【7月の指針】”困難に耐えながら自らを磨く努力を!” +地震、天候不順、体調変化に注意!
7月になりました。今年2024年(令和6年)はうるう年で通常の年よりも1日多い366日ですから、元旦から183日目の7月1日と184日目の7月2日の日付が替わる午前0時が1年のちょうど真ん中になります。つまり今日7月1日は2024年前半の最後の日、いわば大みそかならぬ”半みそか”みたいなものでしょうか。そんな今年の7月は「辛未(かのとひつじ/しんび)」の月。十干の「辛」は陰の金性で、宝石、ダイヤモンド、貴金属のこと。ダイヤモンドの輝きから転じて名誉、プライド、責任感などを意味し、訓読みすると「つらい/からい」と読めます。十二支の「未」は陰の土性で、未来の「未」であり、未完成の「未」。訓読みすると「いまだ」、物事がまだ達成できていないことを表しています。このことから今月は物事はまだ完成の途上にありつらい試練...【7月の指針】”困難に耐えながら自らを磨く努力を!”+地震、天候不順、体調変化に注意!