暦の”東風解凍(はるかぜこおりとく)”に、遅い冬将軍の到来/『英国貴族、領地を野生に戻す』から
スポンサーリンク // 二十四節気ならぬ 七十二候のひとつ 「東風解凍」 読みは はるかぜこおりとく。 ちなみに、東の風は「こち」とも読み、 春めくあたたかな東寄りの風をいうそう。 ところが 朝から晴れて、日差しもあるけれど 外は風が冷たい、寒い~。 一気に寒気が入ってくるという 遅めの冬将軍の到来だって。 洗濯物を出して、庭でチェックしてたら クリロー モンテクリスト 次々開花 再びしぃちゃんも出てきて 柿の木に乗ったりしてたけど いずれにしても 立春が来て、季節の変わり目。 今は、気候も社会も変動が大きい。 そんな中でも、振り回されずに 自分の軸をぶらさないのが ますます大切になってくる。…