ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
リカちゃん・ジェニー・バービー・ブライス・SD・プーリップ、 日本人形・アンティークドール・フランス人形・オリジナル人形などなど、 人形(ドール)およびその服・小物・ミニチュア家具などの制作に関するトラコミュです。
【50代/朝イチ】自分に優しい時間
【50代/休日】朝イチのしあわせ!
違っててよかった、と学び
やっぱり昨日は暑かった、とお初
あら、と、あらあらどちらから?
土日はあっという間
しっぽり、と、きっと食料難
成長過程並列
28度は失敗だった
全日本大学駅伝東海地区選考会へ行ってきた
見つめられて、誘われて
メリハリのある梅雨だそうで
タイミングと、表と裏
底、どこいった?
日曜日のあれこれ
ファスティング完了74日目
お久しぶりのLINEスタンプ❣️
地球ってしんどい…そう感じるあなたは調べてみて
SKIーHIと「THE LAST PIECE」
シニアの心得
ファスティング完了73日目
女性性爆発の食神持ち…羨ましい
宇宙からのメッセージ
あなた20年天中殺が続くわよ
ファスティング完了72日目
パクチーが食べたくて…
お盆のウネウネが発動!
年を重ねるのも悪くない!
ファスティング完了71日目
真夏の夜のホラー 後編
【完成】ソックモンキー用帽子のサンプル
ソックモンキー用帽子のサンプルを編んでみました。 編み物教室の生徒さんからご希望をいただいたものです。↓↓↓『【教室の様子】ソックモンキーの帽子を編みたいです。』 &
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【教室の様子】ソックモンキーの帽子を編みたいです。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 久しぶりに参加の生徒さん。お仕事が忙しくて大物はストップしているそうですが、小さい物で編みたい物ができたということで予
4枚を一度に「袖の仕立て・その2 袖口下の縫いから袖の丸み」
前回より人形の着物仕立ての様子をお届けしています。※玉留めや返し針、アイロンがけの説明を省略している箇所もあります。ご了承ください。前回の記事は、こちら↓ 人形の着物を縫っています「袖の仕立て・その1」今日は、「袖の仕立て・その2」としまして、「袖口下の縫いから袖の丸み」の様子です。前回は袖口の四つ留めをしたところで終わりましたが、四つ留めをした糸は切らずにその糸で袖口下を縫っていきます。四つ留めよ...
人形の着物を縫っています「袖の仕立て・その1」
新型肺炎からの感染予防のため施設が休館となりましたのでお教室も休講させていただいております。で、お家で人形の着物を縫っています。今日から数回にわけて、仕立ての様子を記事にしていこうと思います。どうぞご覧ください。なお、人間の着物と同じように仕立てますが、人形の着物ですので手順を変更したり、省略したりする部分もありますのでご了承ください。着物地は現代着物のリサイクル品を使用しました。古布と違い、織り...
2020年03月 (1件〜50件)