ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他趣味」カテゴリーを選択しなおす
2024/04/03 09:00
出来形計測
土工、法面、舗装などは出来形測定で3次元計測技術の要領が公開されており、規格値などもきちんと定められているのだが、コンクリート構造物などについてはまだ確立されていないようだ。 断面管理から面管理に変わることで、全体的な出 […]
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024/04/02 20:07
diffusers で GLIGEN を試してみる (3) - 枠でスタイルも指示できる?
zako-lab929.hatenablog.com zako-lab929.hatenablog.com 前回の記事までで StableDiffusionGLIGENPipeline 及び StableDiffusionGLIGENTextImagePipeline を使ってきました。 後者の StableDiffusionGLIGENTextImagePipeline は、 もう1個使用例があったのですが、やや分かりづらかったので記事を分割してしまいました。 この記事では もう1個の使用例 GLIGEN でスタイルも指示するパターンを見ていきます。
2024/04/01 22:15
diffusers で GLIGEN を試してみる (2) - 文字列の代わりに画像でキャプションする
zako-lab929.hatenablog.com 前回の記事では StableDiffusionGLIGENPipeline を用いて diffusers で GLIGEN (Grounded Language-to-Image GENeration) を試しました。GLIGEN は、バウンディングボックスとキャプションを用いて、枠に意味を持たせて Text-to-Image をするものでした。 この記事では StableDiffusionGLIGENTextImagePipeline を用いて、文字列によるキャプションの代わりに画像によるキャプションを試してみます。
2024/04/01 09:00
新年度
まだ私が20代後半だった頃、当時勤めていた会社の上司に指摘されたことがありましてね。 上司「年と年度と違うんだぞ!」 当時の私「は?」 上司「年は1月からで、年度は4月から」 私「へぇ・・・。」 竣工書類をまとめていた年 […]
2024/04/01 01:51
タミヤ TA08Proシャーシ WRXを購入
今まではタミヤのRCカーでは ツーリングタイプのTT--01、02、F1タイプのF103を走らせていましたが、ショップに中古があったので、TA08Proと言う…
2024/03/31 20:04
GPツーリングの増車
今日で3月が終わり明日から新生活が始まる人が多いと思うけど 我が家は特段の変化も無くいつも通りの週末だった。 北海道も4月には雪が無くなるので 屋外サーキットで走らせる無限精機MTX4シャーシを中古で購入した。
2024/03/31 13:53
融けた~~~\(^O^)/
雨上がりに行ってみると・・・3日ですっかり融けて無くなりました!フルサイズもOKですね~自作隊長さんは急いでスキーから夏タイヤに交換です(・_・;)...