始以降となります)
自分で作る、最強の茶道具『湿灰(しめしばい)』
【2024年12月】年納めの茶会【完全予約制】
青峰堂オリジナル「猫の抹茶碗」デザインをリニューアルしました!
【11/9(土)】手びねり陶芸体験〜抹茶碗づくり〜【講師:元窯 様】
「植物の異名・別名」を茶杓の銘に使えば突然オシャレに(春の植物編)
「椿」茶席でよく出る品種が欲しい お茶で定番の炉の茶花
湯返しをする点前か、しない点前かがややこしい 判断するためのルール【裏千家茶道】
竹の蓋置を使う点前か?竹以外の蓋置か?のルール【裏千家茶道】
ウリハムシ対策・駆除 桔梗・撫子を枯らす害虫 【茶花】クロウリハムシ
荘り物の「由緒」がややこしい 小習・裏千家茶道
秋の七草って何? 覚え方
【漆の名工】茶道をしてたら知っておきたい「お塗り」 じっくり拝見しないと損します 薄器のお作
【棗のお作】漆工芸の「人間国宝」薄茶の問答で言いたい作家
【初炭手前(炉)】の覚え方 「運び・棚・台子」を比較していっぺんに覚える 裏千家茶道
「炉開き」の亥の子餅・ぜんざい・さんべ どんな意味が?
【初炭手前(風炉)】の覚え方 「運び・棚・台子」を比較していっぺんに覚える 裏千家茶道
【裏千家の好みの抹茶(京都以外編)】家元・大宗匠好み茶銘・詰 おススメ
【抹茶 裏千家のお好み(京都編)】家元・大宗匠好み茶銘・詰 おススメ
お点前で拝見を請われた後の所作【裏千家】このパターンだけは覚えて
繊細でカワイイ 出張和菓子作り体験
1日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
2日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
3日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
4日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
4日前
繊細でカワイイ! 練り切りスイーツ作り体験
4日前
繊細でカワイイ 練り切りスイーツ作り体験
5日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
6日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
6日前
やっぱり楽しい!春休み茶道体験
7日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
8日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
8日前
カラダに美味しい おうちで精進料理教室
9日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
10日前
出張着付け ヘアセット&メイク付き 着物レンタル可能
1日前
ご報告 きものすなお認定講師になりました
NHK大河ドラマ べらぼう 風炉で釣釜
2025年 第一回『茶室でお茶を楽しむ会』開催 と 第二回のお知らせ
『茶遊庵』新年会 松樹千年翠
2024年の終わり 『茶遊庵』より感謝をこめて
芳名録 (*最新記事はすぐ下)
2025『茶室でお茶を楽しむ会』開催のお知らせ
2024『茶遊庵』カジュアルクラス新設のお知らせ
2つの花手水 古と現代の知恵
亥の子餅 と 亥子祝
三浦友理枝 ピアノリサイタル 2024 at 山手ゲーテ座
十六代 樂 吉左衛門 展 日本橋三越美術画廊
眼福 大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋
人生の扉と 僕の中の少年と ビー玉と
2024 秋はお菓子と共にやってきた
2日前
大阪阿倍野パワースポット安倍晴明神社のご利益とは?やばいって噂は本当?なんの神様?阿倍王子神社との関係、京都の晴明神社の違い、アクセス方法を解説!
2日前
佐倉市パワースポット麻賀多神社のご利益とは?なんの神様?お守り情報、見どころ、由緒、ユダヤとの関係、アクセス方法や駐車場情報を解説!
2日前
パワースポット宮崎神宮のご利益とは?なんの神様?お守りや御朱印、歴史、アクセス、駐車場など解説!
2日前
吉祥寺のパワースポット神社「武蔵野八幡宮」のご利益とは?なんの神様?厄払い、スピリチュアルな不思議体験、レビューや評判、アクセス方法を解説!
2日前
小網神社の評価やレビューまとめ!効能やアクセス方法についても解説!
2日前
埼玉厄除けパワースポット龍泉寺のご利益とは?開運大師の由来、お守りの種類、厄除けの評判、厄除けをうけれる時間、なんの仏様?アクセス方法や駐車場情報など解説!
2日前
神社でいただいた御札はどこに飾る?神棚がある場合とない場合はそれぞれどこに置くのか、方角や向き、2枚のお札がある場合、順番、マンション、100均で神棚の代わりは買えるのかなど解説!
新潟パワースポット新潟縣護國神社のご利益とは?なんの神様?由緒、八方除けや方位除け、見どころ、お守りや御朱印、アクセス方法や駐車場情報など解説!
東京早稲田の金運パワースポット穴八幡宮のご利益とは?なんの神様?一陽来復御守、見どころ、スピリチュアルな不思議体験、蟲封、アクセス方法、由緒を解説!
