2021年10月4~15日◆Are You Angry?(後編)
これの続きです。 人間は三つの心をもっていて、それは栄養摂取能力と感覚能力と思惟能力である。思惟能力には二つの部分があり、片方は理論的、他方は非理論的である。−中略−「自分が不当に軽んじられた」と考えると、非理論的な部分が怒りを感じる。(115頁) この「軽んじられた」「自分は大事にされていない」というのは、もの凄い生き物として怒る。 日本人の怒りの80%ぐらいのスイッチが、あの一言。 「俺、聞いてないよ」 必ず言う。 もの凄く怒りに転じやすい。 その情動、非理論。 自分で忘れていたとかなると全く怒りが起こらない。 「あ〜〜何か言ってたね」とかと言いながら軽く済ませて..