ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
アマチュア天文学 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
夢が伝える「足りない」と「足りている」の感覚
「なぜ?」ってついつい考えちゃうけど、気をつけて。
影褒めの魔法:愛され信頼され運気も上がるハッピーリターンの法則
キイ・トウ・ハピネス
新しい風
人の不幸
何もない毎日が幸せ!小さなよかったを探して幸せになる!
捨てる毎に満たされていく不思議
断捨離で気の流れが変化する
人間関係の断捨離で得られるメリットと方法について
幸せを楽しめる生活する、私の幸せ処世術
運気が下がってると感じたら?
チャネリングキーワード☆
ご機嫌で過ごすことの恩恵
手放しのタイミング♪
「宿命と現実の関係」その3
「宿命と現実の関係」その2
「宿命と現実の関係」その1
「人間を学ぼう」その6
「人間を学ぼう」その5
「人間を学ぼう」その4
「人間を学ぼう」その3
「人間を学ぼう」その2
「人間を学ぼう」その1
「強者の条件」その6
「強者の条件」その5
「強者の条件」その4
「強者の条件」その3
「強者の条件」その2
算命学の信憑性と天中殺の危険性
NGC6960(魔女のほうき/網状星雲西側)
NGC6960(魔女のほうき/網状星雲西側)の位置や星図と天体写真や撮影データ。季節は夏で白鳥座の超新星の残骸。位置はε星ギェナーとζ星の中間よりこぎつね座側に約3°程西側付近で「赤経20h45m42.0s/赤緯+30゚43’00″」。適正焦点距離はNGC6960単体で約400~1000㎜位。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
IC434(馬頭星雲)
馬頭星雲(IC434)の位置や星図と天体写真や撮影データ。冬の星座オリオン座の散光星雲。位置は三ツ星のζ星アルニタクから南に約0°30。8.3等級で視直径60'×10'。適正焦点距離は馬頭星雲と燃える木とNGC2023を含める形で300~1000mm位。近くの恒星はアルニタク。
やってみよう!スカイメモSの極軸合わせ
スカイメモSのポータブル赤道儀で北極星による極軸合わせの方法を2つ記載しておきます。1つ目はスカイメモTのアプリを使った極軸合わせ。2つ目は目盛環を使った極軸合わせです。他にもいろんな方法がありますがスカイメモSで天体写真を初めて撮る方はどっちかでやる場合が多いです。
ネジ1本でスカイメモSの微動雲台の経度固定レバーの空転を無くしてガッチリに!
「スカイメモSの微動雲台のロックするレバー(ハンドル)って弱くね?」分解してわかったのが壊れないように空転する構造になってました。レバーを強く締めようとトルクを掛けていくとグルっとレバーが空転。機材の破損防止の安全機構のようですが、ネジ1本変えただけで空転が無くなりガッチリになりました!使い勝手も見た目もそのまま!
一応やっといた!スカイメモSの極軸望遠鏡の目盛環の調整
スカイメモSの目盛環(めもりかん)の初期設定もしておきました。アプリを使えば極軸合わせはできるので別に目盛環の設定はやらなくても良いですが一応セッティングしておこうかと思います。この設定はレクチルアプリが無い古い赤道儀の場合にやる昔ながらの方法です。
2021年09月 (1件〜50件)