パワースポット雄山神社前立社壇のご利益とは?なんの神様?見どころ、由緒、お守り情報、アクセス方法や駐車場情報を解説!
富山パワースポット雄山神社のご利益とは?なんの神様?見どころ、峰本社の行き方、中宮祈願殿、芦峅寺、前立社壇、アクセス方法や駐車場、由緒を解説!
宇都宮市の二荒山神社の駐車場まとめ!安くて近いおすすめの駐車場10選!
岡山パワースポット星神社のご利益とは?なんの神様?隕石は本物?スピリチュアルな不思議体験、由緒や歴史、御朱印、見どころ、アクセス方法や駐車場情報を解説!
旭川パワースポット北海道護国神社のご利益とは?なんの神様、チゴハヤブサ、おみくじや御朱印、歴史、見どころ、例大祭、アクセス方法や駐車場など解説!
稲荷神社のご利益とは?おいなりさんってどういう意味?なんの神様?歴史、京都や東京など各地方で有名なお稲荷さん、狐との関係、日本三大稲荷など解説!
4日前
大学のお稽古(2025.03.27)最終
10日前
2022.03.22の自宅稽古(七事式)
17日前
2025.03.15の自宅稽古(四カ伝)
17日前
大学のお稽古(2025.03.13)
24日前
2025.03.08のお稽古(小習)
26日前
大学のお稽古(2025.03.06)
「なのはな茶会」に行って来ました
大学のお稽古(2025.02.27)
2025.02.22の自宅稽古(七事式)
大学のお稽古(2025.02.19)
2025.02.15(小習)逆勝手
大学のお稽古(2025.02.13)
2025.02.08(四カ伝)
大学のお稽古(2025.02.06)
2024.02.01関東第一ブロックの初茶会
2024年1月のお稽古日です。
2023年5月のお稽古日&月釜のお知らせです。.遅くなりました。よろしくお願いいたし...
葉を透かした光が緑色になって空間全てを包み込む感じ。目では見えてもなかなか写真でお伝えし...
#金剛組 さんに「水栓」と「雨桶」を直して頂きました️.水栓のチョイスも流石である上に...
芽吹きは赤くもえています。
芽吹き始め
この時期は日々葉が茂っていきます。
未生流展行ってきました。素敵なお花が沢山ありました。.向かい側で #マツダケン さん...
風呂敷の使い方の手引きが入っていて、皆様に喜んで頂けました!.#日本橋三越 #風呂敷 ...
#京都高島屋 #無碍山房 とても美味しかったです️.スイートポテトがホカホカ。苺ア...
三越の350周年東京逸品会に行かせて頂きました。ライオンさんがこんなに近くに!.今年...
令和5年3月のお稽古日友交会懸釜のお知らせ。.3月15日に生國魂神社で懸釜いたしま...
今年のお玄関のお正月のお花。雲龍梅
令和5年2月のお稽古日と、月釜のお知らせです。.よろしくお願い致します。.#茶道裏...
謹んで新年の御挨拶を申し上げます今年もよろしくお願い致します
✿木賊窯(とくさがま)✿
茶道のお稽古に通い、茶道具も作陶しています。 I study tea ceremony.I also make tea things with pottery myself.
工房 初秋 studio
木賊焼 壁時計 Tokusayaki Wall Watch
水指 Mizusashi(container for fresh-water) お茶会より③
木賊焼 菓子器 お茶会より② Plate with sweets Tea ceremony②
向付(むこうづけ) お茶会①
日本現代工芸美術展北海道展
花入れ ノラニンジン Vase, and Queen Anne's lace
工房はじめました♡
ただいま工房を造っています
花入れ つつじ Vase, and azalea
抹茶茶碗 MATTYATEABOWL
花器 ヒメヒオウギズイセン Vase, and Crocosmia
蚊取り線香入 アジサイ Hydrangea
抹茶茶碗 花静 Mattya teabowl Quiet flower
三人展 ~喜寿を記念して~
『お茶事』@みんなのJIKKA
みんなのJIKKAお茶室再生プロジェクト③
みんなのJIKKAお茶室再生プロジェクト②
みんなのJIKKAお茶室再生プロジェクト①
【茶道体験会のお知らせ】
『チームプレー』七事式のひとつ花月はまさにチームプレー5人の息がぴったり揃うと...
『平花月之式』やったぁ〜!5人揃った〜!!花月ができる、嬉し〜!!始めてみると...
『嬉しいこと・キッズ編』我が家には年長〜小6迄のキッズ生徒さんが16名います皆ん...
『椿』大白玉、初嵐、菊冬至、荒師匠、菊月、太神楽、加茂本阿弥、秋の山、白侘助、薮椿...
『茶の湯のおもてなし』お世話になっている某会社様にてお呈茶のお手伝いwithコロ...
『2023年は癸卯の年』「癸」と「卯」の組み合わせから、今年は癸卯(みずのとう)...
『2023年 卯年 初釜』④大好きなお客様と大好きなお弟子さん達と迎えることができ...
『2023年 卯年 初釜』③大好きなお客様と大好きなお弟子さん達と迎えることができ...
『2023年 卯年 初釜』大好きなお客様と大好きなお弟子さん達と迎えることができた...
『初釜がんばろ〜!』2022ビッグイベントのお茶会が終わり次は初釜の打合せ!!メ...
711.BAG-Brillia Art Gallery:白の中のカラフル 黒田泰蔵の暮らし展
710.銀座 日々:高仲健一作品展(陶)
709.筆者の自邸その後(東京都八王子市)
708.銀座 日々:安齋新+厚子 作品展(陶)
707.祈りの建築美147
706.銀座 日々:沓沢佐知子(陶)作品展
705.銀座 日々:生形由香作品展(陶)
704.銀座 日々:喜多村光史 作品展(陶)
703.銀座 日々:谷口嘉 作品展(ガラス)
702.銀座 日々:高仲健一作品展(陶)
701.SILVER SHELL:小林恭子展
700.銀座一穂堂サロン:古谷宣幸 天目茶盌展
699.銀座 日々:加藤委 作品展(陶)
698.筆者の自邸(東京都八王子市)
697.SILVER SHELL:富田美樹子展
9日前
お稽古便り 2025年3月22日
23日前
お稽古便り 2025年3月8日
2025年8月のお稽古
お稽古便り 2025年2月22日
お稽古便り 2025年2月8日
2025年7月のお稽古
小堀遠州流 御家元 初釜 於「東光庵」 令和七年一月十九日
お稽古便り 2025年1月18日
佐々木社中 初釜 於「江楽庵」令和七年一月十二日
お稽古便り 2025年1月11日 初釜茶事 其二
お稽古便り 2025年1月11日 初釜茶事 其一
2025年6月のお稽古
お稽古便り 2024年12月14日
小堀遠州流 第六回 弘甫会茶会 於 茶道会館 令和六年十二月八日
お稽古便り 2024年12月7日
1日前
お加持のレッスン、指先をめぐる経絡
4日前
お加持のレッスン、人の指先は「気」の入り口、出口という話
7日前
お加持のレッスン、胆経 心身を調和させる経絡
11日前
お加持のレッスン、気・血・水 まず気をめぐらせる
15日前
お加持のレッスン、経絡の胃経(いけい)と胆経(たんけい)
17日前
お加持のレッスン、右と左
25日前
お加持のレッスン、寒い時と寒気がする時
前著のプレゼント 『漢方薬屋のお姉さんが書いた、自分の人生のつくり方』
東寺の曼荼羅(まんだら)
お加持のレッスン、易の卦を入れる その2
プレバイオティクス、プロバイオティクス
お加持のレッスン、胃の気を降ろす
お加持のレッスン、家の中の気を流す
2025年の冬至占
お加持のレッスン、丑の刻に遠隔でお加持を入れる
19!ネムルバカ 久保史緒里×平祐奈×綱啓永×樋口幸平×阪本裕吾監督 スペシャル座談会!!
2025年最新版:観葉植物の葉の色が変わる原因と対処法 - 健康な緑を保つコツ
モノトーンだった人は特に簡単に変われる
薄い、軽い、じゃらじゃらしない。ログウッド染め革のミニキーケース【zlat3/ずらっと3】
新型ハリアーの黒で後悔しないための選び方と維持のコツ!!
椿の下のクリスマスローズ
麺家 黒(ラーメン/目黒)家系を見直したクリーミーで円やかなスープ
ベルト
GUのフード付きトレーナーをデコる(黒無地)
【PLOTTER ホースヘアーⅡ ミニ6】レビュー。エイジングが楽しめるレザーバインダー
黒豆
黒シリーズが続きます◎
使う予定のバッグを手放すことにしました
おやこ巾着~
通年用の”ストレートパンツ”を黒で!
「元彼/彼女が【恋に落ち直す】秘密の心理法則」
【元カレに新恋人…諦めない!復縁への秘策】
私の引越しに意外と大きく影響しているノード軸のテーマ⁈
あなたの2025年4月1日~6日は?★タロットリーディング
「永遠に恋人!復縁愛を育む、秘密のスパイス」
私の4月は
【今月の占い】4月1日(月)は「エイプリルフール」
【復縁】冷却期間後の「解除アプローチ」成功法則
恋愛運を上げる風水5選~掃除なんてしなくても~
お彼岸の話~霊魂の帰省~
金運アップ風水!お財布おろしの儀式♪
神社での「縁結び」がそれほど叶わないわけ➀
神社での「縁結び」がそれほど叶わないわけ②
あたふたと3月が終わる
*”BBQマッシュルームのベジバーガーの方が美味かも‼️”